『滋賀県百科事典』によりますと、概要は「蒲生郡蒲生町鋳物師字竹田。祭神は天津彦根命、天目一個命(あめまひとつのみこと)、大己貴命(おおなむちのみこと)、大屋彦命、石凝姥命(いしこりどめのみこと)の5柱。『延喜式』神名帳に「菅田神社(すがたのじんじゃ)」とあるが当社説と近江八幡市中小森町の菅田神社説がある。『社伝』によれば崇神天皇代に明神森の地に創祀し、1017年(寛仁元)今の地にうつし、地名の竹田により竹田神社に改称したという。地名の鋳物師は鋳造を行う工人たちの住地にちなむものであろう。木造男神坐像(鎌倉)は重要文化財に指定されている。(森山宣昭)」とあります。なお、蒲生郡蒲生町鋳物師字竹田は現在東近江市鋳物師町になっています。
参考資料: 1 滋賀県百科事典 滋賀県百科事典刊行会∥編 大和書房 1984年 S-0300- 84 p.472,
参考資料:
2 滋賀県神社誌 滋賀県神社庁∥編 滋賀県神社誌編纂委員会 1987年 S-1700- 87 p.310-311,
参考資料:
3 近江・若狭・越前寺院神社大事典 平凡社∥編集 平凡社 1997年 S-1600- 97 p.307,
参考資料:
4 湖国百選 社寺 滋賀総合研究所∥編集 滋賀県 1993年 S-1600- 93 p.55,
参考資料:
5 日本社寺大観 神社篇 藤本 弘三郎∥編 名著刊行会 1970年 R-1759-フ,
↧