Quantcast
Channel: レファレンス協同データベース
Viewing all articles
Browse latest Browse all 148826

彦根藩の筆頭家老を務めた木俣家の当主の通称は清左衛門だと思うのだが、半弥という通称を使用した人がいたのかを知りたい。使用した人がいれば、その当主の諱を知りたい。(滋賀県立図書館)

$
0
0
木俣家の当主の通称は清左衛門ですが、『侍中由緒帳 1』によりますと、同家3代目守明以降何人かの当主が半弥という通称を名乗っています。守明の通称は19歳まで清三郎でしたが、「直孝様御鷹・御馬被指添、千石被下置、名を茂半弥与御直ニ御附被為成」とあります。その時期は明確ではありませんが、『新修彦根市史 第2巻』によりますと、第3代藩主井伊直孝の在任期間は慶長20年(1615)から万冶2年(1659)までですので、この期間中のことだったと思われます。他にも、『侍中由緒帳 1』によりますと、4代目守長が「拾七歳ニ而、直澄様江御目見仕、翌年より名をも半弥ニ罷成候様ニ被仰付」とあります。ただし、守長はその後通称を清左衛門と称するようになっています。5代目守盈は元禄7年(1694)から半弥を名乗り、宝永7年(1710)隠居に伴い、通称を清左衛門に変更しています。6代目守貞は享保7年(1722)から同19年(1734)まで半弥を名乗ったのち、清左衛門となり、8代目守前は天明2年(1782)に半弥、寛政9年(1797)には土佐と名乗っています。 参考資料: 1 侍中由緒帳 1 彦根城博物館∥編集 彦根市教育委員会 1994年 S-2551-1 p.40, 参考資料: 2 新修彦根市史 第2巻 通史編 近世 彦根市史編集委員会∥編集 彦根市 2008年 S-2151-2 p.67,142,

Viewing all articles
Browse latest Browse all 148826

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>