次の資料を紹介
・はじめよう老人ケアに紙芝居 観ること、つくること、演じることの楽しみ 遠山昭雄/監修 雲母書房 2006.5
※p.250-251に次のリストあり。
・「『練馬ゆめの木』では、こんな紙芝居を演じています」(18タイトル)
・「他にもオススメ紙芝居」(18タイトル)
・黄金バット ナゾー編 懐かしの紙芝居 加太こうじ/作・絵 大空社 1995.1
・元祖黄金バット 懐かしの紙芝居 永松健夫/作・画 大空社 1995.1
・キンちゃんコロちゃん 第473巻 懐かしの紙芝居 大空社 1995.1
・ジャングルボーイ 第24巻 懐かしの紙芝居 東健児/作 大空社 1995.1
・丹下左膳 宝壷の巻・第5巻 懐かしの紙芝居 桃井寅吉/作 大空社 1995.1
・平和への祈り 第2巻 懐かしの紙芝居 町屋住男/作 大空社 1995.1
回答プロセス:※探す場合の留意点としては、「昔話」や「子どもの頃に見たことのあるもの」などがあると思われる。
(例)「ムカシバナシ」、「ミンワ」、「オトギ」、「ドウワ」、「ナツカシ」などをタイトルに含む紙芝居を検索。
(1)レファ協に
老人ホームで上演する紙芝居を作りたい。とんち話や落語を題材にしたものにしたいが、参考となる資料はあるか。(岐阜県図書館)
http://crd.ndl.go.jp/GENERAL/servlet/detail.reference?id=1000034193
あり。ここで紹介されていた「はじめよう老人ケアに紙芝居」を所蔵していたので紹介。
(2)Googleで「老人向けの紙芝居」で検索。次のリストを発見
・「高齢者向け紙芝居リスト」(岩船広域図書館)
http://www.lib-murakami.jp/t/path/iihonn/oldkamishibai.pdf
※次の3項目で作品を紹介している。
「むかし懐かしい 昭和の紙芝居」、「みんなでゲラゲラ 落語」、「おとしよりも大好き むかしばなし・名作」
その中で紹介されていたもののなかで所蔵分を紹介。
(3)関連資料
(図書)
・戦中戦後紙芝居集成 朝日新聞社 1995.11 ※『アサヒグラフ』別冊
・紙芝居 街角のメディア 歴史文化ライブラリー 山本武利/著 吉川弘文館 2000.10
・紙芝居がやってきた! らんぷの本 鈴木常勝/著 河出書房新社 2007.2
・紙芝居昭和史 岩波現代文庫 加太こうじ/著 岩波書店 2004.8
・紙芝居と戦争 銃後の子どもたち 桜本富雄/著 マルジュ社 1985.8
・紙芝居と〈不気味なもの〉たちの近代 越境する近代 姜竣/著 青弓社 2007.8
・紙芝居の歴史 日本児童文化史叢書 上地ちづ子/著 久山社 1997.2
・紙芝居100の世界 ひろがる楽しさふれあう心 子どもの文化財100の世界シリーズ 文民教育協会子どもの文化研究所紙芝居研究 椋の木社 1985.7
・紙芝居文化史 資料で読み解く紙芝居の歴史 石山幸弘/著 萌文書林 2008.1
・戦争の時代ですよ! 若者たちと見る国策紙芝居の世界 鈴木常勝/著 大修館書店 2009.6
・紙芝居体系 第1-14巻+別巻 街頭紙芝居編 大空社 1994-1995(※児童資料室研究コーナーにあり。貸出禁止。)
※内容
(第1巻)内容:愛馬進軍歌,欧州大戦,赤いカーネーション,暁に祈る,あちゃらかぱあ,あの夢この夢,嵐は去りて,宇宙船ノア号,ヱデンの鏡,エリコさん
(第2巻)黄金バット,オズの鏡,鬼の影,お山の金ちゃん,快傑かすみ天平,怪光星,怪談呪い火
(第3巻)怪人ゴルダア,怪力仙太,枯尾花,かんちゃん旅日記,ぎくがく地獄,銀毛赤面九尾の狐,キンちゃんコロちゃん
(第4巻)金胴旅日記,黒帯竜之助,黒百合城,けんか三代記,けんちゃん,乞食王女,こども猿飛,瘤仙人
(第5巻)コロちゃん,こわれた人形,殺人鬼,地獄特急殺人列車,さよなら先生,疾風鞍馬天狗,島から帰った桃太郎
(第6巻)ジャングル王者,ジャングルボーイ,正直久助,少女椿,少年忠次
(第7巻)少年放浪記,白ばら,神変猫姫様,新版Γ彗星団,青銅鬼,鮮血の呪ひ
(第8巻)丹下左膳 宝壷の巻,ちょび大将,ちりゆく花,鉄仮面,鉄の爪,てる坊,闘犬物語,とっちゃん坊や
(第9巻)ドルドラ,トムと一緒に,トン子都へ行く,とんち学校,とんち教室,ドンちゃん,庭の千草,猫三味線,ねむの並木,野原の家,8ちゃん,バット小僧黄金鬼
(第10巻)バット小僧火焔魔王,“ハテナ”?,母子鳥,母の肖像,母の悲歌,母紅涙,ハリケンピーちゃん
(第11巻)ハリケンピーちゃん新西遊記,ハリケンピーちゃん珍説怪鈴伝,半獣人,ぴかどん小僧,ヒロちゃん,フープ妖精,怪少年不死身,不死身の魔王
(第12巻)吹雪峠,平和への祈り,変幻蛇童丸,ポイ助君 運動会の巻,ホワイトタイガー,マー君,マリアのように,マンガゴクウ
(第13巻)マンガしらゆき,マンガもりのいえ,モンスター,弥太郎鴉,弥太丸千匹狸,山から来た男,山の子三太,ゆかいなコンちゃん,ゆかいなドンちゃん,雪子と太郎
(第14巻)雪の花,妖魂まだら狐,妖精ベラ,夜なき石,ライオン児,ライオンマン,Red Tailor
(VTRなど)※館内閲覧のみ
・(VTR)紙芝居大全集 1-20 大空社 1995
・(DVD)猫三味線 梅田佳声/口演 エースデュースエンタテインメント 2006.7
参考資料:遠山昭雄 監修. はじめよう老人ケアに紙芝居 : 観ること、つくること、演じることの楽しみ. 雲母書房, 2006.
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000008356788-00, 4876721998
参考資料:老人ホームで上演する紙芝居を作りたい。とんち話や落語を題材にしたものにしたいが、参考となる資料はあるか。 (岐阜県図書館).
http://iss.ndl.go.jp/books/R000000006-I000120735-00,
参考資料:介護施設等のボランティア活動で紙芝居をします。実演方法やプログラム内容について参考になる資料を教えてください。(横浜市中央図書館).
http://iss.ndl.go.jp/books/R000000006-I000081085-00,
寄与者:岐阜県図書館
備考:定番事例
2010/9、2013/3にも同様な質問あり。
↧