Quantcast
Channel: レファレンス協同データベース
Viewing all articles
Browse latest Browse all 148274

近江にあった上平寺(じょうへいじ)城の所在地などのほか、その歴史を知りたい。(滋賀県立図書館)

$
0
0
『日本城郭体系 11』によりますと、所在地は「坂田郡伊吹町弥高」、別称は「桐ヶ城・霧ヶ城・刈安の尾城・上平城」、創築年代は「永正年間(一五〇四-二一」、創建者は「京極高清」、形式は「山城」です。城の歴史は「(前略)永正年間に京極高清によって築かれたもので、近江と美濃をにらむ位置にあった。高清の築城以前にも、明徳四年(一三九三)に京極政経が弥高から出陣していることが伝えられているので、何らかの基地があったものと考えられる。また、上平寺という名は、伊吹山四か寺の一つ上平寺(上平護国寺)の寺域にあることに由来している。大永三年(一五二三)には京極氏の内紛によって焼失した。上平寺城の古図によれば、刈安尾に本丸、南へ少し下った台地に二の丸、谷を隔てて中三之丸・小屋敷、ここから七曲りを山麓に下って台地に京極氏の居館(御屋形)があり、南へ城下が開け、諸士屋敷・町屋敷・市屋店屋が存在したことが知られるのである。戦国時代の山城と城下の関係をよく示している。(後略)」とあります。なお、坂田郡伊吹町弥高は現在米原市弥高になっています。 参考資料: 1 日本城郭大系 11 新人物往来社 1980年 S-5200- 80 p.236, 参考資料: 2 近江城郭探訪 滋賀県教育委員会∥編 滋賀県文化財保護協会 2006年 S-2900- 06, 参考資料: 3 近江の山城ベスト50を歩く 中井均∥編 サンライズ出版 2006年 S-2900- 06, 参考資料: 4 滋賀県中世城郭分布調査 6 旧坂田郡の城 滋賀県教育委員会∥編集 滋賀県教育委員会 1989年 5B-5200-6, 参考資料: 5 滋賀県百科事典 滋賀県百科事典刊行会∥編 大和書房 1984年 S-0300- 84 p.397, 参考資料: 6 近江坂田郡志 下巻 坂田郡役所∥編 坂田郡役所 1913年 5-2160-3, 参考資料: 7 改訂近江國坂田郡志 第3巻 上 坂田郡教育会∥編 坂田郡教育会 1941年 5-2160-3, 参考資料: 8 京極氏の城・館・庭園 伊吹町教育委員会∥編集 伊吹薬草の里文化センター 2002年 SB-2460- 02, 参考資料: 9 戦国の城を歩こう 伊吹町教育委員会∥編集 伊吹町教育委員会 2004年 SP-5263- 04, 参考資料: 10 城を歩く 新人物往来社 2003年 S-5200- 03, 参考資料: 11 上平寺遺跡-北近江京極氏城館に伴う城下町跡-・寺林遺跡-奈良時代後半から平安時代前半の集落跡- 伊吹町教育委員会∥編集 伊吹町教育委員会 2001年 5B-2263- 01, 参考資料: 12 京極氏の城・まち・寺 伊吹町教育委員会∥編 サンライズ出版 2003年 S-2460- 03, 参考資料: 13 信長公記 太田牛一∥原著 近藤瓶城∥編 佐藤書房 1972年 S-2800- 72,

Viewing all articles
Browse latest Browse all 148274

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>