Quantcast
Channel: レファレンス協同データベース
Viewing all articles
Browse latest Browse all 148666

旧神奈川県立相模原工業技術高等学校(1973(昭和48)年設立 相模原市光が丘2丁目18番1号)の敷地わきにある千代田緑道が、緑道になる前、何であったかを知りたい。(どぶ川だったようだが、地形図等で確認したい。)(相模原市立図書館)

$
0
0
下記の資料から、かつて水路(川)であったこと、及び後に埋め立てられたことがわかる。  『相模原市地形図 昭和43年 全28枚』 相模原市 1968 →No.20上溝  『相模原市土地宝典 上溝地区 最新版』 原田正巳/編 土地研究社 1972  →第1図    『ゼンリン住宅地図 相模原市 西部 1973』 日本住宅地図出版 1973年 →図No.18  『ゼンリン住宅地図 相模原市 西部 1974』 日本住宅地図出版 1974年 →図No.18  『ゼンリン住宅地図 相模原市 北部 1980』 日本住宅地図出版 1980年 →図No.124  『ゼンリン住宅地図 相模原市 北部 1983』 ゼンリン 1983年        →図No.124 回答プロセス:まず、自館所蔵の最も古い相模原市地形図を確認した。    『相模原市地形図 昭和43年 全28枚』 相模原市 1968 〔K1-29・s23814031〕    →「光が丘」が見当たらないため、住居表示実施状況を確認すると、「光が丘」は、1970(昭和45)年7月1日     からの住居表示であり、それ以前は大字「上溝」であったことがわかる。     (『相模原市史 現代図録編』 相模原市 2004 〔K1-21・s22879589〕 p.226住居表示実施状況参照)   →そこで、地形図の「No.20上溝」を見ると、該当箇所あり。現在の緑道にあたる箇所には波線の標記がある。     しかし、波線の凡例がなく、ここが何であったかはわからない。 次に、相模原市土地宝典を確認した。  『相模原市土地宝典 上溝地区 最新版』 原田正巳/編 土地研究社 1972 (K1-29大地図・s02449296)   →第1図 該当箇所は「水路」の記号になっている。(昭和47年製図) そこで、昭和47年以降の該当箇所を『ゼンリン住宅地図』で年代順に確認してみた。  『ゼンリン住宅地図 相模原市 西部 1973』 日本住宅地図出版 1973年 〔k1-29・s01124734〕   →図No.18 D-4 光が丘2-10に波線の標記がある。            J-4~11にかけて、並木1丁目に同様の波線があり、橋が架かっていることがわかる。   →図No.41 I-1~J-2にかけて波線があり、烏山用水にあたるので川であることがわかる。            よって、図No.18の波線も川であると推測される。  『ゼンリン住宅地図 相模原市 西部 1974』 日本住宅地図出版 1974年 〔K1-29・s01180165〕   →図No.18 D-4~E-5 前年よりも川が南北に伸びたようになっており、光が丘2-6と相模原工業技術高校            の敷地との間を流れている。また、この川は、道の下を何らかの管を通ってくぐっているように書            かれている。    『ゼンリン住宅地図 相模原市 北部 1980』 日本住宅地図出版 1980年 〔K1-29・s01180009〕   →図No.124 D-3・4の部分に川は残っているが、E-5からは消えており、川のあった部分が土手に変わって             いる。また、並木1丁目にあった川の標記がなくなっているが、橋が残っていることがわかる。  『ゼンリン住宅地図 相模原市 北部 1983』 ゼンリン 1983年 〔K1-29・s02506277〕    →図No.124の光が丘1丁目・2丁目には川も土手も標記されていない。また、並木1丁目は橋がなくなって     おり、土手の標記がある。    ※〔  〕内は、自館の請求記号・資料コードです。 参考資料:『相模原市地形図 昭和43年 全28枚』 相模原市 1968, 参考資料:『相模原市土地宝典 上溝地区 最新版』 原田正巳/編 土地研究社 1972, 参考資料:『ゼンリン住宅地図 相模原市 西部 1973』 日本住宅地図出版 1973年,

Viewing all articles
Browse latest Browse all 148666

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>