Quantcast
Channel: レファレンス協同データベース
Browsing all 148666 articles
Browse latest View live

かつて、尼崎市内の今福付近から左門殿川を渡る「宮の渡し」という船渡しがあったと、地元に伝わっている。国道2号が開通し左門殿橋(左門橋)が架かるまで、渡しが...

 現尼崎市域の東側を流れる神崎川・左門殿川を渡る近世~近代初頭の渡し場としては、神崎の渡しと、尼崎城下の辰巳の渡しがあったことが知られています。...

View Article


隅田川とその支流にかかる橋の名前を調べている。江戸切絵図関係で該当する資料を紹介してほしい。

以下の資料を紹介した。 『江戸切絵図と東京名所絵』(白石つとむ編 小学館 1993) 巻末の索引から隅田川に架かっていた橋5つの検索が可能。 東橋(吾妻橋)(大川橋):17B10、18J10、19JI、20H10(最初の数字は、切絵図の番号を指す) 両国橋:8I1、20JI 新大橋:8J7、20J7→21J7の誤り 永代橋:7I10、21J4 千住大橋:12A1、17J4 【該当の切絵図】...

View Article


イスラム教の預言者モハンマドはどういう人か知りたい。 どういう予言をしたのか。

質問の預言者モハンマドはムハンマドという名で知られている。日本ではマホメッド(モハメッド)とも言われる。 ムハンマドについては、『世界大百科事典 20』(平凡社 2005)のp670に〈ムハンマド〉の項目があり、その生涯や預言の内容について記述があった。 この項の記述とともに、以下の資料を紹介した。 『ムハンマド 神の声を伝えた男』(小滝透著 春秋社 1998)...

View Article

シャカをとりまく女性などの話を含む仏教説話の本を紹介してほしい。 墨字でもよいが、録音図書があればそれを借りたい。

次の図書を紹介した。 墨字 『釈迦と女とこの世の苦』(瀬戸内寂聴著 日本放送出版協会 2002)  目次に、釈迦の生母「マーヤー」、夫に蒸発された妻「ヤソーダラー」、乳粥の布施「スジャーター」、尼僧第一号「マハーパジャーパティー」ほかあり。 『釈尊をめぐる女性たち 仏教女性物語』(渡辺照宏著 大法輪閣 1976)...

View Article

仏教の「業」について、「業」は行動なのか、知識なのか、心なのか、考え方なのか、深層心理に記憶されるのか、生老病死とどのように関わっているのかなど、世間一般...

以下の資料を紹介した。 『広辞苑』(新村出編 第5版 岩波書店 1998)  p879〈業(ごう)〉の項「行為。行動。身(身体)・口(言語)・意(心)の三つの行為(三業)。また、その行為が未来の苦楽の結果を導くはたらき。善悪の行為は因果の道理によって後に必ずその結果を生むというのが仏教およびインドの多くの宗教の説。」 『明解仏教入門』(城福雅伸著 春秋社 2002)...

View Article


江戸時代の江戸の町について次のことを知りたい。 ①江戸にあった堀の名称 ②神田川等の「川」がどこで始まり合流地点はどこであるか。...

質問①②③に関する記述のあるものとして、以下の資料を紹介した。 『図説江戸・東京の川と水辺の事典』(鈴木理生編著 柏書房 2003)  ①②について記述あり。  p359-424「江戸・東京全河川解説」あり。 「利根川水系」「足立、葛飾、江戸川区の川」「荒川水系」といった水系ごとの流路の簡単な図と、河川(堀を含む)の解説あり(江戸時代も含めた解説)。 『江戸学事典』(西山松之助〔ほか〕編 弘文堂...

View Article

幕末の頃の全員の旗本(御目見以上の者)の氏名と石高を知りたい。

「幕末」に係わらず、江戸時代における全旗本の氏名及び石高がわかる網羅的資料は見あたらなかった。 また、『国史大辞典』『日本史大事典』に〈幕末〉の項目がないように、幕末自体の定義がはっきりしないこと、禄高についても増減があることから、時期を「幕末」に限らず、旗本の氏名及び禄高が載っている資料を紹介した。 『江戸幕府旗本人名事典 1-4、別巻』(小川恭一編著 原書房 1989-1990)...

View Article

幕末の幕臣、北川(秀裕=明治の名前、隆三郎かも)氏の家の地図を知りたい。北川千代の先祖で神田小川町1番あたりと思われる。

北川千代の父・祖父について調査したが、該当の北川氏の家を特定することはできなかった。 回答プロセスを報告した。

View Article


江戸時代白川家に属していた神社の一覧を見たい。 埼玉県と群馬県の分だけでよい。神社の名称と所在地がわかればよい。

金光図書館(岡山県)所蔵の「白川家諸国神社附属帳」に「武蔵国」(埼玉県)、「上野国」(群馬県)の項があり、神社の名称と所在地を見ることができる。 「白川家諸国神社附属帳 文化十三年八月改」(金光真整[ほか]編 白川家門人帳刊行会 1975)  「武蔵国」p44-49  「上野国」p71-75 金光図書館を紹介した。 〒719-0111岡山県浅口市金光町 大谷320 TEL0865-42-2054...

View Article


植村正久の「ヤボクの渡し」を探している。

「ヤボクの渡し」は、聖書の「創世記 第32章」に記載があり、ヤコブが神と組み打ちをするという内容。 『植村正久著作集 1-7』(新教出版社 1966-1967)ほかを調査したが、「ヤボクの渡し」というタイトルの著作は見つからなかった。 類似の記述のある以下の資料を紹介した。 『植村正久著作集 7 説教』(新教出版社 1967)  p16-22「信仰の友...

View Article

ドルイド教およびドルイド教を信仰していた民族(○○人)について知りたい。

ドルイド教について記述のあった次の資料を紹介した。 『世界大百科事典 2005年改訂版 20』(平凡社 2005)  p510-511に〈ドルイド〉の項があり、「古代のケルト人の信仰をつかさどった聖職者、司祭階級」とある。 『英米史辞典』(松村赳編著 富田虎男編著 研究社 2000)...

View Article

法隆寺文書の目録か翻刻されたものを見たい。

法隆寺文書の目録は、活字資料があり、また部分的な翻刻のある資料があった。 法隆寺文書の目録 『法隆寺の至宝 昭和資財帳 8 古記録・古文書』(小学館 1999)  p317-411「総目録(データ)」あり。  p257-302「法隆寺蔵古文書記録其他調査並整理目録」の影印も掲載されている。 部分的な翻刻 『早稲田大学図書館紀要 12』(早稲田大学図書館編 早稲田大学図書館 1971)...

View Article

北海道開発庁長官など、歴代の大臣が一覧でわかるような資料はありますか。

以下の資料に歴代内閣の一覧があります。 ・『首相列伝』 宇治敏彦/編 東京書籍 2001年    →第1次伊藤内閣~(第1次)小泉内閣まで ・『日本史総合年表』 加藤友康/[ほか]編 吉川弘文館 2001年 p.1059-1090    →第1次伊藤内閣~第2次森内閣まで ・『最新昭和史事典』 毎日新聞社/編 毎日新聞社 1986年 p.777-788    →第1次若槻内閣~第2次中曽根内閣まで

View Article


尼崎市に合併した各村の村章を知りたい。

 尼崎市は、大正5年(1916)の市制施行により誕生したのち、小田村・大庄村・武庫村・立花村・園田村と段階的に隣接する村と合併し、昭和22年(1947)にほぼ現在の市域となった。  今回の質問は、この合併村5村の村章を知りたいというものであった。村章についてまとめた既存の文献・資料等はなく、各村の村誌や関連する各地域の写真集、学校誌、合併記念誌、歴史的行政文書・行政刊行物などを参照した。...

View Article

七福神の踊りが載っている本が見たい。

踊り方が載っている本は見当たりませんでした。

View Article


日本古典文学作品のレプリカを探している。

下記の複製のシリーズが所蔵されていた。 複刻日本古典文学館 日本古典文学会編 日本古典文学刊行会, ほるぷ出版...

View Article

日曜朝のラジオの朗読番組でやっていた「1960年のバックスイング」という本が読みたい。著者は柳田邦夫だと思う。

お探しのものは『1950年のバックトス』(北村薫/著)と思われます。

View Article


広島の大久野島に使用されていた毒ガスの防護服の写真が見たい。

以下の資料に写真が載っています。 (1)大久野島毒ガス資料館の所蔵品の完全防護服の写真 『母と子でみる毒ガス島』 早乙女勝元/著 (草の根出版会 1994年) p.104 『一人ひとりの大久野島 毒ガス工場からの証言』 行武正刀/編著 (ドメス出版 2012年) p.137 (2)戦後、防毒服を着た作業員が毒ガス抜き取り作業をしている写真 『毒ガス島 大久野島毒ガス棄民の戦後』 樋口健二/撮影...

View Article

伊勢湾台風の時、南陽町がどのあたりまで浸水したか、わかる資料はないか。

以下の資料・情報を提供しました。 ①『伊勢湾台風災害誌 港区』の最高浸水水位図 ②『名古屋市港区誌』p.111 藤高前地内6メートル余 平地2メートル以上 ③『港区の歴史』p.220 ②と同内容の記述あり ④『新修名古屋市史 第8巻 自然編』p.293-294 ⑤南陽中学校の交差点 歩道橋西に3m80cmと示されている ⑥『伊勢湾台風災害の調査研究報告』p.72-73に表あり

View Article

Rh(-)の血液型の性格がわかるような本はありませんか。

ABO型の血液型による性格について書かれた本はいくつかありましたが、Rh型によるものは見つかりませんでした。なお、『とっても気になる血液の科学』(奈良良雄/著 技術評論社 2010年)に「血液型と性格」についてのコラムがあり、同書よると“血液型には少なくとも50種以上の型がある”そうです。

View Article
Browsing all 148666 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>