馬が登場する物語や絵本、詩集・短編集などをご紹介した。
回答プロセス:小学校2年生向きの1時間完結型の投げ込み教材の題材ということで、
新美南吉・宮澤賢治・椋鳩十・工藤直子各氏といったなじみ深い作者の
作品に、まずあたってみると何件か見つかった。
先生がイメージされている世界(教材として・クラスの児童の傾向)
に近いものが多くの選択肢の中から選んで頂けるようにつとめた。
参考資料:新美南吉 作 , 鈴木靖将 絵 , 新美, 南吉, 1913-1943 , 鈴木, 靖将, 1944-. うまやのそばのなたね. 新樹社, 2014.
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I025167760-00, 9784787586377
参考資料:新美南吉/著. ごんぎつね. 大日本図書, 1970. (新美南吉童話全集・1)
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I000626411-00, (「丘の銅像」)
参考資料:くどうなおことのはらみんな/詩 , ほてはま たかし/画 , 工藤‖直子 , ほてはま‖たかし. 版画のはらうた 3. 童話屋, 2003.
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I000348707-00, 4887470347(107p)
参考資料:まど・みちお 著 , 長新太 画 , まど, みちお, 1909-2014 , 長, 新太, 1927-2005. いきいき動物. 理論社, 1996. (まどさんの詩の本)
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002474360-00, 4652035071(24p)
参考資料:日本の詩歌 18 (宮沢賢治) 新訂版. 中央公論社, 1979.
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001462208-00, (146p)
参考資料:宮沢, 賢治, 1896-1933. 21世紀版少年少女日本文学館 8. 講談社, 2009.
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000010053713-00, 9784062826587
参考資料:藤森徳秋 編. 学習俳句・短歌歳時記 1 (春の名句と季語). 国土社, 1991.
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002089679-00, 4337297014(103p 112p)
↧