『滋賀県百科事典』によりますと、概要は「伊香郡西浅井町沓掛(くつかけ)、塩津港から敦賀北陸に通じる旧道深坂峠地先にある小堂。地名のとおり深坂地蔵、別名堀止め地蔵、塩かけ地蔵とも称される。石の半身像で伝説によれば、平清盛が日本海との交通に琵琶湖を利用する運河計画をたて、越前国守平重盛に命じほりはじめたところ、岩石多く、大石をわると血がながれ、裏面に仏像があらわれたのでほることを中止し、地蔵をまつったとつたえられる。この地方には地蔵伝説が多いのもこの地蔵が因縁といわれる。(後略)(今井清右エ門)」とあります。なお、伊香郡西浅井町沓掛は現在長浜市西浅井町沓掛になっています。
参考資料: 1 滋賀県百科事典 滋賀県百科事典刊行会∥編 大和書房 1984年 S-0300- 84 p.649,
↧