Quantcast
Channel: レファレンス協同データベース
Viewing all articles
Browse latest Browse all 148666

『政事要略』について知りたい。(近畿大学中央図書館)

$
0
0
せいじようりゃく【政事要略】 国史大辞典 平安時代の政要の書。明法博士令宗(よしむね、惟宗(これむね))允亮の著。百三十巻。長保四年(一〇〇二)成立。ただし允亮の没年とみられる寛弘五年(一〇〇八)ころまで追記が続けられている。本書はおそらく小野宮実資の依嘱によって編纂されたものであろう。現存するものは二十五巻にすぎないが、全百三十巻は、おそらく年中行事(三十巻)・公務要事(五巻以上)・交替雑事(二十巻)・糺弾雑事(三十巻か)・至要雑事(五巻以上)・国郡雑事(巻数不明)・臨時雑事(同)の七つの編目に分かたれ、その各編目の下に小部目が立てられて整然とした構成をとっている。内容は政務に関するあらゆる制度事例を掲げたもので、それぞれ関係のある律令格式の条文や国史・日記などの記事、さらに広く参考とすべき和漢の典籍を引用し、また著者自身や父祖先輩の勘文・勘答などを掲げ、要所には著者の私案を付するとともに、父祖や古老からの談話までも収録したものである。・・・ 現在もっとも優れたテキストとして行われている新訂増補国史大系本は、中原本系統の福田文庫本を底本としているが、これと別系統の神村本以下の尾張学派の写本を校訂の参考としていない点に課題をのこしている。 [参考文献] 和田英松『本朝書籍目録考証』、木本好信・大島幸雄編『政事要略総索引』、虎尾俊哉「政事要略について」(『古代典籍文書論考』所収)、押部佳周「政事要略の写本に関する基礎的考察」(『広島大学学校教育学部紀要』第二部五) 政事要略(せいじようりゃく) Yahoo!百科事典[日本大百科全書(小学館)] http://100.yahoo.co.jp/detail/%E6%94%BF%E4%BA%8B%E8%A6%81%E7%95%A5/ (2012/11/11確認) ・・・最古写本には、尊経閣(そんけいかく)文庫所蔵の金沢(かねさわ)文庫本があり、そのほかに、宮内庁書陵部本、内閣文庫本などがある。 刊本には『改訂史籍集覧』本、『新訂増補国史大系』本などがある。 政事要略【せいじようりゃく】 コトバンク http://kotobank.jp/word/%E6%94%BF%E4%BA%8B%E8%A6%81%E7%95%A5 (2012/11/11確認) 平安遺文フルテキストデータベース(東京大学史料編纂所)で新訂増補国史大系(政事要略)を検索できる。 データベース 東京大学史料編纂所 http://wwwap.hi.u-tokyo.ac.jp/ships/db.html (2012/11/11確認) 回答プロセス:日本古典籍総合目録で検索した。 著作ID 39269 統一書名 政事要略 ( せいじようりゃく ), K, 1 巻冊 一三〇巻 分類 法制 著者 惟宗/允亮 成立年 寛弘五頃 著作注記 〈般〉現存は二六巻。 国書所在 【写】国会(九冊),内閣(巻二二‐三〇・五一・五三‐五七・五九‐六一・六七・六九・七〇・八一・八二・八四・九五、稲葉通邦書入本、明和八写二五冊)(巻二二・二四‐三〇・三三・五一・五三‐五七・五九‐六一・六七・六九・七〇・八一・八二・八四・九五・不詳一巻、二六冊)(巻二二‐三〇・五一・五三‐五七・五九‐六一・六七・六九・七〇・八一・八二・八四・九五・不詳一巻、二六冊)(巻二二・二四・二五・二七・三〇・五五‐五七・五九‐六一・六七・六九・七〇・八一・八二・八四・九五・不詳一巻、一九冊)(巻二五・二七・五一・五三‐五七・五九‐六一・六七・六九・七〇・八一・八二・八四・不詳一巻、一八冊)(巻二七・八一・八四、三冊)(巻五六・六〇、明治写二冊)(巻二五、一冊)(巻六七、一冊)(残欠、一冊)(加茂臨時祭、一冊),静嘉(二三冊)(二〇冊)(巻二二‐二四・二七、一冊)(巻六〇・六七・六九、二冊),宮書(明治写二七冊)(明治写二五冊)(二〇冊)(享和三写一八冊)(一八冊本二部)(明治写一七冊)(文化九日野資矩等写一四冊)(九冊)(巻二五・二七、二冊)(巻六二、一冊)(巻六七、一冊)(交替雑事抜萃、交替式勘解由使撰奏聞の付),東博(巻一六‐二二・六九、明治写九冊),学習院(一八冊),京大(巻二五・二七・五三・六〇・六一・八一・八四、一六冊)(巻二五・二八・二九・五一・五三‐五七・五九・六〇・七〇・九二、金沢文庫蔵本写一三冊)(巻二五・二七‐二九・五一・五三‐五七・五九‐六一・六七・六九・七〇・八一・八二・不詳一巻、一二冊)(巻二五・六〇、二冊)(巻五三・八四、二冊),教大(一七冊),東大(二五冊)(巻二二‐三〇・五一・五四‐六二・六九・七〇・八一・八二・八四・九五、二三冊)(一六冊)(巻二二‐三〇、一冊)(巻二三・二七‐二九・六一、一冊)(巻六一・八四、二冊),大阪府(一二冊)(六冊),大阪府石崎(二三冊),日比谷東京(一冊),山口(二冊),金沢市稼堂(巻二五・二七・五一・五三‐五七・五九‐六一・六七・七〇・八一・八二・八四、一六冊),島原(巻二七・五三・六一・八一・八四、六冊),鶴舞(巻二二‐九五、河村秀根写二五冊),蓬左(二五冊),彰考(一九冊)(四冊),神宮(嘉永六写二五冊)(年中行事、六冊)(巻二二・二五・三〇・六一・六二・八四・九五下、六冊)(巻二五・二七・五三・六〇・八四・不詳一巻、二冊)(巻二二・二五、一冊)(一冊本二部),鈴鹿(二六冊),尊経(巻二五・六〇・六九、鎌倉中期写三軸、重文),多和(六冊),穂久邇(室町末期写二四巻)(藤原忠言写一七冊),三手(六巻),無窮神習(巻二五・二七・五一・五三‐五七・五九・六〇・六七・七〇・八一・八二・八四、一七冊)(巻二三・二五・二七‐二九・五三・五五・五六・六一・六二・六七・七〇・八一・八四、一六冊)(巻二二‐三〇・五一・五三‐五七・五九‐六二・六七・六九・七〇・八一・八二・八四・九五下、一五冊)(巻二三、一冊),陽明(巻二五・二七‐二九・五一・五三‐五七・五九‐六一・六七・六九・七〇・八一・八二・八四、二一冊)(巻二五・二七・五三・六一・八一・八四、六冊),旧彰考(二二冊),勧修寺家(一八冊),[補遺]宮書(宝暦一二・天明五・六写、有欠、二三冊),九大(巻二二‐九五、二六冊),日比谷諸家(欠本、六冊) 【複】〔活〕改定史籍集覧二九・新訂増補国史大系・日本経済大典二 参考資料:日本古典籍総合目録 国文学研究資料館 http://base1.nijl.ac.jp/~tkoten/about.html (2012/11/12確認), 参考資料:政事要略総索引 / 木本好信,大島幸雄編 東京 : 国書刊行会 , 1982 (国書索引叢刊 ; 2) https://opac.clib.kindai.ac.jp/opac/opac_details.cgi?lang=0&amode=11&place=&bibid=BD00284805&key=B135261126415443&start=1&srmode=0 (2012/11/11確認), 参考資料:詳細政事要略索引 / 阿部猛編 東京 : 同成社 , 2007 9784886213822 新訂増補国史大系本「政事要略」(吉川弘文館刊)の総索引 https://opac.clib.kindai.ac.jp/opac/opac_details.cgi?lang=0&amode=11&place=&bibid=BT00146760&key=B135261136816418&start=1&srmode=0 (2012/11/11確認),

Viewing all articles
Browse latest Browse all 148666

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>