『滋賀県百科事典』によりますと、概要は「大津市園城寺町にある天台寺門宗の総本山。山号は長等山。一般には西国三十三所第十四番の札所として、三井寺の名で知られている。天智・天武・持統の3人の天皇の産湯につかわれたとつたえる閼伽(あか)井とよぶ井戸があり、「御井」または「三井」寺とよばれるようになったという。寺伝によれば、668年(天智7)教持和尚によってひらかれたといわれるが、この地方の古代豪族の氏寺として白鳳時代にたてられたものと考えられている。862年(貞観4)、円珍(智證大師)が園城寺の別当職になって以来、天台宗徒によって復興され、866年(貞観8)には天台別院として延暦寺の支配下にはいる。その後、993年(正暦4)、円珍の弟子が円仁の弟子たちと対立抗争して山をくだって園城寺にはいり、天台宗寺門派として、延暦寺の山門派と永年の抗争をつづけた。江戸時代にはいってからは、徳川氏のあつい保護をうけ、寺領4600余石をあたえられ、3谷・49院・25坊といわれる堂塔院坊が整備された。明治初年の記録では寺域「東西五町南北六町程」とあり、57の院坊があった。1873年(明治6)、3万坪余りが陸軍の用地となり、北院と5別所の堂坊がとりこわされたが、今も多くの文化財をのこしている。(石川正知)」とあります。
参考資料: 1 滋賀県百科事典 滋賀県百科事典刊行会∥編 大和書房 1984年 S-0300- 84 p.135,
参考資料:
2 近江・若狭・越前寺院神社大事典 平凡社∥編集 平凡社 1997年 S-1600- 97 p.121-134,
参考資料:
3 近江・若狭 小学館 1991年 S-1800- 91,
参考資料:
4 図説近江古寺紀行 木村至宏∥著 河出書房新社 1995年 5-1800- 95,
参考資料:
5 社寺要覧 三宅辨造∥編 滋賀県 1923年 S-1600- 23,
参考資料:
6 古寺巡礼近江 4 三井寺 瀬戸内寂聴∥著 福家俊明 淡交社 1980年 5-1800-4,
参考資料:
7 秘宝・園城寺 石田茂∥著 講談社 1971年 5B-1811- 71,
参考資料:
8 百寺巡礼 第4巻 滋賀・東海 五木寛之∥著 講談社 2004年 S-1800- 04,
参考資料:
9 傳説の三井寺 岡田祐孝∥著 園城寺 1934年 S-1811- 34,
参考資料:
10 全国寺院大鑑 下巻 全国寺院大鑑編纂委員会∥編集 法蔵館 1991年 R-1850-セ,
参考資料:
11 日本社寺大観 寺院篇 藤本 弘三郎∥編 名著刊行会 1970年 R-1859-フ,
参考資料:
12 日本名刹大事典 圭室文雄∥編 雄山閣出版 1992年 R-1859-タ,
↧