Quantcast
Channel: レファレンス協同データベース
Viewing all articles
Browse latest Browse all 148274

皇子山古墳の概要を知りたい。(滋賀県立図書館)

$
0
0
皇子山古墳は大津市錦織一丁目にあります。『滋賀県百科事典』によりますと、概要は「(前略)字皇子山の小独立丘陵上にある前方後方墳(皇子山1号墳)。1970年(昭和45)滋賀県教育委員会によって発掘調査され、概要が明らかにされた。主軸を南北方向におき、前方部を南に、後方部を北におくもので、全長60m、後方部幅35mの規模をもつ。後世の開墾等によって墳丘はかなり削平されているが、この古墳は地山をけずり出して構築されたもので、とくに琵琶湖側がていねいにつくられている。外部施設としては葺石(ふきいし)がみとめられる。埋葬施設の調査は掘り下げは行われず掘形(ほりがた)の確認にとどまっているが、後方部にこの古墳の埋葬主体とみられる南北10m、東西7mの墓壙(ぼこう)がみとめられ、それに重複して3.5×1m、3.5×1.1m、4×1mの3基の土壙が確認された。また前方部にも主軸にほぼ平行した形に南北9.5m、東西2.5mの墓壙内に長さ7.7m、幅1.2mの粘土槨(ねんどかく)が検出され、この古墳には合計5人が埋葬されたことが判明した。古墳の年代は出土土器から4世紀後半と考えられ、県下でももっとも古い時期の古墳の一つに位置づけられる。なお、この古墳の少し東の下方に直径約20mの円墳(皇子山2号墳)があり、1号墳と相前後する時期にいとなまれたたもので、両被葬者は密接な関係にあった人物とみられる。国指定史跡。(林 博通)」とあります。 参考資料: 1 滋賀県百科事典 滋賀県百科事典刊行会∥編 大和書房 1984年 S-0300- 84 P.86, 参考資料: 2 大津の文化財 大津市教育委員会∥編集 大津市教育委員会 1998年 SB-7011- 98,

Viewing all articles
Browse latest Browse all 148274

Trending Articles