ご照会ありましたことについて、当館所蔵の資料から次のとおり回答します。
・ 資料1では、明治33年(1900) の山形測候所(山形市旅篭町字北東原611番地) での観測値として
1900年12月の月平均気温 1.5℃ (P116)
同 月降水量 109.2mm (P118)
同 月最深積雪 54cm (P120) の記載があります。
・ 資料2では、表中の明治33年12月の欄より
① 観測時平均気温(P39~43)
午前二時 氷点下 0.14℃
同 六時 氷点下 0.10℃
同 十時 2.84℃
午後二時 4.35℃
同 六時 1.60℃
同 十時 0.24℃
平 均 1.46℃
② 観測時月平均雲量(P74~78)
(凡例より(P1~2):雲量は零より十二至る比例を以て示す 天気の類別は雲量二未満なるを快晴とし二より七に至るを
晴天とし八以上なるを曇天とす而て雨雪量一粍の十分一以上に達したる日ヲ雨雲の日とす)
午前二時 5.8
同 六時 7.8
同 十時 8.0
午後二時 7.7
同 六時 5.8
同 十時 5.1
平 均 6.7
③ 観測時月總計降水量(P86~90) ④ 観測時月平均風速度(P134~138)
(凡例より:水蒸気張力、雨雪量蒸発量等 (凡例より:風速度ハ一秒時間米を以て示す)
は粍を以て示す)
午前二時 20.4 1.97
同 六時 10.5 1.50
同 十時 22.2 2.00
午後二時 23.4 2.85
同 六時 12.0 1.92
同 十時 20.7 1.83
合 計 109.2 平 均 2.01
以上の記載があります。
なお、山形以外の地点(楯岡、長井、米沢) の明治33年のデータはありませんでした。(質問の地区内に当時あった観測所は、資料1により村山地方で山形(明治22年創設)、楯岡(明治26年創設)、置賜地方で長井(明治26年創設)、米沢(明治27年創設)でした)
↧