Quantcast
Channel: レファレンス協同データベース
Viewing all articles
Browse latest Browse all 148274

近江にあった杉谷(すぎたに)屋敷の所在地などのほか、その歴史を知りたい。(滋賀県立図書館)

$
0
0
『日本城郭体系 11』によりますと、所在地は「甲賀郡甲南町杉谷」、創築年代は「天正二年(一五七四)」、形式は「山城」です。城の歴史は「杉谷屋敷は、甲南町大字杉谷の西方の山腹にある。採土のため半壊しているが、西面土塁(高さ四m)と、南北土塁が一部残存し、西面土塁は山麓を削り、城郭を独立させるために空堀がある。また、北面には、平坦地が確認でき、西側中央に井戸がある。杉谷屋敷は、天正二年に近江国守護六角氏が築いた最後の陣であり、甲賀武士杉谷氏の城を整備して利用している。元亀二年(一五七一)、織田信長は、六角氏・甲賀武士の守る鈴鹿峠を通れず、千種(ちぐさ)峠(蒲生郡)を越える。その時、六角承禎の命を受けた杉谷善住房は、信長を討とうとするが失敗して、翌年捕えられ、立ちながらにして地に埋められ、七日間竹鋸で首を引き切られる。代々杉谷氏は鉄砲の名手で、善住房も甲賀随一の名手といわれ、その鉄砲も「甲賀張り」を使用したといわれる。」とあります。なお、甲賀郡甲南町杉谷は現在甲賀市甲南町杉谷になっています。 参考資料: 1 日本城郭大系 11 新人物往来社 1980年 S-5200- 80 p.281, 参考資料: 2 滋賀県中世城郭分布調査 2 甲賀の城 滋賀県教育委員会∥編 滋賀総合研究所∥編 滋賀県教育委員会 1984年 5B-5200-2, 参考資料: 3 甲賀郡志 下巻 甲賀郡教育会∥編 名著出版 1971年 S-2130-2,

Viewing all articles
Browse latest Browse all 148274

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>