①、②について、『兵庫県教育史』(兵庫県) 、『兵庫県産業教育史 産業100年記念』 、『神戸市教育史』第1集を調べた。その結果
①明治24~27年頃に、神戸に中学校は無し。
但し、明治11年神戸師範学校内(下山手4丁目)に公立神戸中学校が設立されたが、翌12年に廃止。翌13年に神戸師範学校内に公立模範中学校が設立されたが、14年神戸中学校と改称、16年に廃校となった。また、明治29年に兵庫県神戸尋常中学校(葺合村(現、二宮町)、のちの県立神戸高等学校)が開設されている。
なお、当時の神戸市域に隣接する武庫郡西灘村に、関西学院中等部が明治22年に設立されているが、最初は普通学部と称していた。明治39年に教育課程を改正し、公立中学校と同じものになった。
ちなみに旧制中学は明治19年中学校令公布から学制改革(昭和22年新制中学校発足)まで。
参考資料:『兵庫県教育史』 p.90-99、p.258-261、年表p.953-959
『神戸市教育史』第1集p.236-240、年表・巻末p.11-26
②明治30年以前に工兵の技術を教えるような所はみつかりませんでした。
ちなみに明治年間に兵庫区・中央区にあった主な実業学校は下記のとおりです。
明治2年 県立神戸病院開設(下山手通8丁目) 明治9年同病院の医学生養成施設を公立神戸病院附属医学所と改称 明治15年県陸神戸医学校と改称 明治21年廃校
明治11年 県立神戸商業講習所設立(北長狭通4丁目) 明治19年改組、神戸商業学校と改称
明治12年 神戸英語学校開設(元町通3丁目) 明治15年廃校
明治15年 県立神戸医学校内に薬舗教場設置 明治16年県立神戸薬学校と改称 明治21年廃校
明治29年 神戸市立湊川実業補習学校開設(湊川小学校内)
明治31年 神戸市立兵庫実業補習学校開設(兵庫小学校内)、神戸市立神戸商業補習学校開設(神戸小学校内)
明治32年 (私立)神戸育英義塾開設(山本通6丁目、商業学校、育英高等学校の前身)
明治35年 神戸市に県立工業学校設立(甲種)
明治36年 官立神戸高等商業学校開設(葺合野崎通1丁目)
明治37年 県立工業学校開設(大開通)
明治44年 私立報徳実業学校開設(御影町) 大正12年報徳商業学校と改称 *『神戸市教育史』第1集の巻末年表では開設年が明治45年となっている
明治45年 県立工業学校に夜間部を開設
参考資料:『兵庫県教育史』 p.99-105、年表p.953-959
『兵庫県産業教育史 産業教育100年記念』 p.111-114、年表p.399
『神戸市教育史』第1集 p.245-250、年表・巻末p.11-26
参考資料:『兵庫県教育史』 兵庫県教育史編集委員会編、兵庫県教育委員会 1963, (0003=169=、372A)
参考資料:『兵庫県産業教育史 産業100年記念』 兵庫県産業教育100年記念会実施委員会編、兵庫県産業教育100年記念会 1985, (0003=196=85、375A)
参考資料:『神戸市教育史』第1集 神戸市教育史編集委員会編、神戸市教育史刊行委員会 1966, (0013=336-1、372A)
↧