次の資料で「いただきさん」の写真を探したが、確認できなかった。
・ 香川県大百科事典 四国新聞社出版委員会/編 四国新聞社 1984
※p.80「いただき」の項に「島しょ部で見られた頭上運搬」というキャプションの写真有。
・讃岐郷土画集 第1編 物売り今昔 荒井とみ三/著 讃岐郷土研究会 1964.5
※「魚の行商」、「いただき」のところに絵あり。
・讃岐民俗図誌 第8巻 物売り行商篇 荒井とみ三/著 香川県郷土資料刊行会 1960.5
※巻頭口絵にカラーで荒井とみ三筆のいただきさんの絵有。
また、p.70-71に「いただき」、p.72-73に「魚の行商」の項があり、それぞれに説明と絵がある。
・讃岐農村民俗図誌 市原輝士/著 香川県農業改良普及会 1952.11
※「伝説いただき 小田池の人柱」の項に絵あり。
・高松今昔記 第1巻 荒井とみ三/著 歴史図書社 1978.12 1
※p.184に絵あり。
・新修高松市史 2 高松市史編集室/編 高松市役所 1966.2
※p.75 頭上運搬の写真2点「いただき(名勝図会)」のさしえあり。
・高松市 高松市役所/編 高松市役所 1922.11
※p.69に「戴(いただき)」の説明、p.68に絵あり。
・観光の高松 第1号 高松観光協会/編 1937.4
※p.66「讃岐風俗三態(左甚水)」の記事の中にいただきの像の写真あり。
・香川県衛生年報 昭和33年版 すこやかな郷土 香川県民生衛生部/編 香川県民生衛生部 1959.3
※p.57に「49.いただきさん」の項があり、14行の説明文といただきさんのイラスト有。また、「第71表 魚介類行商一斉取締成績」有。
・江戸物売図聚 三谷一馬/著 立風書房 1979.9
※p.137「魚売(ニ)」に「いただきさん」の絵と説明あり。高松のことはかかれていない。
・明治物売図聚 三谷一馬/著 立風書房 1991.12
※p.98「金沢の魚売り」に頭上に桶をのせて魚を売る女性の絵と説明あり。
文中に「販女(瀬川清子/著 ジープ社 昭和25年)」から引用した高松の「イタダキ」に関する説明が少しある。
・販女 女性と商業 瀬川清子/著 未来社 1971
※巻頭ページに頭上に桶をのせて魚を売る女性の写真や絵が多数掲載されているが、高松のものはなし。
また、p.85-86に高松の「イタダキ」に関する説明が少しある。
・写真でみる日本生活図引 3 あきなう 須藤功/編 弘文堂 1988.11
※p.44「39 魚売女」の項に「福井県小浜市(大正時代)」の桶を頭に載せている「魚売女」の写真あり。
写真を使った装備の解説もあり。
・雑誌「潮」(2003/11) (通号 537)
p. 54~59
「モノクロ・グラビア PHOTO REPORT 新鮮な海の幸を売る高松の"いただきさん"(高見 真理子)」
※現在のリヤカーのいただきさんの写真が数点掲載されている。
・さぬきの農村歳時記 中原耕男/編 ふるさと研究会 1975.9
※p.69-「運搬用具」に写真あり。「写真は男木島での頭上運搬で讃岐ではカベルとかイタダクという。」という説明あり。
魚を販売するいただきさんのものではないと思われる。
・讃岐風土記 第3巻 草薙金四郎/著 高松ブックセンター 1974.5 K382.1 ※p.198-201「十一 島二話」に次の内容あり。 「1 イタダキの島々」に写真「男木島のイタダキ娘」あり。 「2 よく働く島の婦人」に写真「女木島の婦人」あり。
備考:定番事例
↧