『近江の祭礼』によりますと、祭礼日は「八月十六日」で、概要は「頭家二組のうち昨年・本年・来年・再来年の四軒八人と観音さんの「おこない」の頭家四軒合計十二人が、祭りの前日に各本年の頭家宅で、青竹に御幣を付け、夜明け前に野神さん(欅)の下に集まる。夜明けとともに三体の御幣を欅の梢に束ねて括り付け、御神酒を献じ、その場で直会をする。その後、日枝神社で野神祭奉告祭を執り行う。」とあります。
↧