『滋賀県百科事典』によりますと、概要は「東浅井郡浅井町上野(うわの)に所在する臨済宗大徳寺派の寺。1653年(承応2)大徳寺の江雲宗竜を開山とし、2代宗慶が小堀遠州および小堀家家臣の菩提道場として今の墓地の北に建立、3代政房が1709年(宝永6)現在地にうつした。ところが、1788年(天明8)小堀家改易により寺も悲運にあい、明治維新後は無住のまま庫裡、禅堂も荒廃、わずかにのこっていた本堂も、伊勢湾台風により倒壊してしまった。このため小堀定泰住職が復興の一念にもえ、十方檀越(だんおつ)に懇志をあおぎ、他方町当局、地方寺院方の協賛をえて、ついに1965年(昭和40年)本堂を再建、庭園も補修整備して、独特の閑寂境とあいまって、遠州作庭の林泉の妙趣をかもしだしている。(早崎観縁)」とあります。なお、東浅井郡浅井町上野は現在長浜市上野町になっています。
参考資料: 1 滋賀県百科事典 滋賀県百科事典刊行会∥編 大和書房 1984年 S-0300- 84 p.300,
参考資料:
2 図説近江古寺紀行 木村至宏∥著 河出書房新社 1995年 5-1800- 95,
参考資料:
3 近江・若狭 小学館 1991年 S-1800- 91,
参考資料:
4 全国寺院大鑑 下巻 全国寺院大鑑編纂委員会∥編集 法蔵館 1991年 R-1850-セ,
参考資料:
5 日本社寺大観 寺院篇 藤本 弘三郎∥編 名著刊行会 1970年 R-1859-フ,
↧