『滋賀県百科事典』によりますと、概要は「近江八幡市北津田町に所在。祭神は奥津島姫命。『延喜式』神名帳に載せられた蒲生郡11座のうち唯一の名神大社。「新抄格勅符」には767年(神護景雲元)神封1戸を奉ぜられ、859年(貞観元)正月に従五位上に昇叙。さらに、865年(貞観7)には奥島に阿弥陀寺(あみだじ)(神宮寺)が創建されて、この地の神仏習合は進み、長命寺の観音信仰へと発展する。また奥津島姫命は宗像神で、奥島には7世紀の終わりから8世紀初頭にかけて大和国城上郡の宗像神社を勧請したと考えられ、湖上安全の神として崇敬された。後世、大島神社と合祀されたが、この神社にのこされている『大島・奥津島神社文書』は中世史研究の貴重な資料として知られている。(後略)(森山宣昭)」とあります。
参考資料: 1 滋賀県百科事典 滋賀県百科事典刊行会∥編 大和書房 1984年 S-0300- 84 p.123,
参考資料:
2 神社由緒記 三宅辨造∥編 滋賀縣内務部教育課 1921年 5-1700- 21,
参考資料:
3 滋賀県神社誌 滋賀県神社庁∥編 滋賀県神社誌編纂委員会 1987年 S-1700- 87 p.123-124,
参考資料:
4 式内社調査報告 12 式内社研究会∥編 皇学館大学出版部 1981年 S-1700- 81,
参考資料:
5 社寺要覧 三宅辨造∥編 滋賀県 1923年 S-1600- 23,
参考資料:
6 全国神社名鑑 下 三浦譲∥編 全国神社名鑑刊行会史学センタ- 1977年 RB-1703-ミ,
参考資料:
7 日本社寺大観 神社篇 藤本 弘三郎∥編 名著刊行会 1970年 R-1759-フ,
参考資料:
8 神社名鑑 神社本庁調査部 神社本庁 1963年 R-1759-シ,
参考資料:
9 近江・若狭・越前寺院神社大事典 平凡社∥編集 平凡社 1997年 S-1600- 97 p.104-105,
↧