安土瓢箪山古墳は近江八幡市安土町宮津にあります。『滋賀県百科事典』によりますと、概要は「蒲生郡安土町宮津に所在する県内でも最古、最大級の前方後円墳である。全長162m、後円部径90m、前方部幅70mを測り特殊器台型埴輪や茶臼山式土師壺が巡っていたと推定される。1935年(昭和10)前方部から2個の箱式石棺が発見され、その1棺から石釧、匂玉、管玉、丸玉、小玉が出土したため、翌年後円部にある3基の竪穴式石室が調査された。石室はいずれも全長5.70mから7.0mの長大なもので割竹形木棺を粘土床上に安置している。出土遺物は、銅鏡2面や鍬形石、石釧、車輪石、管玉の宝器的な装身具をはじめ短剣、鉄鏃(てつぞく)、銅鏃、直刀、剣身の武器、短甲鉄板の武具、斧頭、?、鎌の農工具など多数の副葬品が発見された。国指定史跡。(丸山竜平)」とあります。
参考資料: 1 滋賀県百科事典 滋賀県百科事典刊行会∥編 大和書房 1984年 S-0300- 84 p.13,
↧