Quantcast
Channel: レファレンス協同データベース
Viewing all articles
Browse latest Browse all 148666

 4歳の娘が最近ダンゴムシや蟻などの身近な虫に興味があるようです。私は幼少の頃から興味がなく全くわかりません。身近な虫の生態がわかる、そして4歳の娘でもわかりやすい絵本タイプの本があればおしえてほしいです。(大阪府立中央図書館)

$
0
0
 ご質問のなかに触れられていた「ダンゴムシ」と「アリ」が登場する、比較的読みやすい絵本をご紹介します。なお大阪府立中央図書館こども資料室では、他の虫が登場する絵本も多数所蔵しております。 (1)ダンゴムシ 『だんごむしのおうち(ちいさなかがくのとも)』(澤口たまみ/ぶん 福音館書店 2012.4) ダンゴムシの生態について幼い子にもわかるようにやさしく書かれた絵本です。 『まるまるだんごむし しぜんにタッチ!』 (須田孫七/監修 ひさかたチャイルド 2006.4) 『ダンゴムシみつけたよ ふしぎいっぱい写真絵本』(皆越ようせい/写真・文 ポプラ社 2002.7) 上記2冊は、写真をたくさん使ってダンゴムシについて説明しています。 『だんごむし だいすきしぜん』(寺越慶司/絵 フレーベル館 2007.5) ダンゴムシの生態について絵や写真を使って詳しく書かれています。 『だんごむしのぼうけん』(しまだゆうこ/著 新風舎 2007.7) ダンゴムシが家の庭を冒険する楽しい絵本です。(物語絵本) (2)アリ 『ありのくろちゃん(ちいさなかがくのとも)』(島津和子/さく 福音館書店 2011.4) アリの生態について幼い子にもわかりやすく書かれています。 『アリからみると(かがくのとも傑作集)』(桑原隆一/文 福音館書店 2004.6) アリから他の虫がどんな風に見えるか書かれた写真絵本です。 『あり(かがくのとも傑作集)』(小林勇/ぶん・え 福音館書店 1982) アリの生態について絵を使って詳しく書かれています。 『ありとすいか(名作絵本復刊シリーズ)』(たむらしげる/作・絵 ポプラ社 2002.3) たくさんのアリがみんなでスイカを食べる楽しい絵本です。(物語絵本) 当館の利用方法につきましては以下のページをご覧下さい。 ・大阪府立中央図書館 利用案内[2012/8/2現在] http://www.library.pref.osaka.jp/central/annai11.htm ・大阪府立中央図書館 こども資料室[2012/8/2現在] http://www.library.pref.osaka.jp/kodomo/index.html 参考資料:『だんごむしのおうち(ちいさなかがくのとも)』(澤口たまみ/ぶん 福音館書店 2012.4), 参考資料:『まるまるだんごむし しぜんにタッチ!』 (須田孫七/監修 ひさかたチャイルド 2006.4 ), 参考資料:『ダンゴムシみつけたよ ふしぎいっぱい写真絵本』(皆越ようせい/写真・文 ポプラ社 2002.7), 参考資料:『だんごむし だいすきしぜん』(寺越慶司/絵 フレーベル館 2007.5), 参考資料:『だんごむしのぼうけん』(しまだゆうこ/著 新風舎 2007.7), 参考資料:『ありのくろちゃん(ちいさなかがくのとも)』(島津和子/さく 福音館書店 2011.4), 参考資料:『アリからみると(かがくのとも傑作集)』(桑原隆一/文 福音館書店 2004.6), 参考資料:『あり(かがくのとも傑作集)』(小林勇/ぶん・え 福音館書店 1982):『ありとすいか(名作絵本復刊シリーズ)』(たむらしげる/作・絵 ポプラ社 2002.3), 参考資料:大阪府立中央図書館 利用案内(2012/8/2現在), (ホームページ:http://www.library.pref.osaka.jp/central/annai11.htm) 参考資料:大阪府立中央図書館 こども資料室(2012/8/2現在), (ホームページ:http://www.library.pref.osaka.jp/kodomo/index.html)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 148666

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>