Quantcast
Channel: レファレンス協同データベース
Viewing all articles
Browse latest Browse all 148274

近江にあった長光寺(ちょうこうじ)城の所在地などのほか、その歴史を知りたい。(滋賀県立図書館)

$
0
0
『日本城郭体系 11』によりますと、所在地は「近江八幡市長光寺町」、別称は「瓶割城」、創築年代は「鎌倉時代中期」、創建者は「佐々木四郎政堯」、形式は「山城」です。城の歴史は「長光寺城は、『碧山日録』によれば、佐々木四郎政堯が応仁二年(一四六八)の時に宗家である佐々木重頼に敵対し、細川氏に味方して、この城に拠って戦ったことが記されている。このことから、すでに一四六〇年代には築城されていたことがうかがえる。永禄十一年(一五六八)、この城にいた六角軍は織田信長に抗し、敗れて落城し、その後、元亀元年(一五七〇)、織田信長が柴田勝家をしてこの城に拠らしめ佐々木を制した。この時、六角義賢・義弼・義定はこの城を攻め、柴田勝家は籠城し、瓶割柴田の異名をとったことが、『本朝通鑑』に記されており、このことから瓶割城ともよぶ。天正四(一五七六)の安土築城頃に廃城となったようである。遺構としては、頂上部平坦地に一の丸・二の丸跡を残し、部分的に石積みをみることができる。また、焼き米の出土地があり、米倉跡と考えられている。」とあります。 参考資料: 1 日本城郭大系 11 新人物往来社 1980年 S-5200- 80 p.252, 参考資料: 2 定本日本城郭事典 西ケ谷恭弘∥編 秋田書店 2000年 R-5218-ニ, 参考資料: 3 近江の山城ベスト50を歩く 中井均∥編 サンライズ出版 2006年 S-2900- 06, 参考資料: 4 滋賀県中世城郭分布調査 4 旧蒲生・神崎郡の城 滋賀県教育委員会∥編 滋賀県教育委員会 1986年 5B-5200-4, 参考資料: 5 近江蒲生郡志 巻8 蒲生郡役所∥編集 蒲生郡役所 1922年 S-2140-8,

Viewing all articles
Browse latest Browse all 148274

Trending Articles