Quantcast
Channel: レファレンス協同データベース
Viewing all articles
Browse latest Browse all 151275

道風神社本殿の概要を知りたい。(滋賀県立図書館)

$
0
0
道風神社は大津市小野にあります。『滋賀県百科事典』によりますと、概要は「(前略)この本殿は1341年(暦応4)の棟札銘により建立の様子がわかり、形式手法は小野篁神社本殿とよく似ている。正面の柱間3間で4.42m、側面2間で2.91m、向拝(こうはい)1間で2.14m小野篁神社本殿より規模は少し小さい。この本殿も江戸時代に向拝の部材がとりかえられ、木鼻(きばな)や蟇股(かえるまた)などは建立時の形をつたえていないが、唐草彫刻の優秀な手鋏(たばさみ)が完存しており、側面中柱上の肘木(ひじき)とともに南北朝時代の建築彫刻をみることができる。内外陣境の中央間は板扉両開き、見両脇間は板扉片開きで、内陣は3室に仕切るが、内陣の中をさらに前後に区画する扉構は後補である。重要文化財。(成瀬弘明)」とあります。 参考資料: 1 滋賀県百科事典 滋賀県百科事典刊行会∥編 大和書房 1984年 S-0300- 84 p.514,

Viewing all articles
Browse latest Browse all 151275

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>