線香やお香の歴史・市場・生産者などがわかる資料はあるか。
線香を含めたお香の歴史については『お香を楽しむ』などに記載があり。また出荷量・出荷額や輸出入量については政府の統計で、生産者などについては『生活産業企業名鑑 生産編』でみることができる。
View Article喪中で年賀状を欠礼する際のはがきの書き方について書かれた本はあるか。文例だけでなく、デザイン全般についてわかるものを希望している。
利用者の求める、年賀欠礼のデザインが載っている資料は発見できず。蓮の花の絵を添えたいとのご希望であったため、文例集と蓮の水墨画・イラストなどの本を合わせてご紹介した。
View Articleハンディキャップのある人のことを「障がい者」とひらがなで表記されているのを最近よく見るが、いつごろからどういう経緯でそうなったのか、またどこまで広がってい...
新聞記事では、1990年代から「障がい者」の表記が見られ、また2000年代に入ると各自治体が公文書で「障がい者」と表記することとしたという記事が見られる。大阪府では2008年3月より「障がい者」の表記を用いている。
View Article豊中市の阪急曽根駅付近にあったという北大路魯山人ゆかりの「大阪星岡茶寮」についてわかる資料はあるか。特にいつからいつまであったのかを知りたい。
大阪星岡茶寮(おおさかほしがおかさりょう)は昭和10年から昭和20年まで、阪急曽根駅東側の現在のロータリー付近にあった料亭。『新修豊中市史第6巻 美術』等に大阪星岡茶寮についての記載があり。
View Article自転車の通行に関するルールについてわかる資料はあるか。
『自転車はここを走る!』『自転車 ルールを守って楽しく乗ろう』などに、自転車の走行ルールについての解説や事例などがあり。
View Article安養寺(あんようじ 大阪市西成区)にある墓碑ついて知りたい。
昌芳山安養寺(大阪市西成区岸里東1丁目7-15)は、浄土宗知恩院派一心寺の末寺として、1689(元禄2)年に創建された尼寺です。境内には、浄瑠璃・相撲など、大阪文化にゆかりのある人物の墓や石碑があります。 【おさん】近松門左衛門の浄瑠璃「心中天網島」の主人公紙屋治兵衛に貞節を尽くした妻です。夫・治兵衛と遊女小春の心中事件の後、出家しました。晩年はこの寺の尼僧になったと伝えられています。...
View Article医療ソーシャルワーカーに関する図書
件名:医療保護×ケース・ワークで検索。次のような所蔵あり。 ・50のケースで考える医療ソーシャルワーカーの心得 時代と向き合う実践記録 高山俊雄/著 現代書館 2011.9 ・シリーズ21世紀の社会福祉 9 医療福祉論 川村匡由/編著 ミネルヴァ書房 2011.8 369.08 ・難病医療専門員による難病患者のための難病相談ガイドブック 吉良潤一/編 九州大学出版会 2011.1...
View Article長野県の「鳥刺し」「とりさし舞い」「さいとりさし」について書かれた資料がないか。
当館所蔵資料およびインターネット情報より、以下の資料を紹介。 資料1:「さいとりさし」は長野県木曽郡南木曽町大字吾妻蘭(あららぎ)に伝えられているとして、その伝承地、上演の時期・場所、役割・扮装・楽器等、歌詞、由来及び付近の類似芸能の記述がある。舞台上のモノクロ写真3枚掲載もある。...
View Article全国的にある「鳥刺舞い」について書かれた資料がみたい。
当館所蔵資料より、以下の資料を紹介。 資料1:p713「さいとりさし」の項目があり、「鳥取県下で演じられる「さいとりさし」は、殿様の鷹の餌を取る役のさいとりさしが、殺生を許さない寺内も荒らすので、それを諷刺したものと説明されている。しかし元来は全国に分布していた」との記述があるが、歌詞の掲載はない。また、鳥取以外の「さいとりさし」については、下記の地域が紹介されている。...
View Article『竹取物語』の石作皇子、車持皇子のモデルについて書かれている文献を探している。
かぐや姫と王権神話 : 『竹取物語』・天皇・火山神話 / 保立道久著 洋泉社 , 2010 (歴史新書y ; 006) ISBN:9784862486004 p.85, 107, 121 石作皇子 = 丹比真人島(たじひのまひとしま)(多治比嶋 たじひのしま) 車持皇子 = 藤原不比等(ふじわらのふひと) 『国史大辞典』に次の情報があった。 多治比島 たじひのしま 六二四-七〇一...
View Articleミドリムシが体にいいと聞いたが、そのことについて知りたい
関連のありそうなものとして次の所蔵あり。 (図書) ・僕はミドリムシで世界を救うことに決めました。 東大発バイオベンチャー「ユーグレナ」のとてつもない挑戦 出雲充/著 ダイヤモンド社 2012.12 ・がん、放射能から守る!ミドリムシとフコイダン サバイバル時代を生き抜く次世代食品 金子はな子/著 木楽舎 2012.5 日販マーク内容紹介:...
View Article日本における尊厳死の現状について載っている資料はあるか。
次の所蔵あり。 ・ 日本における「尊厳死」の現状について (特集 終末期医療) / 野口 海 ; 松島 英介 ; 松下 年子 他 保健医療科学. 55(3) [2006.9]
View Article七福神の写真やイラストの載った本は?
・七福神信仰事典 神仏信仰事典シリーズ 宮田登/編 戎光祥出版 1998.11 ・玉雲水墨画 第4巻 七福神と巳の描法 山田玉雲/著 秀作社出版 1988.7 ・吉祥画レッスンブック 贈る・飾る・楽しむ!! 岡村南紅/著 可成屋 2008.9...
View Article香川の最近の倒産件数や自殺数やその理由などを知りたい
・(雑誌)四国版 帝国ニュース(TEIKOKU NEWS) 帝国データバンク高松支店 ※最近の倒産件数などあり。 ・県内企業倒産、前年比半減27件/10年上半期 四国新聞 2010/07/14 http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/economy/article.aspx?id=20100714000067...
View Article「ほのぼのと春こそ空に来にけらし天の香具山霞たなびく」の作者を知りたい。
二十一代集(古典選集本文データベース)で下記のデータがヒットした。 歌番号 00002 書名 新古今和歌集 巻名 新古今和歌集巻第一 部立 春歌上 詞書原表記 はるのはしめのうた 詞書かな標準化表記 はるのはしめのうた 和歌作者原表記 太上天皇 和歌作者標準化表記 後鳥羽院 和歌原表記 ほの++と/春こそ空に/きにけらし/あまのかく山/霞たなひく 和歌かな標準化表記...
View Article公営ギャンブルに関する本はないか?
次のような所蔵あり。 ・いい日、旅打ち。 公営ギャンブル行脚の文化史 中公新書ラクレ 須田鷹雄/著 中央公論新社 2009.11 ※日販マーク内容紹介:競馬、競輪、競艇、オートレース…。旅をしながら、その行先でギャンブルをする「旅打ち」。日本の全公営競技場を踏破したギャンブラーが、その「旅打ち」について、歴史から実践例まで幅広く紹介する。 ・バクチと自治体 / 三好円. -- 集英社,...
View Article『万葉集』の歌を調べたい。
下記のデータベースが公開されていた。 万葉集検索 山口大学教育学部 http://infux03.inf.edu.yamaguchi-u.ac.jp/~manyou/ver2_2/manyou.php (2010/03/30確認) 和歌データベース 国際日本文化研究センター http://www.nichibun.ac.jp/graphicversion/dbase/waka.html...
View Article香川県内の道路元標の位置を指定した告示はあるか。
道路法施行令 (大正8年11月5日勅令第460号) の第8条、第9条に基づいて各市町村に設置された 道路元標の位置について、大正8年の「香川県公文月報」の目次、大正9年から15年までの「香川県報」の 目次を見たが、関連する記事を見つけることはできなかった。 なお、当館所蔵資料について、「道路元標」をキーワードに検索したところ、次の資料が見つかった。...
View Article「香川県史 年表編」に「明治43年1月1日、松原村が白鳥本町になった(公文月報)」とあるが、「香川県公文月報」でその記事を確認したい。
・「香川県公文月報 目次集 明治40年-明治45年大正元年」(K3180 K4 1-3) に次の記述あり。 明治42年 告示之部 「第532号 引田町白鳥本町設置 238丁」 当館所蔵のマイクロフィルム「香川県公文月報 明治41・42年」の 該当箇所を検索したところ、 「・・・同郡松原村ヲ明治43年1月1日ヨリ白鳥本町ト為ス」 の記述を確認できた。
View Article香川県における稲作の正條植開始時期に関する資料はあるか。
1 正條植開始時期に関する資料 ・「香川県農業史」(香川県農業史編纂委員会/編 香川県農業改良普及会 1977年発行) 123頁に、次のような記述がある。 「明治30年代に入って縦の列、横の列を揃える正条植が試みられるようになった。・・・・串田式正条田植器が 発明普及されるに及び県下の大部分はこの田植機に統一された。」...
View Article