「平成22年第14回出生動向基本調査 : 結婚と出産に関する全国調査 わが国独身層の結婚観と家族観」について(香川県立図書館)
(書誌) ・わが国独身層の結婚観と家族観 国立社会保障・人口問題研究所 編. 国立社会保障・人口問題研究所, 2012.3. 調査研究報告資料, 1347-9024 ; 第30号. 平成22年第14回出生動向基本調査 : 結婚と出産に関する全国調査 ; 第2報告書(目次情報) 序章 調査実施の概要と結果の要約第1部 結婚という選択-若者たちの結婚離れを探る 第1章 結婚の意欲 第2章...
View Article歌舞伎の舞台で吉原の遊廓の中に桜並木が登場するが、江戸時代にはあったの?(東京都江戸東京博物館 図書室)
『助六所縁江戸桜』や『籠釣瓶花街酔醒』などに登場する吉原の桜は、実際に江戸時代にもあったのでしょうか?...
View Article『仏氏雑弁』を探している。(近畿大学中央図書館)
朝鮮群書大系 別集 第5輯 国立国会図書館デジタル化資料 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/945671 (2013/02/15確認) 佛氏雜辨 国立国会図書館デジタル化資料 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/945671/128 (2013/02/15確認) 回答プロセス:韓国歴史用語辞典 p.176 699 仏氏雑弁...
View Article隅田川の桜はいつ、だれが植えたのか。(東京都江戸東京博物館 図書室)
【資料1】によると、寛永年間に植樹されたのが始めとしており、八代将軍徳川吉宗時代の享保2年と11年に 補植したとしています。また【資料2】では『新編武蔵風土記』の記述から享保17年の説を紹介しています。 その他にも諸々の説があります。 参考資料:【資料1】『都史紀 要39 レファレンスの杜』東京都公文書館 2003 C36/2136/5-39 p.19, 参考資料:【資料2】『江戸風物誌2...
View Article「チラシ」はなぜカタカナで表記するのか。(公益財団法人吉田秀雄記念事業財団アド・ミュージアム東京広告図書館)
質問者は「“チラシ”の語源は、“散らす”から来ていることは知っている。」との ことであった。 思い当たる書をめくっていったが、広告用語事典や、販促辞典では、 カタカナ表記について触れられていなかった。 下記のことが書いてある資料を見つけたので紹介した。●請求記号:102-MAS 『江戸から明治・大正へ 引札 繪びら 錦繪広告:ブレーン別冊』 (増田太次郎 著、誠文堂新光社 発行、1976)...
View Articleカナダの州別人口の長期データを探している。(近畿大学中央図書館)
Statistics Canadaの下記サイトがあった。 http://www.statcan.gc.ca/cgi-bin/sum-som/mbl2.cgi?dir=1&fln=demo62a-eng.htm&sib=1 (2013/02/15確認) 回答プロセス:Statistics Canadaの下記関連サイトがあった。 Population by year, by...
View Article医療報酬の点数表はあるか?(香川県立図書館)
レファ協 東京都立の登録事例 "tmlj200500003775"「診療報酬点数表が出ている資料を紹介して欲しい。」 により、当館所蔵資料では次のものに掲載があることがわかった。 ・現行法規総覧 28 厚生 3 / 衆議院法制局∥編 / 第一法規出版 ※第十編厚生第三章社会保険「健康保険法の規定による療養に要する費用の額の算定方法」 (別表:第一 医科診療報酬点数表、別表:第二...
View Article吉井勇が新居浜で詠んだ和歌を知りたい(新居浜市立別子銅山記念図書館)
新居浜町役場発行の「郷土研究」昭和11年11月15日発行の第95号第3面に吉井勇の和歌の記事あり。 回答プロセス:当館所蔵の昭和10年以降に発行された歌集を確認するが、新居浜で詠まれた和歌はなし。インターネットで...
View Article傅大士について知りたい。(近畿大学中央図書館)
傅大士【フダイシ】 コトバンク http://kotobank.jp/word/%E5%82%85%E5%A4%A7%E5%A3%AB (2013/02/15確認) ふ‐たいし【傅大士】 日本国語大辞典 (「ふだいじ」とも)中国南北朝時代、斉の在俗仏教者。名は翕(きゅう)。善慧大士、東陽大士ともいう。烏傷(浙江省義烏県)の人。・・・ 傅翕(ふきゅう) Yahoo!百科事典[日本大百科全書(小学館)]...
View Articleバッハの「エフドゥアミサ」のCDを所蔵しているか(神奈川県立図書館)
「エフドゥア」はドイツ語でヘ長調を意味するF-Durであると推定されたので、バッハ作曲「ミサ曲ヘ長調BWV.233」を収録した当館所蔵のCDを提供した。 回答プロセス:① 最初、曲名と判断して当館OPACで「エフドゥアミサ」を検索したが、ヒットしなかった。 ② インターネットで「エフドゥア」を検索したところ、「ヘ長調」と解説されているサイトがあった。 ③ 『標準音楽辞典』(音楽之友社編...
View Article黄表紙について知りたい。(近畿大学中央図書館)
黄表紙(きびょうし) Yahoo!百科事典[日本大百科全書(小学館)] http://100.yahoo.co.jp/detail/%E9%BB%84%E8%A1%A8%E7%B4%99/ (2013/02/01確認)...
View Article放射能被曝に海藻が効くという情報について(香川県立図書館)
(1)食品と放射能Q&A(消費者庁) http://www.caa.go.jp/jisin/pdf/110530food_qa.pdf (2011/6/22確認) p.28に次の情報あり。 「問3 昆布、ワカメ、ビール、水素水を食べたり飲んだりすると被ばく予防効果があるというのは本当ですか。 (答) 1...
View Article『ODEXVAG』(外山功雄 著)はあるか?(香川県立図書館)
当館、県内公共図書館、WebCATなし。 NDLサーチで国会のみ所蔵を確認。 参考資料:外山功雄 著. Odexvag. 新風舎, 2005. http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000007712096-00, 4797457597(書名読みは、「オーデクスバグ」。)
View ArticleWindowsのショートカットキーを調べたい。(近畿大学中央図書館)
下記の公式サイトに情報があった。 キーボード ショートカット キーの一覧 http://www.microsoft.com/japan/enable/products/keyboard/default.mspx (2010/04/11確認) Windows のキーボード ショートカット http://support.microsoft.com/kb/126449/ja (2010/04/11確認)...
View Articleワカナ、一郎による漫才の「わらわし隊」が活字になったものはないか?(大阪市立中央図書館)
「わらわし隊」とは、昭和13年に、朝日新聞と吉本興業がタイアップして、日中戦争の前線に皇軍慰問のため派遣した演芸慰問団のこと。 大阪編成の南支班のメンバーの一組としてミスワカナ・玉松一郎が選ばれた。 ワカナ・一郎は、この年、2回派遣され、2度めの帰還報告講演で演じられたのが漫才の「わらわし隊」であった。 「わらわし隊」の派遣については、、『大衆芸能資料集成 第7巻』(三一書房...
View Article!ドナルド・キーンに関する資料(伝記・著作など)(香川県立図書館)
次の所蔵あり <伝記など> ・このひとすじにつながりて 朝日選書 ドナルド・キーン/著 朝日新聞社 1993.11 ・ドナルド・キーン自伝 中公文庫 ドナルド・キーン/著 中央公論新社 2011.2 ・日本との出会い ドナルド・キーン/著 中央公論社 1986.9 ・私(わたし)と20世紀のクロニクル ドナルド・キーン/著 中央公論新社 2007.7 <著作> ・碧い眼の太郎冠者 中公文庫...
View Article!仏生山まつりの大名行列の由来。(香川県立図書館)
・仏生山たんけん 高松市立仏生山小学校/編 高松市立仏生山小学校PTA 1994.8 (K2931 T7) ※p.70「仏生山お成り街道 大名行列」の簡単な説明あり。 ・ふるさと仏生山 高松市立仏生山小学校創立百周年記念事業実 高松市立仏生山小学校創立百周年記念事業実 1992.10 (K2310 T11) ※p.65「大名行列」あり。 (関連資料) ・四国新聞クリッピング(I7ファイル)...
View Article住宅の断熱材として、もみ殻・ホウ酸・柿渋を使う方法を知りたい。 またそれらの方法で家を建てた具体例、体験談、写真を見たい。(多治見市図書館)
参考資料として、次の1点を紹介する。 『無垢材・無暖房の家』 山本順三/著 カナリア書房 2009.10 (ホウ酸と新聞紙を使った断熱について記述はあるが、具体例等はなし。) 回答プロセス:「断熱材」や「もみ殻」、「ホウ酸」、「柿渋」といったキーワードで資料検索するが該当資料なし。 「非電化」で検索し、「藤村靖之」という著者の書籍が何点かヒットするが、もみ殻での断熱については言及なし。...
View Articleヘンデルが作曲した、クレオパトラが出てくるオペラを探しています 。(神奈川県立図書館)
お探しのものは、ヘンデルのオペラ≪ジューリオ・チェーザレ≫と推定されます。 回答プロセス:①当館OPACで「ヘンデル クレオパトラ」で検索したがヒットせず。 ②『新グローヴ オペラ事典』(スタンリ・セイディ著 白水社...
View Article斎藤巌さんが亡くなった時の追悼文を川村ハツエさんが茨城新聞のコラムに載せているので、その記事を見たい。...
当館ではGiveUp事例となってしまった。 回答プロセス:①当館所蔵の茨城新聞CD-ROMで2003年6月15日の記事を閲覧。 →該当記事は見つからず。 ②自館検索システム(OPAC)で「川村ハツエ」をキーワード検索。 →『霞ヶ浦と文学 第3巻』がヒット。 p254に斎藤巌さんの歌の記載あり。p377に斎藤巌さんについての記載あり。...
View Article