Quantcast
Channel: レファレンス協同データベース
Browsing all 148274 articles
Browse latest View live

生まれて初めての誕生日を何というか。(神戸市立中央図書館)

「冠婚葬祭百科」 実業之日本社 1991  初誕生や餅誕生という。

View Article


物売りの言葉が知りたい。(神戸市立中央図書館)

「香具師口上集」 室町京之介 創拓社 1997

View Article


「さし昇る朝日に君を待ちいでむ かたぶく月に我を忘るな」は誰の歌か。(神戸市立中央図書館)

「国歌大観」 によると、「中納言通俊」か 「権中納言通俊」 さしのぼるあさひにきみをおもひいでん かたぶく月にわれをわするな

View Article

米の事を「やぎ(八木)」というらしいが、そういった用語が載っている本はないか。(神戸市立中央図書館)

「隠語大事典」 によると、「はちぼく(八木)」は、米のこと。

View Article

日本の年号と天皇の事が書かれている本を探して」いる。(神戸市立中央図書館)

「歴代天皇・年号事典」 米田雄介編 吉川弘文館 

View Article


昭和20年代の「神戸博」の開催日はいつだったか(神戸市立中央図書館)

「日本貿易産業博覧会神戸博会誌」によると 昭和25年3月15日から6月25日まで。

View Article

南画家の「なおはらりょくせい」の略歴を知りたい。(神戸市立中央図書館)

「なおはらりょくせい」では見つからず。 「じきはらぎょくせい」(直原玉青)なら、『日本美術家事典」などに記述あり。

View Article

ルミナリエの電球の個数は?(神戸市立中央図書館)

「KOBEルミナリエ事業報告書」によると、1995年は約15万個、2001年は約23万個。

View Article


第五師団の派兵先はどこ?(神戸市立中央図書館)

「帝国陸軍編成総覧」3巻に、昭和12年から昭和16年の師団の隷属一覧表がある。 参考資料:「帝国陸軍編成総覧」 3巻 芙蓉書房出版 ,

View Article


神戸市立中央図書館がある「大倉山」という地名は、古くはどちらの表記であったか。「大倉山」か「大蔵山」か。(神戸市立中央図書館)

兵庫県大百科事典の「大倉山」の項により。 明治の富豪大倉喜八郎がこの地を買収し別荘を建てて以来大倉山と呼ばれた。 参考資料:「兵庫県大百科事典」 神戸新聞出版センター,

View Article

古文書に「イヅツ」という言葉が出てくるが、どういう意味か。(神戸市立中央図書館)

表記を確認すると、「威筒」 日本国語大辞典を「オドシヅツ」で検索すると、「おどしてっぽう」に同じ。と書かれている。 農作物を荒らす猪、鹿、鳥などをおどし追い払うためにうつ空砲。 参考資料:「日本国語大辞典」 小学館,

View Article

無財の七施とは(神戸市立中央図書館)

眼施・和顔悦色施・言辞施・身施・心施・牀座施・房舎施 参考資料:『仏教故事名言辞典』(新人物往来社 1982),

View Article

バーネット裁判(アメリカの国歌に関する裁判)の判決要旨を知りたい(神戸市立中央図書館)

『ジュリスト』1166号 『資料「君が代」訴訟』(「君が代」訴訟をすすめる会編 緑風出版 1999) に、資料44として アメリカ連邦最高裁 バーネット事件判決判決文(1943年6月14日判決)があり

View Article


日本の総人口のうち、65才以上、70才以上、80才以上の比率、%を知りたい(神戸市立中央図書館)

『高齢社会白書』平成24年版 p.2に65才以上と、65才-74才(前期高齢者)、75才以上(後期高齢者)の比率%ならあり。質問者はこれで了解された。『国勢調査報告』平成22年度 第1巻 p.18 年齢別人口、同第2巻 p.54-56 に「第3表...

View Article

天然ガスの取引に新聞紙面でみかける「MMBTU」はなにか。(神戸市立中央図書館)

略語辞典、imidasなどで「BTU=British Thermal Unit(英国熱量単位)」はあり。日経テレコンで検索し「化学工業日報 2004/04/02 紙面には「MMBTU(百万英国熱量単位)」とあるが 原綴りはのっていない。Mega Million?かもしれないが不明。

View Article


昭和30年代の東灘区魚崎北町5丁目あたりの土地利用状況 わかる地図はないか。(神戸市立中央図書館)

住宅地図 以外に、『魚崎町誌』『戦災復興都市改造から環境:戦後の区画整理の歩み』(神戸市都市計画局 1975) 『神戸戦災復興誌』(神戸市建設局計画部 1961)などに少しあり。航空写真(S23、30,39)があるがわかりにくい。

View Article

神戸における聾唖運動の歴史についてまとめてある本(神戸市立中央図書館)

『研究紀要』5号 創立60周年記念特集号 (兵庫県立神戸聾学校 1993) 『創立50周年記念誌』(兵庫県立神戸聾学校 1981)

View Article


終戦時の昭和20年ごろの、神戸、西宮、尼崎、大阪の地名(住所)の一覧がある 資 料 (神戸市立中央図書館)

『昭和22年版・新日本都道府県別地図帖・全国市町村字名大鑑』29109-A12 『全国市町村字名総攬(昭和23年)』29103-14 『最近検定・市町村名鑑(昭和18年版)』29103-9

View Article

北区の盆踊りの起源・形態・歌詞などの資料、情報について(神戸市立中央図書館)

淡河八幡神社ほか北区の盆踊りについて:『神戸の民俗芸能 兵庫・北編』(0017=14=21 神戸市教育委員会 1977年) 巻末に播州音頭の楽譜、町別の行事一覧表などあり 『ふるさと淡河の伝承行事あれこれ』(0013=2757淡河町自治協議会 1982年) 巻末に年中行事一覧あり 『おうご』0012=1089 1998年  『神戸の神社』0011=168 2000年 『淡河...

View Article

1.瀬居島から大阪への中卒者の集団就職に関する本・雑誌記事 2.集団就職に関する本・雑誌記事 3.大阪と高松・坂出を結んでいた航路について...

1.瀬居島から大阪への中卒者の集団就職に関する本・雑誌記事  瀬居島から大阪への中卒者の集団就職という限定された事例に関する本や雑誌は見つかりませんでした。  一般的な集団就職の本や高度経済成長期の集団就職に関する記事は 2.集団就職に関する本・雑誌記事 を参照してください。  なお、 ・『志の道 瀬居:坂出市立瀬居中学校50周年記念誌...

View Article
Browsing all 148274 articles
Browse latest View live