①女性利用者の利用状況に関する資料は確認できず。利用統計としては、下記資料などに明治34年度以降の利用者数が掲載されているが、内訳データはなかった。(参考)・『半世紀の早稲田』https://waseda.primo.exlibrisgroup.com/permalink/81SOKEI_WUNI/7jeksk/alma991002696499704032>p.560「閲覧貸出一覧表」明治34年度~昭和6年度・『早稲田大学図書館史 : 資料と写真で見る100年』https://waseda.primo.exlibrisgroup.com/permalink/81SOKEI_WUNI/7jeksk/alma991009275569704032>p.248~「利用統計」明治35年度~昭和63年度
➁婦人席については、記載のある資料がいくつか見つかった。検索方法と内容を下記の通り。自身でも検索してみることをおすすめする。■WINE検索キーワード「早稲田大学図書館」、検索範囲「所蔵資料と電子資料」・『早稲田大学図書館史 : 資料と写真で見る100年』https://waseda.primo.exlibrisgroup.com/permalink/81SOKEI_WUNI/7jeksk/alma991009275569704032>年譜編(p.16)、資料編(p.162、163)に婦人席に関する記載あり。・『早稲田大学図書館紀要』https://waseda.primo.exlibrisgroup.com/permalink/81SOKEI_WUNI/7jeksk/alma991026491080304032>第56号の総索引を確認したところ、下記文献が見つかった。・第34号 (1991年): p134–196「早稲田大学図書館「館長日誌」翻刻と解題-下-明治38年1月以降」http://hdl.handle.net/2065/00055231>解題(p,135)、二月七日ー八日(p.143)に女性閲覧者に関する記載あり。紀要は57号以降の文献も本学リポジトリで検索可能。・早稲田大学リポジトリhttps://waseda.repo.nii.ac.jp/■WINE検索キーワード「"大学図書館"女性 利用」、検索範囲「論文・記事検索」・「戦前における公共図書館の女性利用者:─1930 年代東京市立図書館を中心に」日本図書館情報学会誌, 2017, Vol.63 (4), p.211-225https://waseda.primo.exlibrisgroup.com/permalink/81SOKEI_WUNI/1jr6m51/cdi_proquest_journals_2073131784(オープンアクセスURL)https://www.jstage.jst.go.jp/article/jslis/63/4/63_211/_article/-char/ja>大学図書館や早稲田に関する記載は見つけることができなかったが、公共図書館における女性の利用状況や先行研究についてまとめられている。■WINE検索キーワード「図書館 女性 利用」、検索範囲「論文・記事検索」・「戦前期の図書館における婦人室について : 読書する女性を図書館はどう迎えたか」図書館界, 2001, Vol.53 (4), p.434-441https://waseda.primo.exlibrisgroup.com/permalink/81SOKEI_WUNI/1jr6m51/cdi_jndl_porta_oai_ndlsearch_ndl_go_jp_R000000004_I5954462(オープンアクセスURL)https://www.jstage.jst.go.jp/article/toshokankai/53/4/53_KJ00006766088/_article/-char/ja/>P436の右段に早稲田に関する記載がみつかった。出典となっている雑誌『女鑑』の第16年第1号(1906年)は本学にはないが、他大学に所蔵あり。CiNii Bookshttps://ci.nii.ac.jp/ncid/AN10185646上記資料に掲載されている引用文献も非常に有効と思われる。新聞記事にも図書館の婦人利用や閲覧席についての記事があるようなので、検索するようおすすめする。その他、以下はこちらで調査済み資料。『早稲田學報』https://waseda.primo.exlibrisgroup.com/permalink/81SOKEI_WUNI/1m0gcu8/alma991020315819704032『早稲田学報』記事データベースhttps://archive.waseda.jp/archive/subDB-top.html?arg={%22item_per_page%22:20,%22sortby%22:[%221924a%22,%22ASC%22],%22view%22:%22display-simple%22,%22subDB_id%22:%22117%22}&lang=jp『早稲田大学図書館学研究会報』https://waseda.primo.exlibrisgroup.com/permalink/81SOKEI_WUNI/7jeksk/alma991020542529704032翻刻 『春城日誌』 (二)~(七)まで(『早稲田大学図書館紀要』に収録)https://waseda.repo.nii.ac.jp/※市島春城は元図書館長。早稲田大学文化資源データベースhttps://archive.waseda.jp/archive/database.html?arg={}&lang=jpリサーチNAVI「10. 早稲田大学を調べる」https://waseda-jp.libguides.com/research-navi/find_waseda/jp
備考:URL閲覧日はいずれも2022/12/1
↧