Quantcast
Channel: レファレンス協同データベース
Viewing all articles
Browse latest Browse all 148274

子どもが高齢者についての理解を深めるために役立つ資料は?(香川県立図書館)

$
0
0
例えば、次のような所蔵あり。 児童資料で件名に「高齢者」、「老人」などを含むものを検索。 C367 家族問題.男性・女性問題.老人問題  ・ぼくたちが日本のおとしよりに学んだこと。 21世紀知的好奇心探求読本 毎日新聞社会部「長命社会を生きる」取材班/編 ポプラ社 1998.5  ・「年をとる」ということ みんなで生きる・21世紀 ピート・サンダース/文 ポプラ社 1997.4  ・お年よりを理解する本 1-5 岩崎書店 1996.4     1 お年よりってなんだ? 2 年をとってもいきいきと 3 お年よりと福祉 4 わたしたちにできるボランティア 5 調べ学習に役だつお年より資料集 C369 社会福祉  ・未来をささえる福祉の現場 1 お年よりとともに 〔こどもくらぶ〕/〔編・著〕 岩崎書店 2007.4  ・わたし大好き 認知症の人と・いっしょに声にだして読み・楽しむ絵本 Two-lap book/《ひざを寄せて読む絵本》 リディア・バーディック/作 童話屋 2006.5 493.75  ・ユニバーサルデザイン みんなのくらしを便利に 1 ユニバーサルデザインってなに? 東京大学先端科学技術研究センターバリアフリープロジェクト/監修 あかね書房 2006.4  ・ばあちゃんの笑顔をわすれない 介護を仕事にえらんだ青年 イワサキ・ノンフィクション 今西乃子/著 岩崎書店 2006.3 C369  ・学校ボランティア活動・奉仕活動の本 3 お年よりと楽しく 〔高野尚好〕/〔指導〕 学習研究社 2002.3 C369  ・わたしにもできる介護のお手伝い お年よりから学び、ともに生きるために 1-4 是枝祥子/監修 学習研究社 2002.3 C369     第1巻 年をとるってどういうこと? 第2巻 お出かけでできること 第3巻 お食事でできること 第4巻 身のまわりでできること  ・ふれあうことから始めよう高齢社会がわかる本 総合的な学習福祉 1-6 一番ケ瀬康子/監修 くもん出版 2001.4 C369     1 「年をとる」って、どんなこと? 2 高齢社会って、どんな社会? 3 町や住まいにあるバリア  4 高齢者をささえる福祉の仕事 5 日本と世界の高齢者福祉 6 ノーマライゼーション C375 教育課程.学習指導.教科別教育  ・体験と交流でつくる「総合」 1 お年よりとふれあおう 千葉昇/監修 ポプラ社 2001.4 C375 C493 老人精神病:老人性痴呆  ・おもいではチョコレートのにおい アルツハイマー病を知ろう バーバラ・マクガイア/作/絵 アールアイシー出版 2007.6  ・おばあちゃんにささげる歌 にんち症と共に生きる アンナ=レーナ・ラウリーン/文 ノルディック出版 2006.11 回答プロセス:児童資料で件名に「高齢者」、「老人」などを含むものを検索。 備考:夏休み定番事例

Viewing all articles
Browse latest Browse all 148274

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>