Quantcast
Channel: レファレンス協同データベース
Viewing all articles
Browse latest Browse all 148274

北川冬彦の読み方とその略歴を知りたい。(滋賀県立図書館)

$
0
0
『詩歌人名事典』によりますと、読み方は「きたがわ・ふゆひこ」で、略歴は「詩人 映画評論家 翻訳家 「時間」主宰 専現代詩 生明治33年6月3日 没平成2年4月12日 出滋賀県大津市 本名=田畔忠彦(たぐろ・ただひこ) 学東京帝国大学法学部フランス法律科(大正14年)卒、東京帝国大学文学部フランス文学科中退。賞文芸汎論詩集賞(第3回)(昭和11年)「いやらしい神」、芸術祭奨励賞、勲四等旭日小綬章(昭和49年) 歴父の転勤で小学入学後まもなく渡満。大連小学校を経て、旅順中学を卒業。東大在学中の大正13年、旅順中学校の同級生と詩誌「亜」を創刊、つづいて「面」を創刊。「亜」「面」で短詩運動の先駆けとなり、14年処女詩集「三半規管喪失」を刊行。昭和3年春山行夫と「詩と詩論」を創刊し、新散文詩運動を提唱。その後も長編叙事詩運動、ネオ・リアリズム詩運動と常に現代詩革新の風を起した。25年1月現代詩人会初代幹事長となり、同5月第2次「時間」を創刊し主宰。一方、昭和2年にキネマ旬報社に入り、映画批評を手がけ、以後この方面でも活躍。詩集はほかに「検温器と花」「いやらしい神」「夜半の目覚めと机の位置」「戦争」「大蕩尽の結果」「北京郊外にて」「北川冬彦全詩集」(沖積社)、訳詩集「骰子筒」など。団日本ペンクラブ、日本芸術家協会、日本音楽著作権協会」とあります。 参考資料: 1 詩歌人名事典 日外アソシエーツ株式会社∥編 日外アソシエーツ 2002年 R-9110-ニ p.244, 参考資料: 2 滋賀近代文学事典 日本近代文学会関西支部滋賀近代文学事典編集委員会∥編 和泉書院 2008年 S-9000- 08 p.114-115, 参考資料: 3 滋賀県人物・人材情報リスト 2011 日外アソシエーツ∥編集 日外アソシエーツ 2011年 LB-2800-11, 参考資料: 4 人物レファレンス事典 文芸篇 日外アソシエーツ株式会社∥編 日外アソシエーツ 2010年 R-9103-ニ, 参考資料: 5 滋賀県人名鑑 滋賀県人名鑑編集部∥編 サンブライト出版 1982年 S-2800- 82,

Viewing all articles
Browse latest Browse all 148274

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>