Quantcast
Channel: レファレンス協同データベース
Viewing all articles
Browse latest Browse all 148274

秩父往還の中で、埼玉県入間市、狭山市と飯能市の部分の地図と解説を探している。詳しく載っている資料を知りたい。(埼玉県立久喜図書館)

$
0
0
江戸から秩父へ行く道筋として、吾野通り、川越通り、熊ヶ谷通りと三筋の街道があるが、入間市、狭山市、飯能市を通る道筋は、吾野通りと思われる。 以下の資料に吾野通りの解説及び地図があり紹介した。 『秩父甲州往還 歴史の道調査報告書 11』(埼玉県教育委員会 1990) 調査対象の道は、所沢市北秋津一番地から、入間市、狭山市、飯能市、日高町、名栗村、横瀬町、秩父市、荒川村を経て大滝村の雁坂峠まで。 『さいたま歴史街道』(埼玉新聞社 1990) p179-182 「秩父往還-吾野通」 『秩父往還いまむかし さきたま双書』(さきたま出版会 1999) p18-25 「吾野通り」 『建部綾足全集 6』(国書刊行会 1987) p85-110 「秩父順礼独案内記」 『絵入秩父順礼独案内記 全 霊場三十四箇所 』(円宗著 明泉堂  1745(延享2) ) 埼玉県立図書館デジタルライブラリーで閲覧が可能。 秩父の語義、札所の由来、江戸から秩父にいたる川越通、熊谷通、吾野通の3路のあらまし、霊場を1番から順に案内、その間に名所旧跡社寺伝説を交えて紹介している。 (https://www.lib.pref.saitama.jp/stplib_doc/data/d_conts/kicho/syosai/007.html 埼玉県立図書館 2012/09/20最終確認) 『秩父順拝記』(竹村立義〔写〕 1823(文6)) 埼玉県立図書館デジタルライブラリーで閲覧が可能。 文政3年(1820)9月、秩父への旅に出、所沢、飯能、吾野、子の権現、秩父、熊谷を回った紀行書。 (https://www.lib.pref.saitama.jp/stplib_doc/data/d_conts/kicho/syosai/027.html 埼玉県立図書館 2012/09/20最終確認) 参考資料:『秩父甲州往還 歴史の道調査報告書 11』(埼玉県教育委員会 1990), 参考資料:『さいたま歴史街道』(埼玉新聞社 1990), 参考資料:『秩父往還いまむかし さきたま双書』(さきたま出版会 1999), 参考資料:『建部綾足全集 6』(国書刊行会 1987), 参考資料:『絵入秩父順礼独案内記 全 霊場三十四箇所 』(円宗著 明泉堂  1745(延享2) ), 参考資料:『秩父順拝記』(竹村立義〔写〕 1823(文6)),

Viewing all articles
Browse latest Browse all 148274

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>