病気の情報や医学用語、病院情報、薬の情報、医療法規、統計などについて調べたい時に参考になる資料を御紹介します。雑誌や新聞記事は、「知っていると便利 雑誌の記事を調べるには」( http://www.library.metro.tokyo.jp/reference/benri_series/tabid/374/Default.aspx )及び「知っていると便利 新聞の記事を調べるには」( http://www.library.metro.tokyo.jp/reference/benri_series/tabid/3509/Default.aspx )を御覧ください。
東京都立図書館では、1階に健康・医療情報コーナーを設け、健康・医療関連の資料を揃えました。データベース「医中誌Web」で医学論文を検索することもできます。資料の探し方・所蔵などについては、お気軽に総合案内・相談(1階)へおたずねください。
*タイトルの前に☆印があるものは年鑑・年報類です。
*[ ]内は当館での請求記号です。年鑑・年報類の請求記号の末尾には発行年または年版が入ります。 最新版の所蔵状況は蔵書検索でご確認ください。
1 病名(病気の情報)と医学用語
『医学書院医学大辞典』 第2版 (医学書院 2009) [R490.3/5041/2009] 1階 医療
解説語約50,000語を収録し、医学・医療の領域を網羅的にカバーした辞典。カラー図版も豊富。
『南山堂医学大辞典』 第19版 (南山堂 2006) [R490.3/5071/2006] 1階 医療
日本で最初の本格的な医学辞典。約40,000語収録。カラーではないが図表あり。
☆『今日の治療指針』(医学書院) [R492.0/6/ ] 1階 医療
治療法を中心に、疾患の概念・診察のポイント等が簡潔にまとめられている。疾患名や症状を、巻末の事項索引で引くことができる。
『今日の診断指針』 第6版 (医学書院 2010) [R492.1/5058/2010] 1階 医療
一般臨床医・研修医を対象とした総合的な診療技術のテキストで、症候編と疾患編からなる。疾患名や症状を、巻末の索引で引くことができる。
『ステッドマン医学略語辞典』(メジカルビュー社 2001) [R490.3/5027/2001] 1階 医療
医療の現場で使われる略語に重点を置く。処置・処方、病状・病態に関連した略語、検査法や薬剤併用療法等の略語、約45,000語を収録。
『家庭医学大全科:BIG DOCTOR』(法研 2010) [R598.3/5026/2010] 1階 医療
医学用語に不慣れな場合でも、まず最初の基礎知識をわかりやすく得る際に有用となる資料。
『講談社 東洋医学大事典』(講談社 1988) [DR4909/140/88] 1階 医療
2 医師・研究者について
☆『日本医籍録』(医学公論者) [R490.3/14/ ] 1階 医療
医師の名簿。大正14年創刊。「東日本版」と「西日本版」がある。専門科名、自営医または勤務先、住所、出身地、生年月日、出身校、経歴、趣味などを掲載。第78版(2005年)が最新版。以後終刊。
☆『医籍総覧』(医事公論社) [R490.3/80/ ] 1階 医療
医師の名簿。上記の『日本医籍録』とほぼ同じ。「東日本版」と「西日本版」がある。「東日本版」は80版(2004年)、西日本版は81版(2005年)が最新版。以後休刊。
「全国医師名簿 2011 CD-ROM版」 「全国歯科医師名簿 2011 CD-ROM版」(ドクターズファミリー) [PR490.3/5081/2011-1~4] [PR497.0/5031/2011-1~4] 書庫
医師、歯科医師の名簿。東日本編、西日本編、北日本編、南日本編からなる。病院名、氏名、病院の電話番号・住所郵便番号がわかる。
※書庫にしまってありますので、ご請求ください。
☆『医育機関名簿』(羊土社) [DR490.7/46/ ] 1階 医療
大学医学部、医科大学が対象。所属や出身校の他、主な研究領域が簡潔にまとめられている。
☆『医学研究者名簿』(医学書院) [R490.3/19/ ] 1階 医療
大学医・歯学部、医科・歯科大学等の講師以上、国公私立研究所の主任研究官以上が対象。 所属、出身校、卒業年次。氏名は本人使用のローマ字表記も記載。2004~2005版が最新版。以後終刊。
☆『who's who in medicine and healthcare』(Marquis Who's Who) [DRF490.3/W62/W1-] 1階 医療
アメリカを中心に医学・医療関係者約28,000人の略歴を収録。
3 病院・学会
☆『全国病院名鑑』(厚生問題研究会) [DR4981/387/ ] 1階 医療
全国の官公私立全病院(医療法第1条の規定)を網羅。都道府県別、院長・副院長・事務長・婦長名、開設許可年月日、病床数など記載。3年に1回刊行。2002年版で終刊。
☆『関東病院情報』(医事日報) [R498.1/5426/ ] 1階 医療
関東地区の1都6県2,200余りの病院を収録。診療科目、医療サービス、病床数、院長・副院長・事務長・各医長名などを記載。他に、北海道・東北、中部、近畿、中国・四国、九州・沖縄それぞれの病院情報もあり。
☆『医者がすすめる専門病院 東京都版』(ライフ企画) [RT498.1/5107/2009] 1階 医療
専門医へのアンケートをもとに発行。各病院のスタッフと専門分野、症例数・治療・成績、カルテ開示の可否など。他に、千葉・茨城、埼玉、神奈川の各版あり。
☆『厚生行政関係公益法人要覧』(国政情報センタ-) [R490.3/3001/ ] 1階 医療
厚生労働省関係の公益法人。設立年・基本財産・目的・事業・刊行物・理事長名など記載。
『全国名医・病院徹底ガイド 』(主婦と生活社 2010) [R498.1/5107/2010] 1階 医療
診療科別に、医師4,045人・病院1,514を掲載。得意な診療分野や病名、専門医が紹介されている。
『全国患者会障害者団体要覧 第3版』(プリメイド社 2006)[R498.0/5021/2006] 1階 医療
日本全国の種々の病気や障害の当事者の会、家族の会、および当事者も参加している支援団体1442団体を収録。全体を24のカテゴリーに分類し、所在地、会の目的・活動、対象、活動地域などを掲載。対象疾患・障害別索引付。
『週刊医学界新聞』(医学書院 週刊) 1階 医療
内容は主に学会情報だが、医学関連領域についても掲載される。
4 薬について
☆『JAPIC医療用医薬品集』『JAPIC一般用医薬品集』(日本医薬情報センター) [R499.1/3042/ ][R499.1/34/ ] 1階 医療
医療用医薬品と市販されている医薬品について製品、組成、適応、用法、注意、作用等を記載。
『JAPIC医療用医薬品集』別冊として『薬剤識別コード一覧』あり。
☆『日本医薬品集 医療薬』『日本医薬品集 一般薬』(じほう) [R499.1/5123/ ][R499.1/5094/ ] 1階 医療
『日本医薬品集 一般薬』 巻末には、製薬会社の住所録あり。
『OTCハンドブック2006-07本編』『OTCハンドブック2006-07製品集』(学術情報流通センター) [R499.1/5002/2007-1、2007-2] 1階 医療
医薬販売にたずさわる人のための一般用医薬品情報。
『日本薬局方:第16改正 条文と解釈・解説書』 全7冊(広川書店 2011) [R499.1/6/16-1-1~16-2-5] 1階 医療
国が定めた医薬品の規格基準書(厚生労働省告示)の条文・内容を、分かりやすく注釈・解説したもの。
『新世界の医薬品集・薬局方』 (薬事日報社 2005) [499.1/5079/2005] 1階 医療
53カ国91種の医薬品集、24カ国28種の薬局方を紹介。
☆『JAPIC添付文書記載病名集』(財団法人日本医薬情報センター) [499.1/5086/ ] 1階 医療
添付文書の病名とICD10(国際疾病分類第10版)コードを関連付け、医薬品の商品名ごとに一覧にまとめたもの。
医薬品添付文書については、「医薬医療機器情報提供ホームページ」(http://www.info.pmda.go.jp)でも確認できる。
☆『医薬品・医療衛生用品価格表』(薬業日報社) [R499.1/9/ ] 1階 医療
現在、一般市場に流通している医薬品・医療衛生用品の価格を、メーカー・発売元の報告により記載する。
『薬の事典』(朝倉書店 2001) [R499.1/5030/2001] 1階 医療
薬の歴史、区分、薬事行政、働き、安全性、各疾患別の治療薬の解説等、薬の総合事典。
『医薬品副作用要覧』(ミクス、エルゼビア・ジャパン 1991~2004) [R4915/3125/94、2~3] 1階 医療
厚生労働省の情報をまとめる。薬剤名、症状、部位別症状の各索引がある。
☆『くすりの事典 病院からもらった薬がよくわかる』 (成美堂出版) [R499.1/3058/ ] 1階 医療
薬の商品・成分名、症状別の索引あり。掲載の約半数の写真あり。漢方製剤も収録。
『中薬大辞典』全5巻(小学館 1985) [DR4998/97/1~5] 1階 医療
中国の古今の資料と世界各国の資料を参考にしてまとめられた生薬学の集大成となる辞典。
『図説漢方医薬大事典:中国薬学大典』全4巻(講談社 1982) [DR4998/29/1~4] 1階 医療
陳存仁著の日本語版。有効な中国薬物400種の薬効の解説と大判の彩色図版からなる。
『世界薬用植物百科事典』(誠文堂新光社 2000) [DR499.8/5023/2000] 1階 医療
世界の代表的な薬用植物約550種について、実用的な解説とその医薬的使用法。
5 医療関係の企業情報
☆『医薬品企業総覧』 (じほう) [R499.5/14/ ] 1階 医療
製薬会社・卸売会社の最新のデータブック。業績(売上高・経常利益・伸び率・経営指標など)・役員・従業員状況・製品・仕入先などの詳細な情報と、それらの上位ランキングを掲載。
☆『日本医薬品企業要覧 製薬業編』『日本医薬品企業要覧 卸売編』(ドラッグマガジン) [R499.0/3139/ ] [R499.0/3141/ ] 1階 医療
☆『有力ドラッグストア・調剤企業要覧』(ドラッグマガジン) [R499.0/3140/ ] 1階 医療
☆『ドラッグストア名鑑』(日本ホームセンター研究所) [R499.0/5007/ ] 1階 医療
ドラッグストア・薬局を、都道府県別に掲載。社名でも店名でも探せる索引がある。
☆『医療機器・用品年鑑』(アールアンドディ) [DR492.8/5099/ ] 1階 医療
市場分析編、メーカー・商社編、卸・小売編に分冊。市場規模、主要製品のマーケット動向、メーカー・商社・小売などの企業情報がわかる。
6 統計
☆『厚生統計要覧』(厚生統計協会) [R498.1/100/ ] 1階 医療
人口・世帯・保健医療・社会福祉・社会保険など、主要な厚生統計を収録。
☆「国民衛生の動向」(厚生統計協会) [498.1/621/ ] 1階 医療
雑誌『厚生の指標』の臨時増刊号。保健医療・生活環境の現状と動向についての速報解説版。
☆『国民健康・栄養の現状』(第一出版) [DR498.5/206/ ] 1階 医療
国民健康・栄養調査として、健康状態、食品摂取量、栄養素等の摂取量を調査した報告書。
☆『国民医療費』(厚生労働省大臣官房統計情報部) [DR498.1/620/ ] 1階 医療
医療機関等において傷病の治療に要した費用をまとめたもの。医療経済における重要な指標の一つである。
☆『患者調査』(厚生統計協会) [D498.1/243/ ] 1階 医療
全国編と都道府県・二次医療圏編の2分冊。傷病名・受療状況・入院期間等を調査したもの。調査日当日に医療施設を利用した患者の推計数。3年に1回刊行。
☆『医療施設調査(動態調査)病院報告』(厚生統計協会) [DR498.1/101/ ] 1階 医療
全国編、都道府県編の2分冊。施設数、診療科目、診療・手術・検査状況、救急・看護体制についての医療施設調査と、患者の利用状況、従事者数等の病院報告からなる。
☆『地域保健医療基礎統計』(厚生統計協会) [DR498.1/622/ ] 1階 医療
「医療施設(静態・動態)調査」「衛生行政報告例」等から、地域保健医療に関する主要な統計情報を収録。
☆『病院経営実態調査報告』(全国公私病院連盟) [DR498.1/426/ ] 1階 医療
☆『病院経営分析調査報告』(全国公私病院連盟) [DR498.1/459/ ] 1階 医療
☆『がんの統計』(がん研究振興財団) [DR491.6/114/ ] 1階 医療
『日本の死因統計集成』(近代日本歴史統計資料)全32巻(東洋書林 2000~2004) [R498.0/5047/1~32] 書庫
内閣統計局が編纂した『日本帝国死因統計』の復刻。1906(明治39)年から1937・38(昭和12・13)年までの統計。
☆『食の安全と健康意識データ集』(三冬社) [DR498.5/5337/ ] 1階 医療
食の表示・安全・摂取、飲酒・喫煙、健康管理、医療・医薬についての、アンケート調査によるデータ集。
7 法令・判例
☆『医療六法』 (中央法規出版) [R498.1/411/ ] 1階 医療
諸法令及び通知・疑義照会回答などを収録した法規集。保健医療施設(医療法、救急医療及びへき地保健医療関係等)、保健医療関係者等(医師法、救急救命士法関係等)、薬事、保健医療対策(予防接種法、介護保険法等)、参考法令、資料(医療事故判例、統計資料等)の6編からなる。
☆『実務衛生行政六法』(新日本法規出版) [R498.1/418/ ] 1階 医療
衛生行政全般に関する法律、政令、省令、告示等を収録した法規集。
『医事紛争法律問題質疑応答集』 3分冊(ぎょうせい 加除式資料) [4981/559/78,2,3] 1階 医療
医療事故に関する判例を平易な形に整理し、その要点を質疑応答の形で分かりやすく解説した資料。法律上の諸問題を次の10項目の医療行為別に分類している。診断・治療・注射・投薬・麻酔・輸血・手術・放射線・出産・看護等。
8 医学史
『人類医学年表:古今東西対照』三木栄ほか著 (思文閣出版 1981) [R4903/59/81] 書庫
紀元前から現在にいたる、人類の医の知識のおおまかな流れや、年代の記録。
『図説日本医療文化史』宗田一著 (思文閣出版 1989) [D4902/3011/89] 書庫
古代から明治までの、日本の医学史。写真・図版が豊富。
『日本医療史』新村拓編 (吉川弘文館 2006) [490.2/5052/2006] 書庫
古代から現代まで、医療がどのような道をたどってきたのか、表・図版を用いて解説。巻末に年表あり。
『西洋医学史ハンドブック』(朝倉書店 1996) [4902/3084/96] 書庫
原始より15世紀までは各地域、16世紀以降は1世紀ごとに章を分け、当時の医療、学説、人物、エピソ-ド等が記述される。人名、事項索引あり。
『中国医学の歴史』傅維康著(東洋学術出版社 1997 ) [4902/3098/97] 書庫
原始・上古から清代まで中国医学の歴史を編年体の章立てで論述。挿画・写真あり。巻末に方剤名一覧、中国医薬学史年表、事項・人名・書名索引あり。
『戦後日本病人史』(農山漁村文化協会 2002) [498.0/5111/2002] 書庫
戦争・被爆者から、経済復興・高度成長期の公害、成人病、薬害、寝たきり・痴呆問題、脳死・臓器移植、生殖革命、情報革命とゲノムまで、半世紀余のめまぐるしい変遷を、病人・障害者を中心にとらえたもの。
9 医療関係の本・雑誌の情報
『健康・食事の本全情報80/92』『健康・食事の本全情報1993-2004』(日外アソシエーツ) [R498.0/3084/92,2004] 1階 医療
健康・病気と食事の問題に関する図書の目録。
『医療問題の本全情報45/96』『医療問題の本全情報1996-2003』(日外アソシエーツ) [R4980/3176/96] [R498.0/5203/2004] 1階 医療
医療行政、地域医療、災害医療などに関する図書の目録。
備考:「調べ方作成日」時点の情報です。最新版は東京都立図書館ホームページでご確認ください。
知っていると便利 医療情報(病名・病院・薬・法令・統計 など)
http://www.library.metro.tokyo.jp/reference/benri_series/tabid/369/Default.aspx
↧