Quantcast
Channel: レファレンス協同データベース
Browsing all 148274 articles
Browse latest View live

下記の論文を探しています。 市村 高男/著 「鎌倉公方と東国守護」...

お探しの記事の書誌事項は以下のとおりです。 論題 鎌倉公房と東国守護 著者 市村 高男 当館請求記号 Z8-1317 タイトル 歴史公論 出版事項 東京 : 雄山閣出版, 1975-1985. 掲載巻次・年月次  8巻8号通巻81号(1982年8月) 掲載ページ pp.88-93

View Article


都道府県立図書館が都道府県内の公共図書館を支援する法的根拠、直接サービスをする法的根拠などについての情報(香川県立図書館)

次のような情報あり。 【長崎県立図書館在り方懇話会】 http://www.pref.nagasaki.jp/edu/dokusyo/lib_konwakai/index.php (1)2006.7.12 <第 2 回長崎県立図書館の在り方懇話会> 図書館の基本的な役割 塩見昇...

View Article


「アドバイザ- リーボード」とは何か?(香川県立図書館)

次の資料に「アドバイザリー ボード」の項に掲載あり。 ・大きな活字のコンサイスカタカナ語辞典 第3版 三省堂編修所/編 三省堂 2005.2 ・大きな活字のコンサイスカタカナ語辞典 第4版 三省堂編修所/編 三省堂 2010.2 回答プロセス:最初は本屋によくある「カタカナ英語ジテン」はあるか?との質問だった。 次の本には、 「アドバイザリーボード」なし。  ・外来語言い換え手引き...

View Article

コピーを取った元の本がわからなくなったんですけど・・・(近畿大学中央図書館)

所蔵があった下記の改訂版を確認し、間違いないことがわかった。  親族法・相続法 / 吉田恒雄, 岩志和一郎著 改訂版 尚学社 , 2006 ISBN:486031039X 回答プロセス:レファレンスインタビューで、当館所蔵の本(開架)で、分厚い本であったことを確認した。  持参したコピーを見た。  実寸大の複写であることを利用者に確認した。 p.123 の最初に「第8講...

View Article

水に溶ける野菜と溶けない野菜があると聞いた。水に溶ける野菜にはどんなものがあるのか知りたい。(島根県立図書館)

「水に溶ける野菜」とは、水溶性食物繊維を多く含む野菜の事で、食物繊維について記載されている資料を調査。水溶性食物繊維は果物、海藻、コンニャク等に多く含まれている、とある。(ちなみに不溶性食物繊維は野菜やキノコに多く含まれている) 当館所蔵資料より、以下の資料を紹介。...

View Article


ワイマール憲法の全条文(なるべく邦訳)が見たい。(埼玉県立久喜図書館)

所蔵資料では抜粋のみ。『世界各国の憲法典』は一部分略されている。 回答プロセス:追記:『ヴァイマール憲法 全体像と現実』(Ch.グズィ 風行社  2002)の巻末に「ヴァイマール憲法全文」(Die Verfassung des Deutschen Reichs. Vom 11. August 1919. (RGBl 1919 S.1383))として日本語訳が掲載されている。...

View Article

光の現象で「レイリー散乱」について書いてある資料が見たい。(島根県立図書館)

「レイリー散乱」とは、波長より小さい微粒子による光の散乱のこと。 当館所蔵資料より、以下の資料を紹介。 資料1:「レイリー散乱」「レイリー」「光散乱」について、事項解説あり。 資料2:「大気の散乱による光学現象」として、レイリー散乱の解説あり。 資料3:「空が青い理由」という項目に、レイリー散乱の解説あり。 資料4:「5-3空の青」という項目の中に、レイリー散乱の記載あり。...

View Article

災害対策基本法(昭和36年・1961)施行以後、『尼崎市地域防災計画』が毎年度策定されているはずだが、何年度から策定を開始したのか正確に確認したい。(尼崎...

尼崎市が毎年作成・発行する『事務報告書』によれば、昭和38年3月に尼崎市防災会議条例及び尼崎市災害対策本部条例が定められ、法に沿った防災事務が開始されています。 さらに昭和40年3月には民生局民生総務課を主管課として『尼崎市地域防災計画書』が作成され、以降毎年改訂されていることが確認できます。...

View Article


江戸川区の富士塚について知りたい。(江戸川区立中央図書館)

以下の資料をご紹介。 『江戸川区の文化財 第5集』p.41~43。江戸川区に現存する富士講碑を含む11の富士塚について写真も交えて概要記載あり。 『日本常民文化研究所調査報告 第2集 富士講と富士塚』p.75~85。昭和52年度に行った文化庁の富士講と富士塚に関する調査のとりまとめ。富士塚の歴史・所在データ・実測データの記載あり。 『日本常民文化研究所調査報告 第4集...

View Article


コピーした元の本がわからなくなりました ・・・(近畿大学中央図書館)

下記を参照して、探してみましょう。 調べ方マニュアル 「コピー元」の調べ方 http://crd.ndl.go.jp/GENERAL/servlet/detail.manual?id=2000001792 (2012/12/13確認) 注: このようなことがないように、奥付や標題紙を一緒にコピーしておくなどして、元の文献がわかるようにしておきましょう。 備考:調べ方事例

View Article

天然記念物の『影向のマツ』について知りたい。(江戸川区立中央図書館)

以下の資料をご紹介。 『江戸川区郷土資料室企画展パンフレット』 江戸川区郷土資料室 2011年10月から12月まで江戸川区郷土資料室で開催した企画展示「写真で見る最近の善養寺影向のマツと一之江名主屋敷」のパンフレット。樹勢回復工事の様子が写真と共にわかりやすく記載。 『江戸川区の文化財 第5集』p.28。概略とカラー写真の掲載あり。 『文化財の保護...

View Article

百万塔陀羅尼の画像を探している。(近畿大学中央図書館)

「百万塔陀羅尼」 (無垢浄光経 相輪陀羅尼) 764年 法隆寺旧蔵 愛知学院大学図書館情報センター http://kicho.lib.agu.ac.jp/4DACTION/Web_Meisai?kubun=99&seq=1 (2012/07/27確認) 360°ビュアー...

View Article

「鶴の巣ごもり」という囲碁で使われる用語について知りたい。(島根県立図書館)

当館所蔵資料の【資料1】p98「鶴の巣篭り」に解説がある。また、鳥の巣に似ていることからこの名が起こり、略して「鶴の巣」「鶴巣」ともいうとの記述がある。 回答プロセス:(1) インターネットで「鶴の巣ごもり」を検索。相手の石を取る囲碁の手筋として「鶴の巣ごもり」と呼ぶ手があるらしいことがわかる。←【資料2】など。(2)...

View Article


城東電車(のちの都電26系統)について知りたい。(江戸川区立中央図書館)

以下の資料をご案内。 『江戸川区史 第3巻』p.269~276。「都電」の項に写真と車両に関する簡単な記述があります。 『都電系統案内』p.30。写真付きで説明があります。 『都電車両総覧』p.83。城東電車で使用されていた400系車両の大きい写真があります。 『東京都電の時代』p.56~57。当時の停留所の簡単な地図と写真があります。...

View Article

葛西海苔について知りたい。(江戸川区立中央図書館)

『江戸川区史 第1巻』p.358~368。江戸時代における葛西海苔の詳しい記述があります。 『江戸川区史 第3巻』p.101~136。明治時代から漁業権の放棄にいたるまで写真も含めて詳細な記載があります。 『江戸川区の民俗 4』p.87~106。写真を多用し、製法についてもわかりやすく記載があります。...

View Article


科学技術情報(嘉悦大学情報メディアセンター)

情報ナビ -分野別文献案内- ① 科学技術情報を調べよう 科学技術に関する図書や雑誌情報を調べる時は、データベースを利用しましょう。 ここで紹介する内容は、情報メディアセンターWebサイトから利用することができます。 Web版URL…http://imc.kaetsu.ac.jp/pathfinders/field/technology 1 図書を調べよう ① 嘉蔵 (よしぞう、嘉悦大学蔵書検索)...

View Article

人物情報(嘉悦大学情報メディアセンター)

情報ナビ -分野別文献案内-② 人物情報を調べよう(日本編) ここで紹介する内容は、情報メディアセンターWebサイトから利用することができます。 Web版URL…http://imc.kaetsu.ac.jp/pathfinders/field/person_n 1 参考図書で調べてみよう...

View Article


日本古典文学のテキストデータベースを探している。(近畿大学中央図書館)

☆ウェブサイト 日本語テキスト・イニシアティヴ - Electronic Text Center - University of Viginia Interactive Searching of Japanese Texts http://etext.virginia.edu/japanese/search/search.en.html (2013/02/22確認)...

View Article

「レファレンスツール」の調べ方(近畿大学中央図書館)

調べものをするためのレファレンスツールとして、どのようなものがあるかを調べる。 【文献】 『日本の参考図書』 日本の参考書図書編集委員会編 日本の参考図書編集委員会 1962 所蔵なし http://webcat.nii.ac.jp/cgi-bin/shsproc?id=BA46918596 (2006/10/27確認) 『日本の参考図書』 国際文化会館編 改訂版 日本図書館協会 1965 本館書庫...

View Article

英語における迷信、俗信について調べたい。(近畿大学中央図書館)

下記文献が所蔵されていた。 カッセル英語俗信・迷信事典 / デービッド・ピカリング著 ; 青木義孝, 中名生登美子訳 東京 : 大修館書店 , 1999 ISBN:4469012637...

View Article
Browsing all 148274 articles
Browse latest View live