レファ協 東京都立の登録事例
"tmlj200500003775"「診療報酬点数表が出ている資料を紹介して欲しい。」
により、当館所蔵資料では次のものに掲載があることがわかった。
・現行法規総覧 28 厚生 3 / 衆議院法制局∥編 / 第一法規出版
※第十編厚生第三章社会保険「健康保険法の規定による療養に要する費用の額の算定方法」
(別表:第一 医科診療報酬点数表、別表:第二 歯科診療報酬点数表、別表:第三 調剤報酬点数表)
※p.3205「診療報酬の算定方法」 (2013/2/15現在)
・現行法規総覧 30 厚生 5 / 衆議院法制局∥編 / 第一法規出版
※第十編厚生第四章保健・衛生「老人保健法の規定による医療に要する費用の額の算定に関する基準」
(別表:第一 老人医科診療報酬点数表、別表:第二 老人歯科診療報酬点数表、別表:第三 老人調剤報酬点数表)
備考:次のような資料が出版されているが、当館所蔵なし
・診療点数早見表 . 2006年4月版 . -- 医学通信社 , 2006.4 (N)364.4
(関連情報)※所蔵なし
・トリビアの泉. 第6巻 / フジテレビトリビア普及委員会. -- 講談社, 2004.3
※p.9-10「病院でかかる費用はすべて1点10円のポイント制で決められている」
↧