旧琴南町と徳島県の間にある寒風峠の歴史について書かれている本は?(香川県立図書館)
・阿讃の峠 古市寛/著 香川県土木部内「峠の会」 1971.6 K682.1 ※p.34-35「寒風峠」の項あり。・香川県自然科学館研究報告 第8巻 香川県自然科学館/編 香川県自然科学館 1986 K407.6 ※「阿波街道における三頭越ルートの-考察-石造物の調査を通して-(田尾勝)」の p.63に次の情報あり。...
View Article「Einstein's Riddle: Riddles, Paradoxes, and Conundrums to Stretch Your...
埼玉県立図書館、埼玉県内公共図書館での所蔵は見あたらなかった。 しかし『アインシュタインの脳パズル』というタイトルで日本語訳が出版されており、県内市立図書館で所蔵している。 日本語訳の資料 「アインシュタインの脳パズル」(ジェレミー・スタンルーム著 池谷裕二監訳 三笠書房 2009 19cm 189p)...
View Articleオランダの作曲家の作品で、ソプラノとピアノで演奏できる楽譜を探している。時代は問わない。(桐朋学園大学音楽学部附属図書館)
参考図書『Repertoire of the solo voice』より、下記の1曲の楽譜を案内。(2013年2月18日現在) ・Francois Joseph Gossec作曲: Doux repos, dpix repos (ソプラノ)(B00-446) 以下は、ソプラノ用ではないが、上記の参考図書よりの所蔵楽譜。 ・Alphons Diepenbrock作曲: Les chats...
View Article鍋銭(なべぜに)とはどんなものか。(ライブラリー82)
江戸時代通用の寛永通宝鉄銭の俗称。元文4(1739)年から発行。 幕府は元文の改鋳の際、銅から鉄に原料を切り替え、一文銭を大量に鋳造し通貨供給量を増加させた。明治30年まで通貨として流通していたので俗称もその頃まで使われていたようだ。 回答プロセス:広辞苑にて‘なべぜに’を調べる。ずくぜに、なべせん、びたせん等の別の呼び方がわかる。...
View Article中学・高校生が書いた、宮沢賢治「なめとこ山」の優秀読書感想文を探している。 『考える読書 青少年読書感想文全国コンクール入選作品...
当館所蔵資料を調査したが、中学・高校生が書いた「なめとこ山の熊」の読書感想文は見あたらなかった。 小学生の感想文が掲載されたものを、参考に紹介した。 『読書感想文 第8回全国コンクール入選作品 小学校の部』(全国学校図書館協議会編 毎日新聞社 1963) p10-12全国学校図書館協議会長賞 小学校6年「少年少女日本文学全集10 宮沢賢治集」(講談社)...
View Article「孤児の友」という機関紙が収録されている「上毛孤児院関係資料集成」というタイトルの本が読みたい。(埼玉県立久喜図書館)
正しい書誌は以下のとおりである。 「上毛孤児院関係資料集成 1 孤児の友」(宇都榮子編 細谷啓介編 六花出版 2011) ただし、埼玉県内の公共図書館等で所蔵なし。 《NACSIS Webcat》での所蔵大学図書館を紹介した。 十文字学園女子大学、淑徳大学(千葉)、龍谷大学(瀬田)、甲南女子大、同志社大、沖縄キリスト教学院 参考までに、県立図書館で所蔵している上毛孤児院関係資料を紹介した。...
View Article椿の歴史的なことについて書かれた文献を探している。(近畿大学中央図書館)
椿 / 日本ツバキ協会編 東京 : 毎日新聞社 , 1971 https://opac.clib.kindai.ac.jp/opac/opac_details.cgi?lang=0&amode=11&place=&bibid=BD01379650&key=B136134037019735&start=1&srmode=0 (2013/02/20確認)...
View Article医療経済学について書かれた以下5点の文献が見たい。 ① A.J. Culyer and J.P. Newhouse (2000)...
埼玉県立図書館には上記文献を収載した資料の所蔵はなかった。 質問者の方からの事前調査資料に該当する2点の書誌情報と、それぞれの所蔵機関を紹介した。 ①、③を収載した資料⑤の書誌情報と所蔵機関は以下のとおりである。 書誌情報 「Handbook of Health Economics, Volumes 1a and 1b」(A.J. Culyer and J.P.Newhouse (eds.),...
View Article判例 基本編(大阪市立中央図書館)
●判決とその保管場所 法的争いがある時、裁判に判断を求めることができます(民事裁判)。 また、犯罪に刑罰を課すときは、必ず、裁判をしなくてはいけません(刑事裁判)。 こうした審理の結果として、裁判所が示した判断を判決(決定,命令)といいます。 これら判決の原本は、民事事件の場合は第一審を担当した裁判所に、刑事事件の場合は第一審の検察庁に保管されています。 ●判例とは...
View Article判例 応用編(大阪市立中央図書館)
●特定の判例を探す 事件番号や判決日などが判明していれば、判例データベースで検索することができます。 詳しくは、大阪市立中央図書館作成の調べ方マニュアル「判例 基本編」(http://crd.ndl.go.jp/GENERAL/servlet/detail.manual?id=2000016773 )をご覧ください。 ・D1-Law.com 第一法規法情報(法令・判例・法律文献)...
View Article法令 基本編(大阪市立中央図書館)
●法令とは 憲法や法律、行政機関が発する命令(政令・省令・府令)、議院規則、最高裁判所規則、条例、地方自治体の条例などを総称して、法令とよびます。 ●現在有効な法令をさがす (1)正確な法令がわかっているとき ・『現行日本法規』(ぎょうせい) 中央図書館3階カウンター右端棚にあり 現在日本で有効な全法令(地方自治体の条例を除く)を収録した加除式法令集。...
View Article法令 応用編(大阪市立中央図書館)
●主題別法令集をさがす 税務や福祉など特定主題のもとに、基本法令を中心に関係する法令を集めたものです。限られた分野の中で、上位の法令から付随する政令・省令や通達・告示などを収録しています。所蔵については係員におたずねください。 例) 『金融六法』『実務 税法六法』『年金六法』等 大阪市立中央図書館2 階ビジネス書コーナーには、各種の法令集を集めた「法令コーナー」があります。...
View Article会社情報(大阪市立中央図書館)
取引先の会社について調べたいとき、就職志望先について情報収集したいときなどに役立つ、図書館での会社情報の調べかたをご案内します。 ●日本の会社について調べる本・雑誌 『帝国データバンク会社年鑑』西日本、東日本、全国・業種別索引(帝国データバンク) 『東商信用録』近畿北陸版上下(東京商工リサーチ関西支社)、関東版上下・索引(東京商工リサーチ東京支社)...
View Article科学技術情報(嘉悦大学情報メディアセンター)
情報ナビ -分野別文献案内- ① 科学技術情報を調べよう 科学技術に関する図書や雑誌情報を調べる時は、データベースを利用しましょう。 ここで紹介する内容は、情報メディアセンターWebサイトから利用することができます。 Web版URL…http://imc.kaetsu.ac.jp/pathfinders/field/technology 1 図書を調べよう ① 嘉蔵 (よしぞう、嘉悦大学蔵書検索)...
View Article美術作品、画家の調べかた(大阪市立中央図書館)
●なにを手がかりに探すか 1.特定の作品を探す場合 「作品名」「作家名」などをキーワードにして、当館の蔵書検索で探すことができます。 2.所蔵されている美術館などがわかっている場合 所蔵館から、所蔵作品として探すことができます。 例) ルーヴル美術館の所蔵作品 → ルーブル美術館の図録、サイトの所蔵品紹介など 3.その他、探している作品に付随する情報から探す場合 例)...
View Article外国語資料の調べかた(1) 外国資料コーナー・言語別の検索方法(大阪市立中央図書館)
大阪市立図書館では、日本で暮らす、外国語を母語とする方のための外国語資料(小説・実用書・趣味など)を多く所蔵しています。各館のカウンターや利用者用検索端末「多機能OMLIS」、当館ホームページから検索・予約して、取り寄せてお借りいただくことができます。(雑誌の最新号など、お借りいただけない資料もあります。)...
View Article『義経記』に、金津の「吹上」が出てくる段があったと思う。探してほしい。 以前、横長の版の「義経記」に載っていたのを読んだ記憶がある。(福井県立図書館)
当館所蔵の『義経記』には、金津の地名で「熊坂」「上野」「細呂木」は登場するが、「吹上」は出てこなかった。 回答プロセス:1.『義経記』は全文検索できたはず、と思いgoogleで「義経記 全文検索」で検索→http://densigatoru.shidareyanagi.com/06tyusei.html →このサイトの中に、ダウンロードファイルがある。...
View Article①過剰摂取により人体に悪影響があるとされる栄養素について書かれている本を読みたい。...
①次の資料を紹介した。 『からだによく効く栄養の本』 実務教育出版 2009 ②『専門医が答えるQ&A痛風と高尿酸血症』 主婦の友社 2005 他2冊、及び、インターネット情報(回答プロセス参照)を閲覧していただいた。 回答プロセス:【①について】 栄養学(一般書498.5 参考資料R498)の書架をブラウジングし、次の資料を調べた。 「からだによく効く栄養の本」 実務教育出版 2009...
View Article①相模原のでいらぼっち伝説について ②全国のでいらぼっち伝説について 特に地名や内容を知りたい。(相模原市立図書館)
下記資料のほか、でいらぼっち伝説に関する資料(回答プロセス参照)を提供した。 【①について】 「相模原市史 民俗編」 相模原市総務局総務課市史編さん室 2010 「相模原民話伝説集 改訂増補」 座間美都治/著 座間美都治 1978 「相模原の文化財」 相模原市教育委員会生涯学習部生涯学習課文化財保護室/編 相模原市 2002 「定本柳田國男集 第5巻」 筑摩書房 1967...
View Article江戸幕府の職制「五番方」について書かれた本を見たい。(相模原市立図書館)
次の資料を紹介した。 「国史大辞典 第5巻 け-こほ」 国史大辞典編集委員会/編 吉川弘文館 1985〔R210・s03346939〕 P.964 「徳川幕府事典」 竹内誠/編 東京堂出版 2003 〔R210・s22236079〕 P.139 「日本史大事典 5 と~ふ」 平凡社 1993 〔R210・s22861660〕 P.912「番方・役方」の項 ※〔...
View Article