Quantcast
Channel: レファレンス協同データベース
Viewing all articles
Browse latest Browse all 153301

旧八日市市(現、東近江市)の大森(おおもり)神社・八坂(やさか)神社の最上(もがみ)踊りの概要を知りたい。

$
0
0
『近江の祭礼』によりますと、祭礼日は「大森町四月三・四日、尻無町四月第一土・日曜日」で、概要は「最上踊りは江戸時代、当地に最上藩の陣屋のあったことからの名称であり、以前はヒメゴ踊りといっていた。三日、宵宮の神輿わたりのあと、最上踊りを奉納。踊りのあと、参拝者一同が、「サンヨレ、ヨレ」と歌いつつ、三回拝礼、これをイサメという。なお、最上踊りは、大森神社と密接に結びついて伝承されている。」とあります。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 153301

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>