Quantcast
Channel: レファレンス協同データベース
Viewing all articles
Browse latest Browse all 148274

近江にあった安土(あづち)城の所在地などのほか、その歴史を知りたい。(滋賀県立図書館)

$
0
0
『滋賀県百科事典』によりますと、所在地など城の歴史は「近江国のほぼ中央にそびえる観音寺山の一支尾根である標高199mの安土山にきずかれた織田信長の居城。安土城は、1576年(天正4)正月中旬に工をおこしたが1カ月後には早くも信長が岐阜よりうつっている。4月にはいると城内の石垣をきずくために観音寺山や長命寺山、伊庭山などから石をはこばせるとともに、天守をきずくために畿内および近国の諸侍をはじめ京、奈良、堺の職人を召している。安土城を象徴する天守は、1577年(天正5)8月24日に柱立を行い1579年(天正7)5月11日に落成している。天守の高さは16間真中、すなわち約35mで外観は5層、内部は地階の石蔵を入れて7重となっていた。5層のうち4層目は八角形、5層目は正四角形で、屋根には金箔瓦が葺かれていた。天守の焼亡については諸説あるが、宣教師の報告書などから信長の2男信雄が放火したと考えられている。信長の死後、安土城には信長の後継者とされた当時3歳の三法師が入城するが、1584年(天正12)12月三法師が坂本城にうつされるとともに廃城となった。1940~41年(昭和15~16)発掘され、62年(昭和37)からは石垣の修復工事が行われている。(秋田裕毅)」とあります。なお、現在の所在地は近江八幡市安土町下豊浦になっています。 参考資料: 1 滋賀県百科事典 滋賀県百科事典刊行会∥編 大和書房 1984年 S-0300- 84 p.13, 参考資料: 2 日本城郭大系 11 新人物往来社 1980年 S-5200- 80 p.254-260, 参考資料: 3 滋賀県中世城郭分布調査 4 旧蒲生・神崎郡の城 滋賀県教育委員会∥編 滋賀県教育委員会 1986年 5B-5200-4, 参考資料: 4 定本日本城郭事典 西ケ谷恭弘∥編 秋田書店 2000年 R-5218-ニ, 参考資料: 5 近江城郭探訪 滋賀県教育委員会∥編 滋賀県文化財保護協会 2006年 S-2900- 06, 参考資料: 6 近江の山城ベスト50を歩く 中井均∥編 サンライズ出版 2006年 S-2900- 06, 参考資料: 7 図説中世城郭事典 第2巻 村田修三∥編 新人物往来社 1987年 S-5200- 87, 参考資料: 8 日本城郭辞典 鳥羽正雄∥著 東京堂出版 1995年 R-5218-ト, 参考資料: 9 織田信長と安土城 秋田裕毅∥著 創元社 1990年 S-2443- 90, 参考資料: 10 近江蒲生郡志 巻8 蒲生郡役所∥編 弘文堂書店 1980年 5-2140-8,

Viewing all articles
Browse latest Browse all 148274

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>