『滋賀県百科事典』によりますと、概要は「東浅井郡浅井町高畑(たかばたけ)字萩野に所在。祭神については、物部守屋説、中臣金連説、大物主神説などあるが、『興福寺官務牒疏』には、「浅井郡田根郷に在り、萩野明神と号す。大物主神を祭る、大吉寺鎮守」とある。また別に『近江輿地名略考』には「萩野大明神社、湯次(ゆすき)神社本宮ナリ云々」とあって注目すべき説をのべている。『東浅井郡志』によると、社名の「ハクヌ」も「ハ」は布帛をさし、「クヌ」は「キヌ」の通音で絹布をさし、ふるく湯次郷に殖民した秦氏族が機織の神をまつったもので。錦織(にしこおり)郷に殖民した漢民族が、大羽神社として機織の神をまつったのと同類としている。また「タカハタ」も高機で通用の高畑は借字であるとしている。(早崎観縁)」とあります。なお、東浅井郡浅井町高畑字萩野は現在長浜市高畑町になっています。
参考資料: 1 滋賀県百科事典 滋賀県百科事典刊行会∥編 大和書房 1984年 S-0300- 84 p.568,
参考資料:
2 滋賀県神社誌 滋賀県神社庁∥編 滋賀県神社誌編纂委員会 1987年 S-1700- 87 p.473-474,
参考資料:
3 式内社調査報告 12 式内社研究会∥編 皇学館大学出版部 1981年 S-1700- 81,
参考資料:
4 近江・若狭・越前寺院神社大事典 平凡社∥編集 平凡社 1997年 S-1600- 97 p.356,
参考資料:
5 神社由緒記 三宅辨造∥編 滋賀縣内務部教育課 1921年 5-1700- 21,
参考資料:
6 湖国百選 社寺 滋賀総合研究所∥編集 滋賀県 1993年 S-1600- 93 p.90-91,
参考資料:
7 式内社の研究 第7巻 志賀剛∥著 雄山閣 1984年 S-1700- 84,
参考資料:
8 全国神社名鑑 下 三浦譲∥編 全国神社名鑑刊行会史学センタ- 1977年 RB-1703-ミ,
参考資料:
9 神社名鑑 神社本庁調査部 神社本庁 1963年 R-1759-シ,
↧