『滋賀近代文学事典』によりますと、読み方は「ふじい・きょうえ」で、略歴は「1895・4・13~1976・11・3。歌人。犬上郡日夏村(現彦根市日夏町)生まれ。筆名日夏八郎。1905年に母が死ぬと同時に、父は出奔。沼波村の父の実家で、母の妹を養母として暮らす。14年県立彦根中学校(旧制)を1年残して中退し、京都の中学校に転校。15年百貨店松坂屋京都店に勤務。21年大阪店、23年名古屋店に移り、以後名古屋に住む。18年「国民文学」に入社、窪田空穂の師事。歌誌「水松樹」「葉蘭「径」を発行したが、48年名古屋から総合雑誌「短歌雑誌」を創刊、作家研究などの特集を行い、のちに結社雑誌「松の花」(59年7月~83年7月)と改題した。歌集に『松の花』(26年11月、紅玉堂書店)、『椎の木』(48年11月、短歌雑誌社)、『海と丘と霧』(66年2月、新星書房)があり、他に『歌集 冬日集』(日夏八郎名、28年4月、国民文学名古屋支部)、『戦後一万歌集』(51年10月、短歌雑誌社)、『現代歌壇新撰一千人集』(52年8月、短歌雑誌社)の編著がある。(後略)(北川秋雄)」とあります。
参考資料: 1 滋賀近代文学事典 日本近代文学会関西支部滋賀近代文学事典編集委員会∥編 和泉書院 2008年 S-9000- 08 p.306-307,
参考資料:
2 人物レファレンス事典 文芸篇 日外アソシエーツ株式会社∥編 日外アソシエーツ 2010年 R-9103-ニ,
参考資料:
3 滋賀県人物・人材情報リスト 2011 日外アソシエーツ∥編集 日外アソシエーツ 2011年 LB-2800-11,
参考資料:
4 詩歌人名事典 日外アソシエーツ株式会社∥編 日外アソシエーツ 2002年 R-9110-ニ,
↧