昭和24年に来襲したヘスター台風について知りたい。
ヘスター台風は昭和24年7月27~29日に来襲し、丹波地域を中心に多大な被害があった。『京都気象100年』のp177「京都府下の主要気象災害一覧表」に、ヘスター台風についての概要が記載されている。また、ヘスター台風の詳細については、『ヘスター颱風京都水害誌』『北桑災害誌』に記載されている。他にも『美山町誌 下巻』のp569~575、『知井村史 京都・美山町』のp289~290に記載がある。
View Article昭和2年に新築されるまでの先斗町歌舞練場の由緒を知りたい。また、新築される以前の写真を見たい。
先斗町歌舞練場は、『京都大事典』のp843と大正14年の『鴨川をどり』の記述によると、京都市中京区先斗町通三条下ルにある先斗町花街の歌舞練場で、明治28年6月に平安遷都1100年記念として新築完成、昭和2年には鉄筋コンクリート5階建てに新築されている。また、昭和2年の『鴨川をどり』に記載の「鴨川踊の沿革」には、先斗町歌舞練場の歴史についての詳細が記載されている。...
View Article鳥取県の三朝町に伝わる「さいとりさし」の歌詞で「五ついすかに・・・」の「いすか」とはどんな鳥か知りたい。 『大衆芸能資料集成 第2巻 祝福芸...
この歌詞の前後は「一つひよ鳥 二つがふくろ 三つみゞづく・・・八つが山鳥 九つ駒鳥 十で鳶」となっていることから、「いすか」という鳥名を参考資料の【資料1】を調査したところ、スズメ目アトリ科の鳥として解説があった。【資料2】にはカラー写真の掲載がある。
View Article木村重成の伝記のような資料はないか。
以下の資料を紹介。 ・『戦国人名事典 コンパクト版』(阿部 猛/新人物往来社/1990)のp286~p287【木村重成】 ・『戦国人名辞典』(戦国人名辞典編集委員会/吉川弘文館/2006)のp370~p371【木村重成】 ・『日本人名大事典 2巻』(平凡社/1979)のp342~p343【木村重成】 ・『日本肖像大事典 上巻』(山口 昌男/日本図書センター/1997)のp156~p157【木村重成】
View ArticleWashback in Language Testing.(2004)の目次を確認したい。
Google Booksで目次を確認することができた。 http://books.google.co.jp/books?id=lBnscNDVlioC&printsec=frontcover&hl=ja&source=gbs_ge_summary_r&cad=0#v=onepage&q&f=false (2013/01/18確認)
View Article飯塚伊賀七という谷田部(つくば)の人物についての資料はないか。
以下の資料を紹介。 ・『飯塚伊賀七』(谷田部町文化財保存会/1963) ・『郷土の先人に学ぶ』(茨城県教育委員会/1986)のp66~p85 ・『輝く茨城の先人たち』(茨城県立歴史館/茨城県生活環境部生活文化課/2008)のp1 ・『茨城県大百科事典』(茨城新聞社/1981)のp34~p35 谷田部村の名主からくり伊賀七として和時計の発明者であることが判明。
View Article『万葉集』の「飛騨人の打つ墨縄の」が含まれる歌を探している。
http://infux03.inf.edu.yamaguchi-u.ac.jp/~manyou/ver2_2/manyou_kekka2.php?kekka=11/2648 (2013/01/17確認) 番号 11/2648 題詞 (寄物陳思) 原文 云<々>物者不念 斐太人乃 打墨縄之 直一道二 訓読 かにかくに物は思はじ飛騨人の打つ墨縄のただ一道に 仮名 かにかくに ものはおもはじ...
View Article『続群書類従』に収録されている文献を調べたい。
下記の目録が所蔵されていた。 群書類従 [第30輯] / 塙保己一編 訂正3版 続群書類従完成会 1986 正続 分類目録・文献年表
View Articleケント紙の由来について
ケント紙とは名刺、製図、カレンダーなどにする紙質の硬い画材用紙。 イギリス南部ケント州の製紙家により古来生産された手漉き紙に名を発し、世界各国に輸出された著名な紙。ケント紙という銘柄は日本でつけられたもので、本場のイギリスにもその他の国にもその名はない。色白く、ゴミなく、締りあり、毛羽立ちなく、ナイフや研磨紙で修正しても修正前と同様な色材効果を顕現する紙。(以上『特種製紙五十年史』より引用)
View Article『群書類従』の目録を探している。
下記の目録が所蔵されていた。 群書類従 [第30輯] / 塙保己一編 訂正3版 続群書類従完成会 1986 正続 分類目録・文献年表 NDL-OPACで検索し、その検索結果から近代デジタルライブラリーに収録されていることがわかった。 http://opac.ndl.go.jp/recordid/000000519678/jpn (2010/09/18確認) タイトル : 群書類従目録...
View Article震災アスベストに関する資料
例えば、次のような所蔵あり。 (図書) ・医療問題の本全情報 2003-2012 日外アソシエーツ株式会社/編 日外アソシエーツ 2012.10 498.031 日販マーク内容紹介:2003年7月から12年6月までの9年間に、日本国内で刊行された医療問題に関する図書を収録した図書目録。メタボ健診・後期高齢者制度からアスベスト・東日本大震災まで、幅広い図書をテーマ別に分類した。 ・真相開封...
View Article火事見舞いに関する内容を含む図書
(1) 次の資料に少しだけ関連記事あり。 ・ いざというとき、いくらかかるか 冠婚葬祭・暮らしの金銭相場 同文書院 1991.12 365.4 ※次の情報あり。 p.198「失火して隣家に被害を出したら」 p.41「火事見舞い」 (2)国立国会図書館のデジタル化資料 「火事見舞」で検索すると、次のようなものが多数ヒット。あいさつ文の書き方などが多いようだ。...
View Article地図の調べかた
●住宅地図 建物名や建物ごとの居住者を記載している地図の総称で、昭和30年代から刊行され、「航空地図」「明細地図」などと呼ばれることもあります。 中央図書館: 大阪府の全域、大阪府と府県境を接している市町村すべてと近畿2 府4 県の主要都市のものを所蔵。最新分は3 階地図コーナーにあります。 地域館: それぞれの所在地区と近隣の区のものを中心に所蔵。詳細は各図書館にお問い合わせください。...
View Article官報の調べかた
●官報とは 国の重要な発表や資料が掲載される「国の広報紙」です。 ●官報に掲載される内容 ・国の法令の公布 憲法改正、詔書(国会の召集、衆議院の解散、総選挙など)、法律、政令、条約、最高裁判所規則、府令・省令、規則、告示 ・広報的事項 国会事項(議事日程、議案関係など)、人事異動(一定の役職以上の公務員)、叙位叙勲、皇室事項、官庁報告、資料(閣議決定など) ・公告紙的事項...
View Article新聞記事の調べかた
掲載日がわかっている最近の記事を探す場合には、図書館が所蔵している新聞から調べることができます。 ●主な所蔵新聞 ・中央図書館 3階=五大紙・地方紙・スポーツ新聞バックナンバー・大阪関係の新聞 2階=専門紙・業界紙 1階=五大紙・地方紙・スポーツ紙当日分、外国語新聞、こども新聞 【五大紙(朝日・産経・毎日・読売・日経)】原紙は1年保存。 【地方紙】各県の県紙を1紙ずつ。1年保存。...
View Article香川県のハマチ養殖に関する資料
1 香川のハマチ養殖に関する図書等 (子どもにも比較的読みやすいもの) ・海の牧場を夢みて 養殖漁業にかけた野網和三郎 PHPこころのノンフィクション 香川茂/作 PHP研究所 1982.10 (K6633/N1/2) ・香川の先人たち 郷土の発展につくした人びと 香川県郷土史研究会/編著 光文書院 1982 (K2810/K28) ※p.184「ハマチ博士 野網和三郎」の記事あり。 ・かがわ...
View Article木製テーブル(又は家具一般)について県外出荷量(又は出荷額)の1989年~2007年のデータを探しています。...
お尋ねの事項について、回答します。【】内は当館請求記号です。 『統計調査総覧』【Z71-R214】の2006年版 (国(府省等)篇)を見ましたが、お尋ねの事項に合致する統計調査は、見当たりませんでした。 経済産業省の商品流通調査(http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/ryuutuu/index.html)...
View Article第一次世界大戦中に、日本からフランスへの渡航者数を教えてください。
お尋ねの事項について回答します。【】内は当館請求記号です。 第一次大戦中の日本からフランスへの渡航者に関する情報が載っている資料として、以下(1)、(2)の資料を紹介します。 なお、どちらの資料ともに国立国会図書館デジタル化資料(http://dl.ndl.go.jp/)で全文がインターネット公開されています。 (1)『旅券下付数及移民統計 : 明治元年~大正9年』 外務省通商局 1921.9....
View Articleマイクロフィッシュ形態の論文を参考文献として列挙する場合の、書誌事項の書き方が掲載された図書を探しています。
ご照会に該当する資料が当館蔵書中に見つかりました(下記資料(1))ので、書誌事項と該当ページをお知らせします。また、マイクロ資料についての記載はありませんが、論文を参考文献として列挙する場合の書誌事項の書き方について、比較的記載の多い資料も見つかりました(下記資料(2)(3))ので、参考までにお知らせします。(【 】内は当館請求記号です。)...
View Article