『滋賀県百科事典』によりますと、概要は「草津市片岡町に所在。祭神は大己貴命(おおなむちのみこと)。延喜式内社、栗太郡八座の一であり、大化以前より屯倉(みやけ)が設置されていた葦浦(あしうら)に隣接している。創建は584年(敏達(びたつ)天皇13)とつたえる。877年(元慶(げんけい)元)には正一位の神階がさずけられたという。南北朝の動乱期には延暦寺の僧兵がここに陣をかまえて、関東勢の上京を阻止しようとした。1599年(慶長4)社殿再建。1876年(明治9)郷社となり、1917年(大正6)県社に昇格した。(大谷安彦)」とあります。
参考資料: 1 滋賀県百科事典 滋賀県百科事典刊行会∥編 大和書房 1984年 S-0300- 84 p.27,
参考資料:
2 滋賀県神社誌 滋賀県神社庁∥編 滋賀県神社誌編纂委員会 1987年 S-1700- 87 p.185-186,
参考資料:
3 式内社の研究 第7巻 志賀剛∥著 雄山閣 1984年 S-1700- 84,
参考資料:
4 近江・若狭・越前寺院神社大事典 平凡社∥編集 平凡社 1997年 S-1600- 97 p.60,
参考資料:
5 式内社調査報告 12 式内社研究会∥編 皇学館大学出版部 1981年 S-1700- 81,
参考資料:
6 社寺要覧 三宅辨造∥編 滋賀県 1923年 S-1600- 23,
参考資料:
7 神社由緒記 三宅辨造∥編 滋賀縣内務部教育課 1921年 5-1700- 21,
参考資料:
8 全国神社名鑑 下 三浦譲∥編 全国神社名鑑刊行会史学センタ- 1977年 RB-1703-ミ,
参考資料:
9 神社名鑑 神社本庁調査部 神社本庁 1963年 R-1759-シ,
↧