『滋賀県百科事典』によりますと、概要は「坂田郡米原町上丹生141に所在、普門山と称し松尾山の山中にある天台宗の寺院。『興福寺官務牒疏(ちよそ)』によると霊山寺(りょうぜんじ)7カ寺の支院の一、769年(神護景雲3)僧宣教(せんきょう)の開山といわれる。伊吹山寺三修の高弟松尾童子が中興した。本尊は雲中より飛来した十一面観音、一名飛行観音。現在法相宗から天台宗に転じ成善提院の末寺である。文化財も多く重要文化財に石造九重塔、絹本著色観経変相図(県文化財)、蓮糸製浄土曼荼羅(まんだら)と聖観音をはじめ木造仏像5、絵画など4、鰐口1(県文化財)、松尾寺縁起2巻などがある。近江巡礼第十三番札所。(籔田藤太郎)」とあります。なお、坂田郡米原町上丹生は現在米原市上丹生になっています。
参考資料: 1 滋賀県百科事典 滋賀県百科事典刊行会∥編 大和書房 1984年 S-0300- 84 p.685,
参考資料:
2 近江西国三十三所観音巡礼 近江西国観音霊場会∥編 冨永航平∥著 朱鷺書房 2001年 5-1800- 01,
参考資料:
3 近江・若狭・越前寺院神社大事典 平凡社∥編集 平凡社 1997年 S-1600- 97 p.473,
参考資料:
4 社寺要覧 三宅辨造∥編 滋賀県 1923年 S-1600- 23,
参考資料:
5 図説近江古寺紀行 木村至宏∥著 河出書房新社 1995年 5-1800- 95,
参考資料:
6 近江・若狭 小学館 1991年 S-1800- 91,
参考資料:
7 日本名刹大事典 圭室文雄∥編 雄山閣出版 1992年 R-1859-タ,
参考資料:
8 日本社寺大観 寺院篇 藤本 弘三郎∥編 名著刊行会 1970年 R-1859-フ,
↧