名古屋顔=名古屋皃(かお)
尾張名古屋の藩士らしい顔のことで「なごやかな顔」と掛けています。
回答プロセス:俳人・中川四明の句「惣一の額指さして名古屋顔」より。
中川四明に関する資料は当館では見つけられませんでしたが
与謝蕪村の句に「殿原の名古屋皃なる鵜川かな」というものがありました。
『蕪村全集第1巻』p.344には、この句の説明として「名古屋皃とは、尾張名古屋の藩士らしい顔。「なごやかな顔」と掛ける」との記述があり、回答を得ました。
(『蕪村句集講義2』p.186も同様の記述があります。)
『司馬遼太郎からの手紙 下』p.418-419には、司馬遼太郎が手紙で蕪村の句と名古屋顔に言及している部分があります。
参考資料:『蕪村全集第1巻』 講談社 1992年 p.344,
参考資料:『蕪村句集講義2』平凡社 2011年 p.186,
参考資料:『司馬遼太郎からの手紙 下』 朝日新聞社 2004年 p.418-419,
↧