Quantcast
Channel: レファレンス協同データベース
Viewing all articles
Browse latest Browse all 148666

江戸時代の江戸の町について次のことを知りたい。 ①江戸にあった堀の名称 ②神田川等の「川」がどこで始まり合流地点はどこであるか。 ③架かっている橋の名称をすべて ※「川」の範囲は隅田川などの本流(江戸の町の範囲)とすべての支流 ※時代的には、江戸時代であればよい。

$
0
0
質問①②③に関する記述のあるものとして、以下の資料を紹介した。 『図説江戸・東京の川と水辺の事典』(鈴木理生編著 柏書房 2003)  ①②について記述あり。  p359-424「江戸・東京全河川解説」あり。 「利根川水系」「足立、葛飾、江戸川区の川」「荒川水系」といった水系ごとの流路の簡単な図と、河川(堀を含む)の解説あり(江戸時代も含めた解説)。 『江戸学事典』(西山松之助〔ほか〕編 弘文堂 1984)  ①③について記述あり。  p612-626「江戸の橋一覧」あり。橋名の五十音順。 「河川(外濠、内濠、町濠、入堀、新堀、水路)」、「架橋場所(現在地)」、「異称」の記載あり。  p80-81〈堀〉の項あり。「人工的につくられた河川、運河、細長い池などを指す。城の堀の場合には、濠の字を当てることが多い。」とある。江戸の堀名がいくつかあげられている。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 148666

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>