子供の頃に読んだ本を探している。1980年代前半に公共図書館から借りた。タイトル、著者等は不明。単行本で厚く、長いお話だった。異世界の話、ファンタジーかも...
検索に有効なキーワードがないので、雑誌『こどもの本』の新刊紹介ページを通覧して探す。利用者が読んだ年代から推定し、1975年10月(創刊号)から1986年12月発行分の該当ページを確認し、質問に合致しそうな本があれば現物にあたった。...
View Article国産の冷蔵庫について(1)最初に発売されたのは1908(明治41)年でアイスボックスという名称だったか、(2)電気冷蔵庫が一般家庭に普及した時期は昭和35...
(1)冷蔵庫が最初に発売された時期については、資料により1907(明治40)年と1908(明治41)年の2説がある。名称は原資料で確認できたのは『東京日日新聞』の記事で「廿世紀冷蔵器」とある。「氷冷蔵庫」は「電気冷蔵庫」に対する一般名称とも考えられるが、「アイスボックス」と書かれた資料は見つからなかった。「アイスボックス」の語は『アルス新語辞典』(1930)に出ており「(英 ice-box)...
View Article東京府会、東京市会の歴代の議長名と任期が一覧できる資料はないか。(東京都立中央図書館)
資料1に歴代の東京府会議長、東京市会議長の人物名、期間の一覧表がある。 府議会議長は、p.69-72に府県会規則時代の初代から13代、府県制時代の初代から27代に分けて記載されている。府県会規則時代は、1879(明治12)年1月から1899(明治32)年6月まで、府県制時代は1899(明治32)年9月から1943(昭和18)年6月までである。...
View Article日本の大手企業の税引後純利益に占める広告宣伝費の比率と、その中の特定の商品広告ではない「企業広告」費の比較を知りたい。海外のグローバル企業についても同様の...
1 日本の大手企業の広告宣伝費について (1)税引後純利益に占める広告宣伝費の比率 (2)広告宣伝費に占める「企業広告」の割合 資料1 全国5市場の証券取引所及びジャスダック上場企業と、財務省に有価証券報告書を提出する非上場企業の財務数値が収録されている。...
View Article1947(昭和17)年11月5日に行われた北原白秋の葬儀の際、「挽歌」(大木惇夫作詞、山田耕筰作曲)という合唱曲を会場で流したそうだが、その楽譜や歌詞が掲...
楽譜は資料1、歌詞となった詩は資料2・3に掲載されている。 資料1(東京都立中央図書館所蔵) p.162-163 「挽歌 北原白秋先生のみたまに捧ぐ-大木惇夫- 山田耕筰 作曲」の楽譜が掲載されている。歌詞はひらがなで楽譜内に書かれている。 資料2(東京都立多摩図書館所蔵) p.195-196 に「挽歌」が掲載されている。6行詩。タイトルのあとに「恩師北原白秋のみたまに捧ぐ」という1行がある。...
View Articleインターネットで、「家康と信長の差は言うなれば留守番電話と携帯電話か」という短歌を見た。大島史洋(オオシマ...
東京都立図書館所蔵の大島史洋の著書や、短歌関連の事典類を確認したが見つからない。 短歌関連の書架(分類911.16 和歌.短歌 近代:明治以降)へ行き、現代歌人の作品がまとまって掲載されている資料を探して内容を確認していくと、資料1のp.148に掲載されていた。出典は「『幽明』平10」と書かれている。 東京都立図書館ではこの歌集を所蔵していない。 「NDL-OPAC」と「CiNii...
View Article下記の災害について記録している資料(府史など)を探しています。 (火もと、風向き、延焼状況、被災数など) 1.天文元年12月14日~15日・泉州堺浦の大火...
近世大坂の3つの大火について、以下の資料に掲載が確認できました。 1.天文元年12月14日~15日・泉州堺浦の大火 ・『堺市史 第二巻』 P80に以下の記載があります。 年代:天文元年十二月十四日(二水記二十五六日の事かとあり大火数日に亙ったか) 焼失箇所:堺北荘及び南荘 被害:約四千戸(二水記に北荘大概焼亡、南荘三分一焼くと見ゆ)焼死数百人 記録:二水記十二月二十二日條 厳助往年記十一月十四日條...
View Article住友本店臨時建築部の技師 光安梶之助のプロフィールを知りたい。(大阪府立中之島図書館)
『住友職員録』( [住友編] 住友 1921.8) p.9に「建築課 技師 二等 光安梶之助」とあるが、プロフィールについては記載がない。 事前調査事項より、『写真で見るプール学院の110年』(資料室委員会・記念誌編集委員会編集 プール学院 1990.6) を調査。 p.53「…...
View Article江戸時代に現在の大阪・松原市にあった丹南藩の家臣録はないか。(大阪府立中之島図書館)
丹南藩の領地は飛び地領も多く、現在の行政区域で考えると、藩庁が置かれた松原市や、南河内郡美原町(現在は堺市美原区)を中心に、羽曳野市・藤井寺市・八尾市・堺市・大阪狭山市にまで広がっていた。(河内国丹南郡14ケ村、丹北郡6ケ村、志紀郡2ケ村の計22ケ村)そこで、これら地域の市史等を確認したが、引用文献は刊行された幕府関係の史料か村方文書で、丹南藩の藩政史料は引用されていなかった。...
View Article次の大阪の運動場についての歴史や戦前から戦後にかけての地図、写真などを探している。地図や写真は、コートやトラックがどこにあるかが分かるものがよい。 1....
運動場について記載のある次の資料を調査しました。 おたずねは「コート」「トラック」とありますので、陸上競技場だけでなく、他のスポーツ用のコートもあればと探しましたが、あまり記載がなく、陸上競技用トラックが中心になりました。 写真も見つかりましたが、小さなもので、全景が写っているものは少ないです。 ◆<中之島公園運動場> 『なにわのミニスポーツ史』(白銀茂夫/著 丸善株式会社大阪出版サービスセンター...
View Article「落付寺」を調べています。読みは多分「おちつきでら」で俗称だと思います。大阪市内の縁日・夜店の史料を見ると「上町八丁目寺町 落付寺...
1. 落付寺(落着寺)について 『大阪府全志...
View Article住友家の家訓、特に住友家の家祖・住友政友の定めた家訓についての資料をさがしている。(大阪府立中之島図書館)
大阪府立図書館の「大阪文献データベース」で「住友家」を検索し、次の文献にヒットした。 『なにわ大阪再発見 第2号』(なにわ文化研究会/編 大阪21世紀協会(文化部ミュージアム課) 1999.3 ) p.40-47「鴻池と住友-商家の『家訓』の原点」 p.44に「慶安期の『文殊院旨意書』」の写真と翻刻がある。 (「文殊院」は政友の法号) 『浮利を追わず “住友”400年のロマンと発展』(渡部行/著...
View Article厚生労働省から出されている有機溶剤使用に関する注意事項をまとめた小冊子を探している。(近畿大学中央図書館)
有機溶剤を正しく使いましょう 厚生労働省 http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/anzen/120815-1.html (2013/03/16確認) http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/anzen/dl/120815-01.pdf (2013/03/21確認)...
View Article東京都江戸東京博物館 図書室
江戸・東京の歴史や文化に関する図書、当館発行の図録・報告書・ニュース、都内を中心に全国の博物館・美術館の刊行物、雑誌・タウン誌などを収集公開している。現在約20万点を所蔵。また、一部の所蔵古文書をマイクロフィルムで閲覧することができる。その他、博物館展示と連携した特集コーナーや小展示を設ける。文献探索のためのレファレンスにも対応している。...
View Article隅田川の桜はいつ、だれが植えたのか。(東京都江戸東京博物館 図書室)
【資料1】によると、寛永年間に植樹されたのが始めとしており、八代将軍徳川吉宗時代の享保2年と11年に 補植したとしています。また【資料2】では『新編武蔵風土記』の記述から享保17年の説を紹介しています。 その他にも諸説あります。 参考資料:【資料1】『都史紀 要39 レファレンスの杜』東京都公文書館 2003 C36/2136/5-39 p.19, 参考資料:【資料2】『江戸風物誌2...
View Article「まほうのつえ」というタイトルの本について (質問者からの参考情報) ・30年前位に読んだ ・外国の男の子が主人公 ・魔法の杖はどこでも連れて行ってくれる...
お探しのお話はジョン・バッカンの「魔法の杖」という作品だと思われます。 NDL-OPACのタイトルに「まほうのつえ」、著者に「Buchan John」と入れて検索したところ、邦訳6冊が出版されていました。 30年前に読まれたとのことから以下の資料ではないかと思われます。 『まほうのつえ』バッカン作 榎林哲訳 飯島淳秀等編 依光隆絵 講談社 昭和40 178p;22cm<世界の名作;15>...
View Article和装本の各部分の名称を知りたい。(近畿大学中央図書館)
大阪府立図書館の下記サイトにカラー画像による説明があった。 古典籍の部位 (大阪府立中之島図書館) http://www.library.pref.osaka.jp/nakato/osaka/koshobui.html (2009/01/29確認) [参考文献]藤井 隆 『日本古典書誌学総説』(和泉書院:1991年)廣庭基介 長友千代治 『日本書誌学を学ぶ人のために』(世界思想社:1998年)...
View ArticleXPS(ESCA)によって解析された2価と3価の鉄の結合エネルギーの値、または鉄の2価と3価の2P電子の結合エネルギーの値について掲載されている資料をご紹...
ご照会の事項について、以下の通り回答します(【 】内は当館請求記号です)。 「XPS(ESCA)によって解析された2価と3価の鉄の結合エネルギーの値」または「鉄の2価と3価の2P電子の結合エネルギーの値」について、ご照会の内容に近い可能性のある文献等を紹介します。 Science DirectおよびWeb of...
View Article三縄秀松(みなわ ひでまつ)について経歴などがわかる資料がないか調査をお願いします。 調査済み資料に掲載のあった経歴は以下の通りです。...
ご照会の事項について回答します。 当館所蔵資料等を調査したところ、「三縄秀松」の経歴について記載のある資料(1)と(2)が見つかりましたのでご紹介します。 (1) 当館請求記号:551.2-Mi39ウ タイトル:舶用推進器の理論と設計 責任表示:三縄秀松 著. 出版事項:東京 : 機械製作資料社, 昭和18. *国立国会図書館デジタル化資料(http://dl.ndl.go.jp/)館内限定公開資料...
View Article「俳句」の調べ方(近畿大学中央図書館)
【文献】 全般的なものとして下記の参考図書があります。 『新選俳諧年表』 平林鳳二, 大西一外著 書画珍本雑誌社 1923 付(p.340-594): 俳家人名録 本館書庫 参考図書 911.3032-Sh69 (大正期まで) 『俳諧大辞典』 伊地知鐡男[ほか]編 明治書院 1957 本館書庫 参考図書 911.303-H15 『俳諧人名辞典』 高木蒼梧著 巌南堂書店 1970 初版: 明治書院...
View Article