Quantcast
Channel: レファレンス協同データベース
Browsing all 148274 articles
Browse latest View live

長州藩大坂蔵屋敷で売買をしていた大坂商人、広岡久右衛門・鴻池市兵衛について、また、その子孫について知りたい。

1. 広岡久右衛門について 「広岡久右衛門」とは、通称「加島屋久右衛門(加久)」のことで、大阪の豪商・加島屋の当主が、代々受け継いでいた名前。明治以降は、宗家・久右衛門および、九代久衛門の兄・広岡信五郎の子孫が、「大同生命保険株式会社」の社長を第四代まで務めた。加島屋代々を概観している資料と、比較的情報が多く残っている九代目以降および九代目の兄の子孫についての資料を中心に紹介する。...

View Article


江戸時代の大坂周辺、主に、淀川や大和川河口や現在の大阪湾周辺の新田がどのように形成されたかについて、誰が、どのように(干拓とか埋立とかの造成方法)造成した...

大坂の川口新田については、 『人づくり風土記 27(49) 大阪の歴史力』(会田雄次/監修 農山漁村文化協会 2000.3)p.53-60「大規模におこなわれた干拓と河川流域の治水と新田開発」に書かれており、泉尾新田を例とした工法がp.59にある。 近世の新田開発技術は、『新田開発』(菊地利夫/著 古今書院 1977...

View Article


大阪湾岸の埋立層の厚さがどのように分布しているのか、埋め立て前の海底深さから調べたい。...

1.大阪湾の埋立について まず、大阪湾の埋め立て時期について調査をいたしました。 いくつかの資料にあたりましたが、大阪湾は江戸時代から継続して埋立事業が行われてきているようです。 そのため、「関西国際空港ができる前」、「テクノポート大阪ができる前」といったように、いつの時点における地形図を探すかということを絞る必要もあるかと思います。 (大阪湾の埋立についての参考資料)...

View Article

大田南畝(蜀山人)の狂歌「思い出るはもの骨きりすり流し吹田のくわい天王寺蕪」という狂歌の出典が知りたい。

『大田南畝全集 第20巻』(大田南畝[著] 岩波書店)の索引で調べると、同書第2巻のp82にこの狂歌が収載されていることがわかる。 『大田南畝全集 第2巻』の該当ページを見ると、 「浪華の人によみてつかはしける」との詞書があり、「思い出る鱧の骨きりすり流し吹田の烏芋(くわゐ)天王寺蕪」となっていた。 この狂歌は、蜀山人の狂歌集『あやめ草』に収載されていることがわかった。

View Article

「南河内」の範囲について書いてある資料を探している。

「南河内」について明確に定義されている文献は次のとおり。 1.『角川日本地名大辞典 27巻 大阪府』(「角川日本地名大辞典」編纂委員会/編 角川書店 1983.10)  p.1162に「南河内郡」という項目がある。 2.『日本歴史地名大系28‐[2] 大阪府の地名2』(平凡社 1986.2 )p.1106に「南河内郡」という項目がある。 3.『大阪府市町村ハンドブック...

View Article


江戸時代の料理本をさがしている。

『江戸時代料理本集成』(臨川書店 1977)は江戸期に板行された古典料理書の複製版で、「料理切形秘伝抄」「料理網目調味抄」など全五十種百十五冊がおさめられている。これらの翻刻は『江戸時代料理本集成 翻刻』第1巻~第10巻・別巻(吉井始子編 臨川書店 1978.10)にある。 また、『日本料理秘伝集成』第1巻~第19巻(同朋舎出版...

View Article

医学史研究者の故中野操博士が雑誌「医譚」(33号 p.21 昭和41年)の中で、江戸時代の医者 岩永磐玄の墓が「斎藤町...

地名辞典等を調べたところ、「斎藤町」は江戸期~明治5年の町名で、現在は「大阪市西区江戸堀1~2丁目」付近に相当する。 ◆参考資料◆ ・『大阪の町名』(大阪町名研究会/編 清文堂出版 1977.9) p241~242 江戸堀上通一~二丁目(えどぼりかみどおり) 「この区域には、江戸時代に斎藤町・白子裏町・犬斎町・井路屋町があったが、のちに犬斎町と井路屋町を合わせて布屋町とした。」...

View Article

明治以降の大阪の歴史や催しが一覧できるような年表をさがしている。

・簡単なもの 『ビジュアルワイド 新日本風土記 27 大阪府』(市川健夫/監修 ぎょうせい 1988.2)p.28-29 5世紀から昭和62(1987)年 ・詳しいもの 『大阪百年史』(大阪府/編集 大阪府 1968)p.1319-1347 明治元年(1868)から昭和42(1967)年までだが、一年ずつ細かく載っている ・比較年表 『百年の大阪 4 商都の繁栄』(大阪読売新聞社/編 浪速社...

View Article


「酒餅論(しゅべいろん)」の中の「めんるひ(麺類)」のところに「そば打つ所」と題した挿し絵があるか。あれば閲覧したい。...

中之島図書館では『酒餅論』の原本は所蔵がないが、複製の所蔵はあるので閲覧は可能。 「さて、めんるひの、長せんぎ。のびのびにして、うどんげなり。そばきりたてられ、いかゞせん。・・・」という文章の上部に挿絵があり、挿絵の中に「そはうつ所」と書かれている。  以下は調査の経過。 (1)日本古典籍総合目録で、『酒餅論』の写本、版本、複製の所蔵がわかる。...

View Article


近世期の大坂の町を維持運営するための施設(芥捨場、木戸や番小屋、会所など)の存在や状況が分かる絵図や絵画資料にはどんなものがあるか。例えば、◯◯町絵図とか...

図書館では、まず「近世大坂の町」についての研究書や研究論文(特に町の維持運営施設についての研究書)を調査し、その中で用いられている図版を確認し、見たい史料のあたりがついたら、史料を持っている、或いは持っていそうな機関(図書館、資料館や博物館)において史料(原資料、一次資料)を調査する。 1.近世大坂の町に関する研究書・研究論文の調査 (1)『まちに住まう...

View Article

大阪府堺市の新在家町浜の「雪踏屋町」(せったやちょう)は何区にあるか。

『新版 角川日本地名大辞典(DVD-ROM版)』(角川学芸出版 2011.10)で確認すると、「雪踏屋町」(せったやちょう)を含む“新在家町浜 しんざいけちょうはま <大阪府 堺市堺区>”となっている。 ただし、同資料によると「新在家町浜」は、明治5年に「新在家町西」に町名が変更され、現在に至っている。

View Article

大阪の「七墓参り」について文献を探している。

大阪府立図書館「大阪文献データベース」で「七墓」を検索、および国立国会図書館レファレンス協同データベースで検索した文献のうち、大阪府立図書館に所蔵がある文献は次の通り。 『上方』56 大阪探墓号(新風書房 1935.8)  「近世文学に現われた七墓参りについて」野間光辰 p.24-29  「七墓巡り」 p.30-92 『大阪歳時記』(長谷川幸延/著 読売新聞社 1971)p.187-192...

View Article

道頓堀の「今井」(うどん店)が、戦前に楽器店だったころの写真をさがしている。

写真ではなく、絵葉書になるが、 『[大阪名所絵葉書]』(1)の「道頓堀」 左側に「今井楽器店」の店先が描かれて いる。 同じものが平成15年の中之島図書館特別展示「道頓堀展」の図録p.7に、小さいがカラー図版として掲載されている。 『モダン道頓堀探検 大正、昭和初期の大大阪を歩く』(橋爪節也/編著 創元社 2005.7)...

View Article


シューベルトの「魔王」を日本語で歌っている録音資料はあるか。

『中山梯一の芸術』(歌:中山梯一、訳詩:外山毅)のCD、『25人の名歌手による「魔王」名唱集』(歌:中山梯一、訳詩:外山毅)のレコードを所蔵。 コレクション資料で、『菩提樹』(歌:原田茂生、訳詩:小林純一)、『四家文子名唱集』(歌:四家文子、訳詩:大木惇夫/伊藤武雄)、『こどもの音楽カラー百科. 第6巻』(歌:中山梯一、訳詩:外山毅)、『最新音楽鑑賞レコード 中学3学年』...

View Article

図書館が著作物をFAX送信することについて

次のような情報あり。 (1)「公益社団法人 著作権情報センター(CRIC)」HPに次の情報あり。 ・市の図書館ですが、住民からの依頼で図書のFAXサービスをしています。問題がありますか。   http://www.cric.or.jp/qa/sigoto/sigoto2_qa.html...

View Article


「政治力」が強い業界だけを有利にするための著作権法上の「例外ルール」について

・小中学生のための初めて学ぶ著作権 学習指導要領対応(あさがく選書)岡本薫/〔著〕朝日学生新聞社2011.6C021    日販マーク内容紹介:一部プロの人だけでなく、すべての人々に関わるものになった著作権。本書では、根本的なことから、著作権の本質、細かなルールまで、30話に分けてわかりやすく解説。著作権の全体像が理解できる1冊。      ※p.179-185「第24話...

View Article

図書館関係の雑誌で「紹介状」や「仲介」に関する雑誌記事

NDL雑誌記事索引で論題名に「紹介状」や「仲介」を含むものを検索。 日本図書館協会のデータベース仲介事業について(報告)--公共図書館のデータベース導入状況 / 日本図書館協会事務局 図書館雑誌. 102(11) (通号 1020) [2008.11]  デジタル環境の進展による図書館と利用者との関係の変容--レファレンスサービスの仲介的機能の展開を中心に (特集:デジタルコンテンツの進展と図書館)...

View Article


図書館の新聞の保存に関する情報

(1)地域資料に関する調査研究(国立国会図書館 図書館調査研究リポート)   http://current.ndl.go.jp/report/no9    ・第2章 図書館 (2.3 地域資料のコレクション)      http://current.ndl.go.jp/node/2273       ※「2.3.8 全国紙・地方紙の保存」に次の情報あり。 * 「図2−17...

View Article

高齢者の犯罪などに関する雑誌記事

次のような所蔵あり。 対談 老人が今なぜキレる? / 養老 孟司 ; 藤原 智美 中央公論. 123(4) (通号 1488) [2008.4] 話題書の著者が語る現代の人間関係 コミュニケーションの減少が「暴走老人」を増殖させる (2008 全解明 激動のすべてを先読む) -- (生活のリスクは高まっていくのか--値上がりラッシュが生活を直撃。年金、医療、消費税の行方は。) / 藤原 智美...

View Article

肖像権に関する資料

(1)件名:肖像権 ・アイヌ肖像権裁判・全記録 PQ books 現代企画室編集部/編 現代企画室 1988.11 ・勝手に撮るな!肖像権がある! 村上孝止/著 青弓社 2002.9 ・最新肖像権関係判例集 大家重夫/編著 ぎょうせい 1989.4 ・肖像権 Uni intellectual property books 大家重夫/著 太田出版 2007.3 ・スナップ写真のルールとマナー 朝日新書...

View Article
Browsing all 148274 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>