インドネシアの都市別データで、人口、GDP、所得
(1)州別統計資料 例として、 タイトル:Jakarta dalam angka = Statistical year book of Jakarta 2011(請求記号:INDNE/0A5/2011) 出版情報:Jakarta : Kantor Sensus dan Statistik D.C.I. DJakarta ,...
View Articleシンガポールのイスラム教徒の婚姻・離婚についての資料
まず、当館の蔵書検索OPAC(http://webopac.ide.go.jp/webopac/catsrd.do)で、地域コードをシンガポールのAHSI、アジ研件名を例えば「結婚+marriage」(or検索)と指定し検索すると、14件ほど和洋の文献がヒットしますのでご参照ください。 次に、Singapore : the encyclopedia / [editor-in-chief, Tommy...
View Article『異物同訓言葉根調』を探している。
所蔵和古書・マイクロ/デジタル目録データベースで検索した。 国文学研究資料館のマイクロ資料の所蔵が確認できた。 統一書名 言葉根調 (ことばのねしらべ) 分類 語学 作品著者名 鈴江/潔子 成立年 明治七序 項目 内容 記載書名 異物同訓/言葉の根しらへ( いぶつどうくん/ことばのねしらべ ), 内 異物同訓/言葉の根しらへ( いぶつどうくん/ことばのねしらべ ), 尾 異物同訓/言葉の根調(...
View Articleジェトロセンサー2012年5月号掲載の第21回アジア主要34都市・地域投資関連コスト比較の出典元の調査報告書およびその中の賃金についての記載
ジェトロセンサー2012年5月の特集記事で言及されていた「ジェトロが実施した2011年12月から2012年1月、アジア主要34年・地域投資関連コスト比較調査を実施した結果を報告」は、「在アジア・オセアニア日系企業活動実態調査-中国・香港・マカオ・台湾・韓国編」 (2011年度調査) 2012年1月 日本貿易振興機構(ジェトロ)海外調査部(請求記号:AE/658.114/Ni2/2011)...
View Article『和語私臆集』を探している。
国文学研究資料館のマイクロ資料の所蔵が確認できた。 統一書名 和語私臆集 (わごしおくしゅう) 分類 語彙 作品著者名 本寂 成立年 寛政元 項目 内容 記載書名 和語私臆鈔( わごしおくしょう ), 内 和語私臆集( わごしおくしゅう ), 内 和語私臆( わごしおく ), 内 和語私臆鈔( わごしおくしょう ), 外 和語私臆集( わごしおくしゅう ), 序首 刊写の別 写 形態 18冊 所蔵者...
View Article「相良家文書」第938号を探している。
古文書フルテキストデータベース 寛永十七年五月朔日 相良 938 2/394 画像(tif)表示可 下記文献を確認した。 大日本古文書 家わけ 第5ノ2 / 東京帝國大學編纂 東京帝国大学文科大学史料編纂所 , 1918 p.394 九三八 相良頼寛目安状案
View Article刑事平塚八兵衛についての本はあるか。 →詳細を伺ったところ、「吉展ちゃん(誘拐)事件」について調べているとのこと。
以下の資料を紹介。 ・『誘拐捜査』(中郡 英男/創美社/2008) ・『誘拐』(本田靖春/文芸春秋/1981) 当館に所蔵はないが、以下の資料もあることを紹介。 ・『記者吉展ちゃん事件50年スクープ秘話と縁深き人々』(原野 彌見/中央公論社/2012) ・『氷歌 吉展ちゃん事件から20年犯人小原保の獄中歌集』(小原 保/中央出版/1983) ・『警視庁ものがたり 2』(小池...
View Article人間と動物の心の交流をテーマにしている本は?
研究コーナーで、テーマから探せる次の3点を紹介。 ・新・どの本よもうかな? 5・6年生(0280 N5 2-3C) ・ほんとうに読みたい本が見つかった!(0280 U19 2) ・本の本 小学生版(0192 T31 1-2) ※p.267-「人間と動物」という項目あり。 この中に、次のような本あり。 ・がんばれ!盲導犬サーブ(916 T6 4) ・≪くろい星≫よ!(913 M3...
View Articleススキで作るふくろうやミミズクの作り方について知りたい
1)「たのしい自然体験 9 9月の自然あそび」(竹井史郎著 小峰書店 2002) 2)「【モリ】で遊ぶ 1 草花・葉っぱ・木の実でつくる」(徳村杜紀子文 雲母書房 2003) 3)「自然あそび大好き!」(学研 2006) 以上の3冊を提供
View Articleナサニエル・ホーソンの小説「緋文字:(原題)The scarlet...
以下に古い刊行のものから順に、判る範囲で今日まで都合14名の訳者によって翻訳されているのが見つかる。また本作品の翻訳の嚆矢は、富永徳磨(蕃江)訳であるとする論文がある。 01.富永 徳磨譯.緋文字.東文館,1903,249p. 02.佐藤 清訳.緋文字.日本基督教興文協会,1917. 佐藤 清訳.緋文字(岩波文庫).岩波書店,1929. 佐藤...
View Article「「日本釋名」森立之書入れ本について」を探している。
慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)で全文が公開されていた。 http://koara.lib.keio.ac.jp/xoonips/modules/xoonips/detail.php?koara_id=AN00296083-19850300-0045 (2013/01/09確認)...
View Article『和句解』を探している。
『歌学資料集成 : 静嘉堂文庫所蔵』 マイクロフィルム 収録書総目録 を確認した。 靜嘉堂文庫所蔵歌学資料集成収録書総目録 : マイクロフィルム版 / 静嘉堂編 東京 : 雄松堂フィルム出版 , 1976...
View Article『名言通』を探している。
山田孝雄文庫 貴重資料 (富山市立図書館)で、『和訓六帖』の画像が公開されていた。 http://www.library.toyama.toyama.jp/yamadadl/index1.html (2013/01/09確認) 4352 和訓六帖 上 下 服部宜(服部大方)著 江戸 和泉屋吉兵衛〔ほか〕 弘化3〔1846〕刊 2冊 25.8×18.2cm 題簽:和訓六帖 首題:和訓六帖...
View ArticleSPAについて書かれている資料をさがしている
以下の図書を案内しました。 【本学に所蔵あり】 「小売マーケティングとイノベーション」渦原実男著 同文舘出版 2012.2 「小売業の業態革新」石井淳蔵, 向山雅夫編著 中央経済社 2009.7 関連図書【※本学には所蔵なし】 「SPAの成功戦略」 小島健輔著 商業界 1999.7 「ファッション業界戦略地図」椎塚武著 ぱる出版 2002.5...
View Article『言元梯』を探している。
古典籍総合データベース(早稲田大学図書館)で画像が公開されていた。 言元梯 / 大石千引 著 天保5[1834]跋 http://www.wul.waseda.ac.jp/kotenseki/html/ho02/ho02_01209/index.html (2010/10/19確認)
View Article明治時代の高松の午砲について
次の資料に高松の午砲についての記述あり。 (1)高松今昔記 第3巻 荒井とみ三/著 歴史図書社 1979 ※p.238-239「午砲のこと」あり。 この記事の内容は次の通り。...
View Article江戸・明治時代に来日した外国人が日本について書いた文献を調べたい。
江戸時代来日外国人人名辞典 / 岩下哲典編 東京 : 東京堂出版 , 2011 ISBN:9784490108019...
View Article1980年代の蒲郡市の経済について知りたい。産業従事者の割合(第一次産業が何%で、第二次産業が・・・というグラフ)が知りたい。
『がまごおりの統計』昭和55年~平成元年を見る。P.24に円グラフと統計数あり。
View ArticleⅠ: 藤原俊成の和歌、俳句などの作品が見たい。 Ⅱ:「竹島に2本竹を持ってきた」という話が載っている資料はないか。
Ⅰ: 『歌びと俊成』、『藤原俊成の古典 特別展』、『蒲郡春秋』、『俊成と蒲郡のかかわりにつ いて』、『藤原俊成卿像』を貸出。俊成の家集に『俊成家集』『長秋詠草』があるということを伝える。...
View Article