Quantcast
Channel: レファレンス協同データベース
Viewing all articles
Browse latest Browse all 148274

稲荷山古墳の概要を知りたい。(滋賀県立図書館)

$
0
0
稲荷山古墳は高島市鴨にあります。『滋賀県百科事典』によりますと、概要は「(前略)1902年(明治35)地元民の土取りにさいして石棺と遺物が発見され、1922・23年(大正11・12)に京都帝国大学の浜田耕作・梅原末治らにより調査された。墳丘はかなり削平されていたが全長約45mの前方後円墳で、後円部中央に東南に開口した横穴式石室があり、その中に家形石棺がおかれ、その内外から豊富な副葬品が検出された。墳丘の周りには周濠がめぐるとみられるが明確ではない。副葬品には金製垂飾付(たれかざりつき)耳飾、金銅製冠・沓・魚佩(ぎょはい)、銅鏡、水晶製切子玉(きりこだま)、六角装太刀(ろっかくそうたち)・刀子(とうす)、環頭(かんとう)太刀、金銅製鞍飾、銅鈴、須恵器などがあり、これらから大陸とのつよい関連を持つ人物の墓で6世紀前半に築造されたと考えられている。県指定文化財。(林 博通)」とあります。 参考資料: 1 滋賀県百科事典 滋賀県百科事典刊行会∥編 大和書房 1984年 S-0300- 84 p.45, 参考資料: 2 近江文化財全集 下巻 近江史跡会∥編集 近江史跡会 1974年 SB-7000-2,

Viewing all articles
Browse latest Browse all 148274

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>