次のような所蔵あり。
・適応と援助の心理学(1462/O1)
・子どもの喪失と悲しみを癒すガイド:生きること・失うこと(1468/G7)
・カウンセラーの「聴く力」:コミュニケーションを円滑にする「アクティブ・リスニング」のすすめ(1468/S23/2)
・心理学者がみた阪神大震災:心のケアとボランティア (36931/J2)
・実践!心のケア 被災者・被害者の心の傷を癒す(4937/H29/)
・災害と心の癒し:兵庫県臨床心理士たちの大震災 (4937/H32)
・緊急事態ストレス・PTSD対応マニュアル:危機介入技法としてのディブリーフィング (4937/H39)
・心を蘇らせる:“こころ”の傷を癒すこれからの災害カウンセリング (4937/K14/2)
・災害とトラウマ(4937/K58/)
・PTSDってなに? …トラウマ体験後のケア 10代のセルフケア (4937/S108)
※Part1 災害(18~31頁)
・阪神・淡路大震災と子どもの心身 災害・トラウマ・ストレス(4939/H12)
・震災と心のケア 子どもの心の傷がPTSDになる前に 片山和子/共著 湯汲英史/共著 石崎朝世/監修 日東書院本社 2011.7 (4939/K66)
・心の傷を癒すということ 神戸…365日 安克昌/著 作品社 1996.4 (4937/A22)※2011/6
(追記)
・「ふくしま」の子どもたちとともに歩むスクールソーシャルワーカー 学校・家庭・地域をつなぐ 鈴木庸裕/編著 ミネルヴァ書房 2012.5
・大災害と子どもの心 どう向き合い支えるか 冨永良喜/著 岩波書店 2012.2 岩波ブックレット no.829
・がれきの中の天使たち 心に傷を負った子どもたちの明日 椎名篤子/著 集英社 2012.1
・ポスト3・11の子育てマニュアル 震災と放射能汚染、子どもたちは何を思うのか? 冨永良喜/著,小城英子/著,前川あさ美/著,瀧本孝雄/著,野口京子/著 講談社 2011.11
内容: 臨床心理学 人の英知と絆が災害を克服する / 冨永良喜著,社会心理学 災害報道とパニック、被災者支援のために / 小城英子著,児童臨床心理学 災害後の子どもの心に必要なもの / 前川あさ美著,性格心理学 災害は性格形成にどんな影響を与えるか / 瀧本孝雄著,健康心理学 災害後をすこやかに生きるために / 野口京子著
日販マーク内容紹介:ショッキングな大震災の経験と、生活不安をあおる原発事故。子どもの心に何が起こっているのか。親は子に何を語りかけ、どう接するべきなのか。災害後の子ども心理と子育てについて、5人の心理学者が徹底解説。
・大災害と子どものストレス 子どものこころのケアに向けて 藤森和美/編著 誠信書房 2011.10
・災害ストレスから子どもの心を守る本 内海裕美/監修 河出書房新社 2011.6493.937
・「21世紀文明の創造」調査研究事業研究報告書 (第5部会)〔1〕 こころのケアとソーシャルアプローチ 阪神・淡路大震災記念協会/編集 阪神・淡路大震災記念協会 2005.12
・「21世紀文明の創造」調査研究事業研究報告書 (第5部会)〔2〕 非常時(災害、事故)におけるこころのケアシステム 阪神・淡路大震災記念協会/編集 阪神・淡路大震災記念協会 2005.12
・はばたけ子どもたち震災を乗りこえて 阪神大震災子どもケアネットワーク事業記録集 阪神大震災子ども救援委員会/編 1999.3
<雑誌特集など>
・現代のエスプリ別冊1996/2 被災者の心のケア
・こころの科学 1996/1 大震災とこころのケア
・都市政策 1999/7 阪神大震災とこころのケア
・心的トラウマ研究 兵庫県こころのケアセンター研究年報 1-6号 兵庫県こころのケアセンター
(2011/5 追記)
所蔵雑誌記事
・人的災害/自然災害における支援 (トラウマと心理臨床--被害者支援に求められるもの)
現代のエスプリ. (524) [2011.3]
・自然災害/土石流・地震の被災者が求める支援/ 久留 一郎 ; 餅原 尚子
・学校臨床における被害者支援/ 磯邉 聡
・民間団体による犯罪被害者支援--回復の手助けと二次被害の防止/ 岡本かおり
・災害後のメンタルヘルスと心理社会的サポート--中国の実践活動 (トラウマと心理臨床--被害者支援に求められるもの) -- (海外における支援) / 羅 丹 ; 肖 水源
現代のエスプリ. (524) [2011.3]
・私と災害看護--湾岸戦争難民キャンプの場で「看護」の意味を知る (看護という営み--最良のナースが育つことの大切さ) -- (看護職の活躍する場の広がり) / 山崎達枝
現代のエスプリ. (510) [2010.1]
・親と教師のカウンセリングルームQ&A(最終回)地震後に退行した男の子 / 菱沼 正志
児童心理. 63(17) (通号 905) [2009.12]
・四川大地震後の中国心理専門家への研修プログラムの効果--心のケア知識尺度の作成と検討から / 冨永 良喜 ; Ji Yuanhong ; 小林 朋子 他
心的トラウマ研究. (5) [2009.11]
・災害被害者支援の臨床心理 (心理臨床フロンティア--倫理の再構築に向けて) -- (心理臨床的支援プラクティス) / 杉村 省吾
現代のエスプリ. (500) [2009.3]
・ソリューション・バンク--学校・家庭のもんだい解決事例集(9)解決志向アプローチと災害のメンタルケア / 高橋 哲
児童心理. 61(13) (通号 865) [2007.9]
・喪失体験がもたらすもの--震災を体験したA君 (特集 がんばれない子の理解とかかわり方) / 木部 則雄
児童心理. 61(13) (通号 865) [2007.9]
・遊びの中の"破壊と創造"--地震のイメージをめぐって (特集 気持ちをうまく伝えられない子の理解と援助) / 三浦 和夫
児童心理. 61(7) (通号 859) [2007.5]
・ベッドサイドのストレスマネジメントから平時のストレスマネジメント教育へ--難病患者、災害被害者へのアプローチに続くもの (新しいストレスマネジメントの実際--e-Healthから筆記療法まで) -- (医療・看護場面におけるストレスマネジメントの実際) / 山田 冨美雄
現代のエスプリ. (469) [2006.8]
・地震に遭った--地震などの自然災害に遭った子どもの理解とケア (特別企画 子どものPTSDの理解と対応) -- (PTSDへの対応の実際) / 山田 冨美雄
児童心理. 59(5) (通号 821) [2005.4]
・目に見える現場のない災害--JCO臨界事故は初めてのメディア独占型災害となった (劇場型社会) -- (劇場型社会をつくるマスメディア) / 小川 敏正
現代のエスプリ. (400) [2000.11]
・危機、災害状況におけるコンサルテーション (スーパービジョン・コンサルテーション実践のすすめ) -- (実践と対応) / 本間 玲子
現代のエスプリ. (通号 395) [2000.06]
・阪神淡路大震災後仮設住宅での生活支援ヘルスカウンセリング (ヘルスカウンセリング--健康問題を介して生き方を変える構造化カウンセリング法) -- (生活の場のヘルスカウンセリング) / 本田 悦子
現代のエスプリ. (通号 379) [1999.02]
・支えあう--災害ボランティア活動の展開 (インターネット社会) -- (支援空間としてのネットワーク) / 干川 剛史
現代のエスプリ. (通号 370) [1998.05]
・自然災害被災者に対するソーシャル・サポート (ソーシャル・サポート) -- (さまざまなソーシャル・サポート) / Tomie Kratz
現代のエスプリ. (通号 363) [1997.10]
・災害と危機カウンセリング (危機カウンセリング) -- (地域社会における危機カウンセリング) / William David Tharp
現代のエスプリ. (通号 351) [1996.10]
・不登校気分がなくなった被災地--阪神・淡路大震災の事例から (特集 不登校気分) / 大野 悦子
児童心理. 50(8) [1996.06]
・災害と子どもの転機--阪神・淡路大震災と子どもの心 (子どもの転機<特集>) / 長谷川 浩一
児童心理. 49(11) [1995.08]
・被災地の子どもたち--阪神大震災避難所からの報告<特別企画> / 川畑 直人
児童心理. 49(8) [1995.06]
・災害と子どもの転機--阪神・淡路大震災と子どもの心 (子どもの転機<特集>) / 長谷川 浩一
児童心理. 49(11) [1995.08]
(所蔵なし)
・大規模災害直後における海外からの心理的支援のあり方の検討--四川大地震後の中国心理専門家への日本チームによる心のケア研修より / 冨永 良喜 ; 小林 朋子 ; JiYuanhong 他
心理臨床学研究. 28(2) [2010.6]
・災害・事故後の心理教育のためのトラウマティック・ストレス尺度(Post Traumatic Stress Reactions Scale for Psychoeducation;PTSR-ed)の作成の試み--台風23号豪雨災害被災地の小学4年生から中学3年生を対象に / 冨永 良喜 ; 高橋 哲 ; 小澤 康司
ストレスマネジメント研究. 7(1) [2010]
・メンタルヘルスの広場 四川大地震後の心理援助--JICAプロジェクトへの展開 / 冨永 良喜
心と社会. 40(2) (通号 136) [2009]
・中国・四川大地震の心のケアチーム日本(日本心理臨床学会・日本臨床心理士会)の活動 / 冨永 良喜 ; 高橋 哲 ; 小林 朋子 他
臨床心理学. 8(5) (通号 47) [2008.9]
・災害による心の傷とケア (特集 「心の傷」とそのケア) / 冨永 良喜
教育と医学. 56(5) (通号 659) [2008.5]
・ストレスマネジメント教育の実際(第5回)災害と心のケア--トラウマのストレスマネジメント授業案 / 冨永 良喜
心とからだの健康. 11(8) (通号 114) [2007.8]
・Stress and Coping after a Disaster / 冨永 良喜
発達心理臨床研究. 12 [2006]
・災害・事件後の心のケアとストレスマネジメント (特集 ストレスマネジメント教育) / 冨永 良喜
学校保健研究. 48(2) [2006]
・子ども版災害後ストレス反応尺度(PTSSC15)の作成と妥当性--児童養護施設入所児童といじめ被害生徒を対象に / 冨永 良喜 ; 高橋 哲 ; 吉田 隆三 他
発達心理臨床研究. 8 [2002]
・阪神・淡路大震災後の震災ストレスに関する調査研究からみえる母親のストレスの様相 / 中島 暢美 ; 冨永 良喜
発達心理臨床研究. 7 [2000.3]
回答プロセス:書名検索:「震災」+「心のケア」
件名検索:「震災」+「精神衛生」 あるいは「災害」+「精神衛生」あるいは「児童心理学」
書名検索:「心的外傷」あるいはPTSD
などの検索で探す。
(関連事例)
・災害時のメンタルヘルスに関する情報(近畿大学中央図書館)
http://crd.ndl.go.jp/GENERAL/servlet/detail.manual?id=2000016219
・災害救護者のメンタルヘルスについて調べる(大阪市立中央図書館)
http://crd.ndl.go.jp/GENERAL/servlet/detail.manual?id=2000016459
・災害ボランティアに関する情報(近畿大学中央図書館)
http://crd.ndl.go.jp/GENERAL/servlet/detail.manual?id=2000016547
(関連情報)
・県内に広がる支援/東日本大震災 四国新聞 2011/05/08
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/article.aspx?id=20110508000115
「県教委は8日からスクールカウンセラーら4人を岩手県久慈市の高校に派遣する。・・・」
・東日本大震災 宮城の子供、ストレスが絵や遊びに影響 毎日新聞 2011/5/9
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110519k0000e040038000c.html
※「兵庫教育大大学院の冨永良喜教授(臨床心理学)の話」あり。
寄与者:近畿大学中央図書館
寄与者:大阪市立中央図書館
↧