『滋賀県百科事典』によりますと、概要は「伊香郡木之本町大音(おおと)に所在。賤ヶ岳の南麓伊香山地先。祭神は伊香津臣命(いかつおみのみこと)と加久土(かぐど)神をまつった小社がある。小社は意太(おふと)社また大音(おとう)明神とよび、集落名と一致する。『三代実録』貞観7年の項に、物部族の祖伊香色雄命が大和伊香郷よりこの地にうつるとある。『延喜式』には伊香郡四十六座のうち、唯一の大神で後に系族が郡内各地の祭神となっている。859年(貞観元)近江国従五位。社伝には895年(寛平7)菅原道真が法華経金光明経を手写を奉納、足利尊氏は200石を寄進する、1556年(弘治2)浅井久政は朱印状を寄せる、とある。1899(明治32)県社に列する。神紋は下り藤。現神殿は正徳年中(1711~16)の再建。神宮寺は往古にあり鐘銘文が現存する。(今井清右エ門)」とあります。なお、木之本町大音は現在長浜市木之本町大音になっています。
参考資料: 1 滋賀県百科事典 滋賀県百科事典刊行会∥編 大和書房 1984年 S-0300- 84 p.26,
参考資料:
2 近江・若狭・越前寺院神社大事典 平凡社∥編集 平凡社 1997年 S-1600- 97 p.60,
参考資料:
3 滋賀県神社誌 滋賀県神社庁∥編 滋賀県神社誌編纂委員会 1987年 S-1700- 87 p.549,
参考資料:
4 社寺要覧 三宅辨造∥編 滋賀県 1923年 S-1600- 23,
参考資料:
5 神社由緒記 三宅辨造∥編 滋賀縣内務部教育課 1921年 5-1700- 21,
参考資料:
6 式内社調査報告 12 式内社研究会∥編 皇学館大学出版部 1981年 S-1700- 81,
参考資料:
7 日本の神々 第5巻 谷川健一∥編 白水社 1986年 S-1700- 86 西川丈雄「伊香具神社」,
参考資料:
8 神社名鑑 神社本庁調査部 神社本庁 1963年 R-1759-シ,
参考資料:
9 神社辞典 白井 永二∥編 東京堂出版 1979年 R-1759-シ,
参考資料:
10 全国神社名鑑 下 三浦譲∥編 全国神社名鑑刊行会史学センタ- 1977年 RB-1703-ミ,
参考資料:
11 日本社寺大観 神社篇 藤本 弘三郎∥編 名著刊行会 1970年 R-1759-フ,
↧