『近江の祭礼』によりますと、祭礼日は「二月八日(中)、十三日(上)、十五日(向)」で、概要は「おこないは旧来の地区割りで、杉野川の上流から三地区に分けて、それぞれ行われる。本日には未明、お堂にお鏡、お花などの供物を運び、供え、松明ふりをし、シュウシとよばれる儀式、およびトウワタシを行う。その前日は餅つきがあり、このパターンは三地区ともに同じである。ただし、次のトウヤの象徴であるユリワを編む日は、若干異なる。」とあります。
↧