Quantcast
Channel: レファレンス協同データベース
Browsing all 148274 articles
Browse latest View live

寒苦鳥について知りたい。絵も見たい。(香川県立図書館)

次の2点を紹介。 ・日本国語大辞典 第3巻 おもふ-きかき 日本国語大辞典第二版編集委員会/編 小学館 2001.3 →「寒苦鳥(かんくちょう)」の項に説明有。 ・かんくちょう 聖教えほん おおくらひろゆき/ぶん 聖教新聞社 1979.12 →寒苦鳥を題材にした絵本。 後で次の資料に説明があることを確認。 ・仏教故事名言辞典 須藤隆仙/著 新人物往来社 1982.8 仏教-辞典 故事熟語-辞典...

View Article


人物情報(嘉悦大学情報メディアセンター)

情報ナビ -分野別文献案内-② 人物情報を調べよう(日本編) ここで紹介する内容は、情報メディアセンターWebサイトから利用することができます。 Web版URL…http://imc.kaetsu.ac.jp/pathfinders/field/person_n 1 参考図書で調べてみよう...

View Article


人物情報(嘉悦大学情報メディアセンター)

情報ナビ -分野別文献案内-③ 人物情報を調べよう(外国編) ここで紹介する内容は、情報メディアセンターWebサイトから利用することができます。 Web版URL…http://imc.kaetsu.ac.jp/pathfinders/field/preson_g 1 参考図書で調べてみよう 人物情報を調べるときは、『人名事典』などの参考図書で調べてみましょう。略歴がわかると同時に、...

View Article

用水路(東井堀・中井堀・西井堀など)について知りたい。(江戸川区立中央図書館)

以下の資料をご紹介。 『江戸川区史 第2巻』p.1056~p.1064。「用水」と題し、江戸川区内の用水路の概略のほか、水利組合に関しても記載があります。 『江戸川区の文化財 第5集』p.55。1988年当時の用水跡の様子と具体的な場所が写真と共に記載されています。 『むかしの江戸川区』(郷土資料室解説シート)No.3-15、16。用水系統図のほか、当時の用水路の写真も交えて概略を説明しています。...

View Article

江戸川区の金魚養殖について知りたい。(江戸川区立中央図書館)

『江戸川区史 第3巻』p.136~141 「金魚と鯉」の項目で昭和49年までの簡単な概要の記載がある。 『金魚養殖の発達と回顧』金魚の養殖法の他、品評展示会やセリ市場等のことがらも詳しく記載がある。 『江戸川区と金魚』金魚の歴史から、江戸川区における養殖の実際までわかりやすく記載している。 回答プロセス:『金魚』をキーワードに郷土資料を調査。 参考資料:『江戸川区史 第3巻』 江戸川区 1976,...

View Article


一之江名主屋敷について調べたい。(江戸川区立中央図書館)

以下の資料をご案内。 『江戸川区史 第3巻』p.341~343。p.343には「名主屋敷主屋平面図」が掲載されています。p.621~p.622にも簡単な記載があります。 『江戸川区の史跡と名所』p.79~80。長屋門の写真があり、名主屋敷の解説が載っています。 『江戸川区史跡散歩』p.101~102。 『江戸川区政50年史』p.443~444。一之江名主屋敷の整備事業の概要の記載があります。...

View Article

役者寺(大雲寺)にお墓のある歌舞伎役者に関して知りたい。(江戸川区立中央図書館)

以下の資料をご紹介。 『江戸川区の文化財 第12集』 p.21~24、p.107~120 江戸川区指定の文化財である「歌舞伎役者墓碑群」に記されている歌舞伎役者の概略と墓碑の大きさに関する記述と写真が記載されている。 『歌舞伎人名事典』 墓碑に記されているそれぞれの歌舞伎役者に関して50音順に<演題><俳名・屋号><寺院・法名>等の項目をたてて記載がある。 また巻末(p.697~706)に役者寺...

View Article

小岩の和傘づくりについて知りたい。(江戸川区立中央図書館)

『聞き書き演劇舞踊傘』江戸川区における和傘生産の歴史、写真や図版とともにわかりやすい和傘づくりの過程が記載されている。 『江戸川区の文化財』p.15~16。江戸川区指定有形民俗文化財である「和傘製造用具」(郷土資料室所蔵)と無形文化財保持者である「薮田 武」さんの演劇舞踊傘に関してカラーで記載がある。 『江戸東京たてもの園...

View Article


徳島の脇町の町史はあるか?(香川県立図書館)

正確な書名はわからなかったが、 NDLOPACで次の情報を確認 (1)脇町史. 下巻 脇町史編集委員会 編. 脇町, 2005.2. (2)脇町史. 上巻 脇町史編集委員会 編. 脇町, 1999.9. (3)脇町史. 別巻 脇町史編集委員会 編. 脇町, 1994.3. 当館所蔵なし。 県内図書館では 三木町文化交流プラザに上記(2)あり。 とらまる図書館に上記(1)(2)あり。...

View Article


件名:憲法改正の図書(香川県立図書館)

件名:憲法改正で検索。 例えば、次のような所蔵あり。 ・新憲法制定への提言 廣岡征夫/著 文藝春秋企画出版部 2010.10 ・欠陥「国民投票法」はなぜ危ないのか アスキー新書 隅野隆徳/著 アスキー・メディアワークス 2010.4 ・実録*憲法改正国民投票への道 中山太郎/著 中央公論新社 2008.11 ・未来の日本を創るのは君だ! 15歳からの憲法改正論 中山太郎/著 PHP研究所...

View Article

兄弟の性格や「生まれ順」などに関する資料(香川県立図書館)

件名:同胞 で検索。次のような所蔵あり。 ・「妹の力」社会学 畑田国男/著 コスモの本 1991.2 ・「弟の力」伝説 畑田国男/著 コスモの本 1992.9 ・恩賜財団同胞援護会会史 恩賜財団同胞援護会会史編纂委員会/編 恩賜財団同胞援護会会史編纂委員会 1960.6 ・きょうだい 障害のある家族との道のり 白鳥めぐみ/著 中央法規出版 2010.10 ・兄弟姉妹人間学...

View Article

川島隆太が読書の効用などについて書いている本は?(香川県立図書館)

次のような関連本あり。 ・音読すれば頭がよくなる(4983/K53) ・朝刊10分の音読で(4913/K53/2) ・脳と音読(37610/K19) 回答プロセス:(関連資料) ・ちびまる子ちゃんの音読暗誦教室 子どもたちとすべての大人のために 齋藤孝/著 集英社 2003.10 809.4 ・朗読日和 すぐに役立つ「実践的朗読」のススメ 長谷由子/著 彩流社 2007.3 808.4...

View Article

学校図書館指導員、読書指導員などに関する雑誌記事(香川県立図書館)

学校図書館支援指導員研修に携わって 白井 早苗 特集 校内研修・地区研修のありかた 学校図書館., (通号 677) 2007.3 子どもの力を育てる図書館づくり--読書指導員との連携を通して 佐藤 光 特集 司書教諭と学校司書の連携 学校図書館., (通号 686) 2007.12 受賞者に会いたい(2)第八回図書館を使った"調べる"学習賞コンクール 学校(組織)の部 優秀賞...

View Article


トヨタ博物館ライブラリー(図書室)では、トヨタ博物館だよりの配布はありますか。(トヨタ自動車株式会社トヨタ博物館ライブラリー)

ライブラリーでの配布は行っておりません。 本館・新館の1階受付にてお配りしております。

View Article

トヨタ博物館の、無料開館日はいつ頃ですか。(トヨタ自動車株式会社トヨタ博物館ライブラリー)

無料開館日は現在未定ですが、4月9日~14日に周年謝恩Weekが、 5月8日~24日に本館3階の閉鎖期間があり、その間は入館料が半額になります。 照会先:トヨタ博物館HP>利用案内>開館カレンダー http://www.toyota.co.jp/Museum/visit/calendar/

View Article


「シープ」について調べたい。(多治見市図書館)

次の2点を提供する。 1.『機械用語大辞典』 実践教育訓練研究協会/編  日刊工業新聞社 1997 2.『図解 機械用語辞典』 工業教育研究会/編 日刊工業新聞社 2005 回答プロセス:百科事典に「シープ」という言葉は載っておらず、NDC補助表で、滑車(機械工学)531.7を確認する。 『機械用語大辞典』 実践教育訓練研究協会/編  日刊工業新聞社 1997 P338に「シープ」=「ロープ車」を発...

View Article

揮発油の成分について知りたい。(多治見市図書館)

以下2点を提供する。 1.『日本大百科全書 5巻』 小学館 1985 2.『JIS 石油』 日本規格協会/編集  日本規格協会 2007 回答プロセス:『日本大百科全書 6巻』 にて「揮発油→ガソリン」とあり。 同5巻にて「ガソリン」の項目に「ガソリン/基材の組成とオクタン価」や「ガソリン」についての簡単な解説が記載されている。より詳しいことが『JIS...

View Article


土岐川の過去5年間の水位と流量について知りたい。(多治見市図書館)

国交省ホームページ内の『水文水質データーベース』を紹介し、庄内川の多治見観測所の水位・流量データーを参照してもらうよう回答する。 回答プロセス:自館郷土資料室内資料の『多治見市史 通史編 上・下巻』と『庄内川』をあたるが、該当データなし。 市内にある土岐川観察館に問い合わせ、国交省ホームページにあるデータベースを教えてもらい、参照する。...

View Article

佐倉宗五郎神社内の紀功碑が濃尾震災に関係しているとのことだが、そのことについて知りたい。(多治見市図書館)

次の2点を紹介する。 1.『多治見市所在 漢文による碑文集』 多治見市教育委員会/発行 2003 2.『多治見市史 通史編 下』 多治見市/編集 1987 回答プロセス:1.『多治見市史』で佐倉宗五郎神社について調査する。 2.紀功碑というキーワードから、『多治見市所在 漢文による碑文集』をあたる。 3.石造物というキーワードから、自館郷土資料室内資料『多治見市の石造物台帳 №2...

View Article

『姫路城史』を書いた橋本政次氏のプロフィールが知りたい。(姫路市立城内図書館)

橋本政次氏のプロフィールについては『千姫考』(橋本政次著 神戸新聞総合出版センター 1990年)の巻末に著者紹介として詳しく載っています。 『近代播磨文学史-鷺城文壇を中心とした』(橋本政次著 姫路文学館 1996年) *プロフィールということであれば上掲の資料で足りますが、本資料は著者の自伝的記載も随所に見られ、なかでも第三篇 鷺城文壇後記 九.私の作品(p129~133)は参考になりそうです。

View Article
Browsing all 148274 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>